ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 8日 復習こだわろう!

 

こんにちは!早稲田大学社会科学部2年の狩野真之心です!

9月になって一週間が立ちましたが、勉強の調子はいかがでしょうか!

新しい受講や、単元ジャンル別演習なども新しいことに取り組んでいる人も多いのではないでしょうか?

 

 

ですので、今回は復習について狩野なりの工夫を紹介させていただきます。

 

 

その前に、復習の重要性についてお話します。

みなさん、復習にこだわっていますか?

 

今までの勉強は、インプット学習がメインでした。

高速マスター基礎力養成講座で英単語の勉強をしたりが多かったと思います。

 

ですがこれからは、併願校の過去問演習であったり、単元ジャンル別演習、

また追加した講座もほとんどが演習系の内容になっているかと思います。

 

インプット学習では、目の前にあることを覚えるという性質上、

「いかに覚えるか」

が大きな課題でした。

 

ですがアウトプットがメインになると眼の前の問題に対峙してただ解くだけでは学力は伸びません。

どこで差がつくかというと、演習をした後の復習になります。

この点は課題意識持ってほしいです!

 

では、復習においての狩野なりの工夫を紹介します。

 

①自分の課題を把握する

 

演習をしたあとに、丸付けをして終わりにしている人はいませんか?

それだけだと演習をする意味が薄れてしまいます。

 

丸付けをしたあとに、

・何ができなかったか

について真剣に考えてみてください。

 

注意してほしいのは、「速読ができないから読み終わらなかった」

のように、ぱっと見でわかるようなことを考えればいい、というわけではありません。

 

それでは課題が大きすぎるからです。もっとピンポイントに絞ってほしいです。

 

「速読ができない」

なら、

「単語を思い出す速度が遅い」

みたいに、もっと課題を細かく考えてみてください。

戦略・策略のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

②同じミスは繰り返さないようにする

 

先程、間違えた原因はなにか考える、というお話をしました。

では考えて終わりでいいのかというと、それは違うと思います。

 

間違えた原因を特定し、できないことをできるようにすることが目的です。

 

ですので、

・間違えた原因は、どうすれば正解できていたか

について考えてください。

 

実際考えるのは難しいので、今までやったことの中に解決策を考えてみてください。

 

・単語のインプットが甘かった

・文法が曖昧な部分があった

など見つかるかもしれません。

 

 

 

以上、復習の際に狩野が工夫していたことです。

これからは、どれだけ頭を使って工夫するか、で差が付きます。

みなさんも様々な工夫を凝らして、第一志望校合格に突き進みましょう!!

 

本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました。

 

明日のブログは大田担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 狩野真之心

2021年 9月 7日 1日のスケジュール 私立文系ver.

こんにちは!

明治大学経営学部経営学科渡邉美秋です。

 

夏休みも終わり、2学期に突入した人も増えましたね!

久しぶりの学校で時間感覚や勉強時間などかなり体感的に減ったのではないでしょうか。

 

3年生の皆さんは夏休みが終わると受験まで本当にあっという間です。

これまで以上に時間がありません。

時間が夏休みよりも少ない分より引き締め計画的に勉強しましょう!!!

 

さて今回のブログも学校がある日のタイムスケジュールについて書いていこうと思います。

 

am5:30~6:00 起床

早寝早起きを意識していたので基本5時半に起きていました。

過去問など時間のかかる問題演習(復習は東進に行ってから)をしていました。

 

am7:30 家を出る

私は学校に行く日は7時半に家を出ていました。

そして高マスの再完修(1800・上単)を学校につく前までにやるのが私の中の決まりでした。

1つ当たり7分~10分ほどで終わるので

家を出る前に1800の再完修をし、

いつもの電車の時間より少し早く行って電車を待っている間の時間で上単を

といった感じで毎日必ずできるような工夫をしていました。

 

~~私的ポイント①~~

詰め込みすぎないこと

 

家出る前に必ず両方ともやる!!!

など

毎日の予定がずれないことを前提にした予定立ては避けていました。

 

いつもより早く起きられた日には1800と上単両方やっていました!

そうすることで予定を守れなかった…と思う回数が減り、

明日以降も進められるようにがんばろう!

という気持ちを保てるようにしていました。

(自分の気持ちを保てるかどうかで勉強の質にも影響が出てきますよね)

 

am7:50~8:35 現代文単語、古文単語 @電車

この時間は電車に乗っていたので

電車内でも

簡単にできる かつ 毎日やる必要がある

現代文と古文の単語をやっていました。

帰りの電車内もこれらをやっていました。

 

~~私的ポイント②~~

覚えきる!!!という意識でなく多くの単語を見る!!!という意識で

 

電車内で揺れも多く、高い集中力を保つのが難しかったので

最終的には覚えようという意識はありましたがそこまで気負いしないようにしていました。

 

am8:40~pm16:30 学校

学校では休み時間や10分休憩を使って勉強していました。

学校でやることを決め(時間のかからない少なめの問題数の数学演習をしていました)、それを基本的にやっていました。

 

~~私的ポイント③~~

前日に印刷が必要な時は印刷しておいていました。

学校で自習できる時間を想定し、その量より少なめの演習問題を持って行っていました。

意外と学校では進まないと感じていたので少なめにしていました。

 

pm17:30~pm21:45 東進

その日に決めた勉強量を達成できるように集中して勉強

 

pm22:15~22:45(23:00) 食事&入浴

目標としては22:30でしたがなにかと23時くらいになっていました…

スムーズに進んだ日は22:45くらいから勉強していました。

 

1日学校と東進で勉強して疲れていて集中が続かなかったので

軽いものを勉強するor明日の予定立て(予定立てをする方が多かったです。)

をしていました。

 

~~私的ポイント④~~

その日にやっておくべきもの かつ 大きめのものは残しておかない!!

 

~pm23:30 就寝

 

総まとめ

きつすぎない予定立てを!!!

毎日勉強するからこそできる事を確実に消費していきましょう。

 

本日もブログを読んでくださりありがとうございました。

明日のブログは狩野担任助手です!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 渡邉美秋

2021年 9月 6日 勉強の秋

こんにちは!

早稲田法学部の内田乃眞です!

ついに9月に突入し、最近とても涼しいように感じますね。

(また暑くなるそうですが、、)

皆さんは学校が始まり、

文化祭などのイベントが行われている時期なのでしょうか。

僕は最後の文化祭はコロナウイルスの影響で中止となってしまったので、

どんな形であれ今年は実施できる高校が多いと聞いて嬉しかったです。

さて、学校が始まったということは

夏休みとは異なる生活リズム

再び戻ったということです。

そこで今回は

『9月からの生活リズム』

について書きたいと思います!

まず最も重要なことは夏休みの熱量のまま勉強を続けるということです。

夏休みが空けて燃え尽きてしまう学生が毎年少なからずいます、

そのような学生にはならないよう、

注意してください!


次に放課後についてです。

特に受験生に関しては夏休みの間はずっと座って勉強していたので学校が始まると学校にいる間の時間の疲労により放課後の勉強に支障が出るといった可能性もあります。

最後の高校生活なので学校での時間をずっと座って勉強に費やせとは言いませんが、

自分なりにコントロールするべきだと私は思います。


受験生は本番まで、

低学年の皆さんは同日まで

あと130日といったところです。

時間を無駄遣いしないように頑張りましょう!

 


今日も市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。
明日のブログは狩野担任助手です。お楽しみに!!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 内田 乃眞

2021年 9月 5日 夏休み明けの勉強

こんにちは!                 立教大学国際ビジネス学科一年の木村百花です??

夏休みが終わり、あっという間に9月になってしまいました。受験生は特に共通テストまで5ヶ月を切ってしまっているので、ここからどう追い上げていくかが勝負になります?

今回は「学校がある日のスケジュール」について話したいと思います!

 

私が意識していたことは、

どう無駄な時間を過ごさずにいられるか、

与えられているものを誰にも負けないくらいどうこなしていくか、

ということです。

 

夏休みが明け、「なかなかやる気がでない…」

                              「何をやるべきか分からない…」

                              「成績が伸びるか心配で…」

など悩みを抱えている生徒も多くているのではないかと思います。

このような悩みを自信に変えるためにも最後まで諦めずにやり切る必要があります!!!

 

無駄な時間を過ごさないというのも、横倉担任助手が言ってたように朝の時間などを有効利用☀️することで、勉強時間で周りのライバルと最終的に大きな差をつけることができます。

もちろん学校の休み時間や帰り道、家に帰ってからの時間など隙間時間は沢山存在しているので、この隙間時間を勉強に当てられるかが鍵となってきます?

自分に厳しくできるのは自分しかいないので、後悔することのない受験勉強を意識してほしいです!

 

二つ目の誰よりも努力量では負けないという気持ちも受験には大事なのだと思います。

私の場合8月の共通模試もあまり良いといえない成績をとってしまい、合格できる大学があるのかどうかも分からない状態でした。

しかし自分の中で、努力が足りていなかったから不合格でしたとは絶対に言いたくないという思いがあり、逆にやる気になっていました??

 

周りでがやる気がでないと言っている人も夏休み明けの時期に多かったですが、成績で差がついていても努力量だけは負けないと頑張れたのが第一志望に合格できた理由でもあると感じています、、!

周りの悪い空気に呑まれそうになった時は、自分のすべき事を考え行動に移してほしいです!

 

残り5ヶ月をどう追い上げていけるかが本当に合否分ける大事な時期なので、最後まで頑張りぬいてほしいです!!!

次回のブログは内田担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 木村百花

2021年 9月 4日 早起きとお昼寝のおはなし

こんにちは!早稲田大学社会科学部2年の狩野真之心です。

本日は、「学校がある日のタイムスケジュール」についてお話していきます。

 

まずは意識していたことを2つ紹介しようと思います。

 

夏休み中と夏休み明けでは、周囲の環境も自分の状態も大幅に違うと思います。

 

その中でも、絶対的な勉強時間の減少は誰もが感じるものだと思います。

実際に狩野が受験生だったときも感じていました。

 

時間を増やそう、と考えたらどんな方法が思いつきますか?

 

まず浮かぶのは、

寝る時間を遅くする

起きる時間を早くする

になるのかなと思います。

どちらも試してみたのですが、個人的には朝早く起きるほうが日中の集中力が長く保てると感じました。

また、減ってしまった睡眠時間は学校で確保していました。

質の面も考えると、学校よりは自宅のほうが静かだったのでより集中できました。

 

次に、学校が始まってから変わったものとして、

勉強以外に体力を使う時間が増えたことです。

 

夏休み中は約40日に渡って朝から晩まで机に向かっていましたよね。

そしていざ学校が始まると、登下校や体育の授業で体力をものすごく消費するかと思います。

 

実際に狩野も自転車で通学しており、たった20分程度でしたが、東進につく頃にはヘトヘトになっていました。

 

問題も解いていても頭は回らないし、受講していても耳に入ってこないし、、、

 

という状態が続いていました。

 

ですので、東進に来て20~30分は、睡眠の時間にすることにしました。

 

惰性で続けるよりも、質面への投資はしたほうがいいと考えたからです。

一旦脳と体を休めることで、その後の時間はとても集中できるようになりました。

 

以上2つが意識していたことになります。

 

最後に、実際に狩野が実行していたタイムスケジュールを紹介します!

 

 

こんな感じで過ごしていました。先程述べたように、朝早く起きるのは力を入れていました。

ぜひ参考にしてみてください!

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは木村担任助手です!お楽しみに!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 狩野真之心