持久力をつけよう! | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 市川駅前校 » ブログ » 持久力をつけよう!

ブログ

2020年 12月 15日 持久力をつけよう!

こんにちは!早稲田大学社会科学部1年の狩野真之心です!

みなさんは先日の模試を受験しましたか?

受験生にとっては本番前最後の共通テスト本番レベル模試であり、

低学年の方にとっては同日前最後の模試でした。

1月16日の目標点数と比べてどれくらい取れましたか?

しっかりと復習をして残り30日を悔いの残らないようにしましょう!

 

さて本日は持久力についてお話しようと思います。

 

持久力と聞いて最初に思い浮かべるのはなんでしょうか?

おそらく学校の授業の体育だと思います。

冬になるとやりますよね、持久走

やはり体幹!走り方を習った子どもが挑んだ持久走大会の結果は? | あんふぁんWeb

 

自分は運動部に所属していたもののとても苦手でした。笑

体力量を表す持久力ですが、勉強にも持久力はあります。

ここでいう勉強の持久力は、

机に向かってからどれだけ勉強できるか、

一日何時間勉強できるか、

のことです。

他に言い換えれば、集中力・継続力とも言えます。

 

 

低学年の皆さんは、この冬に持久力をつけてほしいと思います。

 

理由としては、

受験生の夏休みに毎日15時間勉強をするため

です。

いきなり明日から15時間机に向かえ、と言われて実践できる人はなかなかいないと思います。

なので今からでも少しづつ勉強時間を増やしていきましょう。

今まで20時に下校していたなら21時まで頑張ってみる、

お昼を食べた後に登校していたが、10時に来てみる、など

昨日の自分よりも時間を増やす、ということを意識してみてください。

 

そうすれば来年の夏にはきっと15時間勉強も苦では無くなります。

 

持久力を上げる他の方法としては、

一気に増やしてみる、というのもあります。

 

そこで、低学年の方には2つのイベントがあります。

一つ目は、12月20日に行われる

朝から高マス修得大会です。

8:30~14:00の間に、

宣言したことを終わらせるまで

ひたすら高速基礎マスター養成講座の演習をする、

というイベントです。

時間はそこまで長くはないですが、

早朝から勉強を始めることに大きな意味があると思います。

こちらは冬期特別招待講習に申し込んで頂いた方も受けることができるので、

ぜひ参加してみてください。

 

二つ目は、千題テストです。

千題テストとは、英語の基礎的な範囲を網羅したテストで、

英単語・英熟語・英文法・リスニングなどからなる1000問の問題を

一日で解くといったものです。

時間は8:30~20:30と、

持久力の天井を上げるにはうってつけのイベントになっています。

「そんなに勉強したら勉強が嫌いになりそう」

「疲れちゃうから効率が悪い」

なんて声があるかもしれませんが、

来年の夏にはこれより長い時間を勉強に注がねば

第一志望合格を手にすることは難しいと思います。

 

限界まで挑戦するからこそ、自分にあったやり方や

モチベーションの保ち方は分かります。

 

この機会に持久力の底上げをしましょう!!

 

質ももちろん大事ですが、どんなに質が良くても量が伴っていなければ学力は伸びません。

私も足りない質を隙間時間や睡眠時間をできるだけ削って量を増やしたおかげで第一志望合格に手が届きました。

高校2年生の際、つまり2年前の冬期特別招待講習に申し込んで初めて受験勉強に足を踏み入れた自分が合格できたのは、

入塾してすぐに量的な面での努力を惜しまなかったからだと思っています。

三年生になってから本気を出すでは遅いです。

二年生のうちからやっている人の本気には勝てません。

第一志望合格のために今から全力で頑張りましょう!!!

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは、最近とっても元気な渡邊担任助手です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 狩野真之心