ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 21日 優先順位をつけよう!

 


みなさんこんにちは。千葉大学教育学部小学校コース算数科選修木田帆南です!

 

今回の担任助手紹介は

~誰にも負けない自分の強み~

ですね。

それではさっそく私の強みについて話していきたいと思います。

 

私の強みは、、、

“最後まで諦めない”

です!

 

これについて少し私の受験期の話をしたいと思います。

 

私は国立志望だったのでセンター試験本番前はセンター試験の勉強に打ち込んでいました。

しかしセンター試験の一週間前、センターの予想問題を解いたところ

目標得点とはほど遠い点数をとってしまいました。

私はとてもショックでした。

「こんなにセンター試験の勉強をしているのにどうして点数が上がらないのだろう」

努力の成果が出ず、諦めたくなる気持ちもありました。

 

しかし、

私はそこで諦めるのではなく、残りの時間を全力で努力するという道を選択しました。

私は試験が始まる1秒前まで全力で努力しました。

試験本番の朝も、休み時間も勉強し続けました。

 

その結果、私は試験本番で

自己最高得点

をとることが出来ました。

これは最後まで諦めなかった努力が実ったのかなと思います。

 

受験勉強をしている上で諦めたくなってしまうことはあると思います。

でもそこで

絶対に諦めないでください!

諦めない気持ちこそが合格への第一歩です。

 

皆さんもぜひ自分の強みについて考えてみて下さい。

きっと自信に繋がるはずです!

 

 


 

みなさん、もうすぐで夏休みが始まりますね!(もう始まっている人もいるかと思います)


約40日間の休みがあるわけですが

皆さんはどんな夏休みにしたいですか?プランは立てましたか?

それぞれが思い描く夏休みがあると思います。

 

最近のブログでは色んな担任助手が夏休みについて話してくれていると思いますが、

私は夏休みに勉強をする上でとても大切だと思うことを話していきます!

 

私が思う大切なことは

“どの科目をどれだけ勉強するのか”

です。

これをしっかりと考えることが合格に近づくための秘訣だと思います。

 

夏休みは時間が沢山あるので

「全部やっちゃおう!」

と思うかもしれませんが、

あれもこれもとやっているとあっという間に夏休みが終わってしまいます。

 

特に国立志望の人は科目数がとても多いです。

全ての科目を勉強しようと思ったら

パンクしてしまう人も多いと思います。

 

そこでしっかりと、どの科目を優先的に勉強するのかを決める必要があります。

 

「じゃあどうやって勉強の優先順位を決めるの?」

という人もいると思うので説明していきます!

 

①志望校の科目ごとの配点を調べる

皆さんは自分の志望校の配点を知っていますか?

配点を知ることでどの科目を重点的に勉強しなければならないのか、

というのがわかるはずです。

 

②自分の苦手な科目を考える

もちろん得意科目を伸ばすことも大切ですが、

苦手科目をなくすことはもっと大切です。

苦手な科目は伸びしろも多いため、時間をかける必要があります。

一度自分の苦手科目を考えてみて下さい。

 

※③は国立志望の人向けです。

③国立でも私立でも使う科目を勉強する

基本的に国立受験はは私立受験に比べて科目数が多いです。

なので私立でも使う科目を優先的に勉強することをおススメします。

実際私は国立志望だったのですが夏休みは私立でも使う英語数学国語を優先的に

勉強していました。

(そのおかげで私立にも合格することが出来たのだと思います。)

 

 

 

夏休みは受験においてとても重要な期間です。

その期間に有効な勉強ができるよう、

“どの科目をどれだけ勉強するのか”

を一度しっかり考えてみて下さい!

 

本日もブログを読んで下さりありがとうございます。

 

明日のブログは笑顔が素敵な鈴木優子担任助手です!

ぜひ読んで下さい。

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 木田帆南

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 7月 20日 自分と向きあう夏

 

 

こんにちは!

明治大学農学部2年の伊藤誠人です!

 

 

東進ハイスクール市川駅前校のブログでは現役大学生である担任助手のスタッフが2週間に1度テーマを決めて勉強や受験生活について紹介しています!

 

今回は【自分の強み】についてです!

私の強みは【負けず嫌い】です。

(この背番号1が私です笑)

 

幼稚園の頃からリレーの選手とかで1位しかとりたくなかった経験や、

勉強も1番の人を見て悔しがって自分も負けたくないなと思う経験などから

【負けず嫌い】だなと自分は思います。

高校時代も部活は絶対に負けたくないと思って一生懸命活動してきたし、

受験勉強にシフトしてからも”第一志望は誰に何と言われようとも絶対に合格する”と強く思っていました。

それは今も続いていて、どれを比べても「最強の男」になっていきたいです!

(この夏、英語頑張ります!)

 

さて、【自分の強み】について話してきましたが、今日の本題はその逆です。

【自分の弱み】について話していこうと思います。

みなさんの(勉強における)弱みってなんですか?

みなさんも弱みの1つや2つはお持ちなのでないでしょうか。

私も生徒時代にたくさん悩んでいました。

・受験勉強を始めるのが遅い

・集中力が長続きしない

・すぐ満足しちゃう

・勉強を避けてしまう

・言い訳をして逃れようとする

などなど。

洗い出せば出すほどその分弱みはたくさんで出てきます。

心を閉ざしてしまっている状態ですね。

 

それまでの私は自分の弱みに向き合いきれていませんでした。

苦手な英語からは散々逃げ続け、勉強してきた数学だけに目を向けて模試の点数で喜んでいたり。

それまでの環境や周りの環境を言い訳にしてきたり。

心の中で少し強がっている自分、できない自分を認めたくない自分がいました。

そんな生活をしていて、

気が付いたら、

周りに置いていかれていました。

応援してくれていた人も少なくなっていました。

 

そこで初めて私は思いました。

”弱みって自分で受け入れたらて強みに変わるのでは”

”そしたら周りの人たちが助けてくれるはず!”

そこで今までの勉強と方針を変え、

「合格に必要なのは弱点をなくし、強みを活かすことだ」

と強く思えるようなっていました。

基本が足りてなかったなと思って英単語を改めて覚え直したり、

点数に満足しないで目標設定を上げたり、

自分なりに工夫しながら勉強を続けていきました。

これは誰に何を言われたからとかではなく自分なりに考えて模索していました。

そしたらみるみるうちに問題が解けるようになってきて、

苦手科目の苦手意識が消え、点数も上がり、

第一志望校に合格することが出来ました。

受験勉強をしているときは感じなかったけれど、受験が終わってみると、

「たくさんの人に支えられて、助けられて合格できたんだな」

と心の底から感じました。

 

今日は自分の体験談も含めながら話してきましたが、いかがだったでしょうか。

今の段階で弱みとか悩みがあることなんて普通です。

ない人は今必死に勉強なんてしなくていいんですから。

ただ、その弱みを今すぐに改善・解明していくことはできるはずです。

夏休みに入る今だからこそ今の【自分の弱み】について考えてみてもいいと思います!

この夏が合否を大きく左右することは言うまでもないでしょう!

この夏を制して絶対第一志望校合格しましょうね!!!


 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは元気いっぱいな木田担任助手です!


お楽しみに!

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 伊藤誠

2019年 7月 19日 ★夏期無料特別招待講習申込受付中★3講座無料締切まで残り9時間!



 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 佐々布武志

2019年 7月 19日 夏期合宿に参加しない人へ


こんにちは!立教大学社会学部メディア社会学科1年の信濃拓実です!

~誰にも負けない自分の強み~

誰にも負けない自分の強みは自己中です!

もしかしたら強みじゃないのかもしれないですね(笑)

自分がやりたいことや自分のためになることをできるだけ多くし、やりたくないこと、ためにならないと思ったことは極力やらないようにしています。そのほうが楽しいし、充実すると思うからです!そして自分にとって本当に大事だと思うこと(受験勉強など)に対しては誰よりも熱中できるし、どんなにつらくても楽しんで行うことができます。要するに誰よりも自分のために生きているということです!だから毎日楽しいです‼それがほかの人のためにもなれば最高ですね!

さて今回は、合宿に参加しない人に向けてです。

合宿に参加しない皆さん、合宿では何をやるか知っていますか?

参加しないから関係ないと思うのは間違いです。あなたと同じ志望校で合宿に参加する生徒はたくさんいるからです。

受験の鉄則は「敵を知り、己を知る」でしたね。自分のライバルが何をするのかを把握し、それに勝つ必要があるのは当たり前のことです。

なので今回は合宿に参加する人がどのようなことをし、それに負けないためにはどうすればいいのかを考えてもらいます。

自分は去年夏期合宿に参加しました。そのおかげで合格できたと本当に思います!

合宿に出た人が得るものは大きく2つです。

1つ目は「英語力」です!

夏期合宿では英語だけを70時間以上行います。夏休みに英語を1日2時間やるとすると、合宿だけで夏休み一回分の英語の勉強をすることになります。英語がほかの人より夏休み1回分多くなるようなものです。

また、授業は東進の先生の生授業です。やはり生で受ける授業は緊張感や吸収が違います!これだけは合宿に行かないとどうしようもないですね…

そのため、英語の実力がかなりつきます!

2つ目は「集中力」です!

東大生に受験で1番大切だと思うことを聞いたら40%の人が「集中力」と答えました。それぐらい大事です。

簡単に言うと合宿では、いつもと違う場所で、いつもと違うメンバーと、一日18時間以上勉強します!帰ってきた後もそこでの集中力を生かして受験本番までやりきることができます。ほかの人よりも何倍も効率よく勉強できたりします。

この2つの力、合宿に参加しない皆さんはどうやって高めますか?

その方法は人によって大きく異なると思います。

しかし、合格するためには必ずほかの人よりもがなければいけません。どうすればいいのか、ぜひ考えてみてください!

明日のブログは伊藤担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 信濃 拓実

 

 

2019年 7月 18日 寝すぎ注意!!

こんにちは!順天堂大学医療看護学部看護学科1年の児島里奈です!

さて今週のテーマは「誰にも負けない自分の強み」ですね!

私の強みは「人のために尽くすことができること」です。

どんなことをしたら喜んでくれるかな、この人のためになにができるかなと考えることが強みというか好きです(笑)

自分の強みを自覚することで自信がつき、更に伸びると思います。これは勉強におきかえても同じことが言えます。得意教科、得意な大問、分野など自分の強みを探してみて下さい!

きっと勉強が楽しくなります!!

 

さて、この頃ホームクラスを見ていると、力尽きて寝てしまっている人がちらほらと見受けられます。

勉強をしていると寝てしまう、わからなくなると寝てしまうという人いますよね!

私も部活終わりに東進があった日はだいぶ格闘していたことを覚えています、が

もう夏休みです。受験の天王山です。

甘いことは言っていられません!!!

昨日のブログで後藤担任助手が書いていたように、夏休みはものすごく時間が取れるようですが一瞬です。

時間は有効に使いたいですよね!

そこで今日は 私が実際にやっていたことを書きます。

①場所とやることを変える

私は受験期にホームクラスで受講→自習室で復習・過去問→廊下でリスニング、音読 などやることをコロコロと変えて勉強していました。家でも、立ちながら勉強とか歩きながら暗記をしたりしていました。寝ない対策だけでなく、同時に集中力も上がります!前回の集中力の上げ方というテーマの時に書いていた担任助手もいました。

②一定時間息を止めて勉強する→息を止めることで脳が酸欠状態になり、酸素を得ようとします。また、脳が危険だと判断するので、より活発に活動するそうです!単に時間制限がつくのでダラダラと勉強することも防げます。

変わるなら今です!!!!!この夏休みで力をつけましょう!

今日もブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログは信濃担任助手です!

 

明日のブログもお楽しみに!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤 真凜