受験生の私からのアドバイス | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 市川駅前校 » ブログ » 受験生の私からのアドバイス

ブログ

2020年 3月 29日 受験生の私からのアドバイス

 

こんにちは!立教大学文学部に通う鈴木優子です!

前回のブログでは私の夢やなりたい像について語ったので

今回は4月から新学年に切り替わることを考えて

受験時代私が意識していたことについて語ろうと思います

 

私が意識していたことは主に5つありました。

1つ1つ軽く説明しながらお話していきますね。

 

1.常に志望校を意識すること

 私は上智大学を目指していました

 勉強の休憩時間はただぼーっとするのではなく自分の志望校について調べる時間にしていました

 そうすることで自分が通っているイメージがわいたり、その大学でやりたいこともどんどん増えてきて

 よりその志望校への思いが強くなるはずです!

 

2.毎日のルーティーンを決めること

 まずは各科目何をいつまでにどのくらいの量やって点数を伸ばすのか決め、

 それを毎日のルーティーンとして落とし込んでいました。

 そうすることで一日の流れがスムーズになるうえ、勉強漏れを防ぐことができます。

 詰め詰めでスケジューリングすることで無駄な時間も減らせますね。

 

 

3.直近(一週間など)の目標と長期的目標とリンクして考えること

 1週間の予定を立てたとき、それを守り切ることができなかったとしても

 “まあなんとかなる”と思ってしまう人は多いのではないでしょうか

 その感情はなぜうまれるかというと、長期的な目標とのつながりを理解していないからだと思います。

 1週間の予定が守れなかったからといって何か起こるわけではないですよね。

 守れなくても別に何も起こりません。しかし、予定を守れなかった場合

 どれほど合格から遠のいているのか気づかないでいるのが一番怖いです。

 

4.できる方法を考えること≒ポジティブシンキング

 できなかったことをうだうだと嘆きたくんるときありますよね。

 ですがそうしたところで何も変わりません。

 「〇〇があって、これができなかったんだ、しかたない、」

 ではなく、

 「〇〇があった、時間がないけどできるようにするにはどうしたらいいだろう?」

 といった風にできる方法を考えるようポジティブに思考転換すると

 案外できる方法って見つかるものなんです!

 できなかったことを嘆きたい大抵のときはできなかったことの

 理由付けがしたいだけなんですよね。

 

以上4つが受験生の頃私が意識していたことでした!

みなさんも、「何を意識したら合格に近づくのか」

を真剣に考え自分の中でルール作りして見るといいと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

明日のブログは岩瀬担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木優子