ブログ
2017年 8月 22日 やるからには
こんにちは
早稲田大学教育学部に通う古川です。
最近は雨が多いですね…
雲はどんよりしていても古川はいつも通り元気です(^_-)-☆
この前ゴルフの合宿に行ってゴルフをしまくりました。
もちろんラーメンも食べています!(^^)!
さて今回は物事への取り組み方について話したいと思います。
物事というのは勉強だけではありません。
部活や学校行事についても当てはまることです。
まず、一言。
どうせやるなら全部本気で取り組みたくないですか?
手を抜いたら後で何かもやもやが残ります。
私にもそういった経験はあります。
「あの時もうちょっとやっておけばよかったな~」
こういった後悔は決して気持ちいいものではありません。
・受験生は受験終わった後、その合否を納得できるだけの勉強ができていますか?
・部活生は最後の大会でベストパフォーマンスができるだけの練習をしていますか?
・みなさんは学校行事が終わった後、達成感を得られるような取り組みができていますか?
つらいときにもう一歩踏み出してみましょう!
「3人のレンガ職人」の話をご存知ですか?
レンガを積み上げるという同じことをする3人の職人がいました。
「何しているんですか?」と聞くと3人はそれぞれ
・「レンガを積んでいます」
・「壁を作っています」
・「後世に残る偉大な建物を作っています」
と答えました。
誰が充実しているかは明らかですね。
先を見据えることはとても大事です。
・第一志望に合格した自分
・最後の大会で活躍する自分
・学校行事を終え、思い出が増えて笑顔な自分
を想像してみてください。
もう一歩踏み出す原動力になると思います。
やるからには頑張ろう!!
明日のブログは丸山担任助手です!!
お楽しみに~♪
”東進ってどんな感じなんだろう?”って思っている人必見!
君も1日東進生!?
皆さんを変われる1日を提供します。
1日あれば人は変われる!
気になる方は↓をクリック!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
市川駅前校 担任助手 古川恭平