ブログ
2022年 6月 2日 モチベーションの保とう!!!
こんにちは!慶應大学理工学部 市川です!
最近、教習所に通うことを決めたました(周りの担任助手が通い始めて焦っています)
さて、今回のテーマは『モチベーションの保ち方』ということで僕の経験を語ろうと思ったのですが・・・
僕は何も考えずたんたんと勉強していたので役に立ちそうにありません・・・
なので、僕の大学で履修している心理学の関連した内容を書いていこうと思います
意志力を高めるには自己認識 を高めることが重要です
自己認識とは自分の行動を認識すると ともに、行動する理由を理解する能力です
では、自己認識を高めるにはどうすればいいのでしょうか?
先生によると毎日、選択した瞬間を振り返ると良いそうです
ちなみに、こんな実験もあります
2週間、いずれかの条件で生活を送る
①利き手でない手を使って生活する
②乱暴な言葉を禁じ、丁寧な言葉を使う
③指示なし
①・②グループの人たちは、自己コン トロール力が高まり、カッとなりそう な場面でも、あまり反応しなくなりました
実行するのが 難しいほうを選択 することを継続することで、自己コン トロールを強化することができるということが実験結果からわかります
今日は心理学の話を書きました。この知識が役立てば幸いです
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 市川