習慣の力 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2020年 5月 6日 習慣の力

こんにちは!早稲田大学社会科学部1年の狩野真之心です!

先日、緊急事態宣言の延長が発表されましたね。

5月の終わりまで伸びるようです。

大変な時期がまだまだ続きそうですが、頑張って行きましょう!!

それでは本題に入ります。

みなさん日常生活の中でいくつか「習慣」にしていることがあると思います。

歯磨きだったり、顔を洗ったり、お風呂に入ったり。それらの「習慣」は、なんの労力もなく当たり前にこなしているものだと思います。

そういった「習慣」を、勉強の中にも取り入れてみてはどうでしょうか!

1日の勉強の一番最初に高マスをやる寝る前に1日の振り返りを行う、など色々とできることがあると思います!

 

ではなぜ、「習慣」にすることが大事なのでしょうか?

メリットをいくつかご紹介しようと思います!

☆メリット①☆

スイッチとなる

スイッチとなるとはどのようなことかというと、「習慣」を起点として行動がスムーズに起こせるようになる、ということです。

例えば、朝の7時になったら高マスをやる、高マスをやったら受講をするということが日課になっていれば、まるで歯磨きをするように勉強に取りかかることができます。

当たり前のことになると、やるかやらないかの判断や葛藤に労力を割かずに済むようになります。みなさんも無意識のうちに勉強してる、なんて状態を目指してください(笑)

 

☆メリット②☆

自分の最大限の力を引き出せる

これは主に模試本番の入試で効果が表れると思います。

模試や本番の入試では、自分の力の100%出すことが本当に大事です。そのためには、普段と同じように問題を解かなくてはなりません。

ここで「習慣」の力が大きな意味を持ってきます。

朝7時に起きて、朝ごはんはパンと牛乳、会場に着いたら高マス、英単語、長文の復習、など、

普段行っていることを本番でも同じようにやることで、

普段通りの力が発揮しやすくなります!!

プロのスポーツ選手も、大会などでの試合までのルーティンは決まっている人が多いそうです!

並大抵じゃないプレッシャーに打ち勝つために、いつも通りの実力を出すために、

いつも同じように過ごすことをとても強く意識しているそうです!

 

「習慣」は、今すぐ身につけられるものではありません。

毎日続けて気づいたらなっているものです。

受験までまだ時間があると思わずに、これを機に少し考えてみてください!

 

本日も市川駅前校のブログを読んで下さりありがとうございました!

 

明日のブログは白石担任助手です!!

 

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 狩野真之心