復習のサイクルについて | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 市川駅前校 » ブログ » 復習のサイクルについて

ブログ

2020年 6月 23日 復習のサイクルについて

こんにちは!

立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科1年の岡部莉奈です。

皆さん全国統一高校生テストお疲れ様でした。 もう復習はしましたか?

 

今日は復習のサイクルについて書いていこうと思います!

 

復習は、知識を何度も頭に入れなおすだけではなく、アウトプットが重要です!

では実際にどのような方法で行えばよいのでしょうか?

 

 

アウトプットの方法は次のようなものが挙げられます。

まとめノートを作る

問題集を解く

学んだことを人に教える

覚えることを単語帳に書く

 

これらはすべて、頭に入った知識を外に出すこと=アウトプットなので、

こういった方法が復習として有効になります。

 

次にサイクルについて書いていきます。

人間の記憶には、期間をおいて思い出すことを繰り返すと、どんどん強化される性質があります!

なので、勉強する際には、覚えたいことを

集中学習で身に着けて、分散学習で維持する」ということが大切です。

 

ここでいう集中学習とは、できるまでひたすら練習することです。

これだと、効果は実感しやすいですが、できるようになるのは一瞬だけですぐに忘れてしまいます。

一方で、分散学習とは、一回できるようになったらあえて時間をおいて再度学習するというものです。

 

では、具体的にどれくらい時間を空ければよいのでしょう?

これを計算するおすすめの方法は、「×3式」です。

×3式とは

最初の復習期間を1日とし、正解したら復習期間を3倍にしていき、不正解なら1日に戻すという方法です。

 

例えば、

「今日1回解けたけど復習したい」という問題があるとします。

それらの次の復習は、明日になります。

明日の復習で正解したら、次は3日後に復習します。不正解なら、1日後です。

3日後の復習で正解したら次は9日後です。不正解なら1日後です。

このように復習をする際は、

アウトプットを意識して×3式のサイクルで効率的に行いましょう!

 

明日のブログは池田担任助手です!

楽しみですね!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岡部莉奈