志作文 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2023年 5月 18日 志作文

皆様こんにちは。筑波大学応用理工学類3年の古谷です。お元気でしょうか。

さて、この時期の東進ハイスクールでは

志作文

メインビジュアル

というイベントを高校1、2年生を対象にして行っています。通われている生徒さんはご存じですよね。どのようなイベントかというと、自分の志に基づいて将来の夢だったり現在の自分が何をすべきかを1200字以上の作文に書き起こすというイベントです。

そして、作文のことを話しているとよくこんな感じの話を聞きます。

「やりたいことがなく、何もかけない。」「作文を書くのが面倒くさい、テストも近い。」

なるほど、お気持ちはよくわかります。かく言う私も生徒時代に同じことを想ったものです。

そこで、イベントの一環として我々担任助手も作文を書いたので、私の志についても触れつつ書く上でのポイントを2つだけ話していきましょう。

STEP1.将来の夢&志を決める、もしくは考える。

なんといってもここがなければ作文は書けません。ここで大事なのは

将来の夢≠志

という事です。例えば、私の場合で言うと

・将来の夢→パワーエレクトロニクス(半導体デバイスのこと)研究に携わる

・志→エネルギー問題の解決に貢献する。

要するに、将来の夢は単純にやりたいことで、志というのはその枠組みも超えて社会にどういう形で貢献したいかですね。ここの決め方は、志をどのような形で実現できるのか将来の夢に落とし込む、将来の夢をかなえることでどのような形で社会に貢献できるのかを調べるのがいいと思います。どちらかが決まればもう一方についても考えやすいです。

STEP2.夢&志を叶えるために必要なことを調べ、場合によっては行動に起こす。

考えるだけでは今一つ足りません。夢&志を叶えるために具体的に必要なことを調べることも必要です。

ここの部分で、皆さんは学びたい学問を学べる大学学部学科を調べ、それが結果として志望校につながってきます。私は、大学院入試とそれに必要なことを調べました。

不確定な未来についての作文を書くことが簡単であるとは言いません。しかし、大学を考える上で将来のことを見据えるのは必要不可欠ですし、いずれ考えることなら早いほうがいいに決まっていますよね。

 

長くなりすぎてしまうので今回はこの辺りで。よく考えて言語化することにこだわってみてください!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

 

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 古谷颯真