2019年 9月 13日 頑張ること反省すること
こんにちは!明治大学国際日本学部国際日本学科1年前田望那です!
~受験期に聞いていた音楽~
ずばり
。
。
。
!
特にありません!!笑
勉強中に音楽を聴くと、集中できないタイプだった上に、辛くなったときに音楽を聞く、ということもあまりなく、
机に向かうことへのモチベーションを上げたいときなどに時々聞いていたくらいでした。
他の担任助手は、いろいろおすすめの曲を書いてるのでぜひ確認してみて下さい!
さて、今回タイトルを「頑張ること反省すること」にしました。
とても当たり前なことについて今回は書こうと思います。
皆さん!今、目の前のことを頑張れていますか?
そして頑張ったことに対して反省をできていますか?
私は、勉強でも部活でもなんでも全力で頑張った方が楽しいと思っています。
今まで経験したことの中で、全力で頑張ったことの方が、少してきとーにしてしまったことより充実して
「やってよかった!」と思えているからです。
私は、「頑張ったこと」の中でも「反省・改善まで頑張れたこと」のほうが、楽しかった記憶として残っています。
なぜなら、反省・改善することで成長できるからです。
少し具体的なことを言うと、
私は中高6年間バトン部に所属していろんな技を習得するために何度も、何度も練習していましたが、
高校生になったときに、一回一回どうしてできたのか・できなかったのか、考えるようになりました。
すると技を習得するのが早くなりました。
PDCAともよく言われますね!
勉強でも部活でもぜひ反省・改善を繰り返して、成長していってほしいです!
受験生にも、高2生、高1生、中学生にも、とにかくなるべく早く身に着けてほしいことです。
本日も市川駅前校のブログを読んでくださり、ありがとうございました!
明日のブログは相川担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 前田望那