ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 4日 終盤に向けてスイッチの入れ直し!

こんにちは!順天堂大学医療看護学部看護学科1年の児島里奈です!

さてみなさん、12月になりました。受験本番まで残り僅かとなってきました。師走という名前の通り、忙しい日々を送っていることかと思います。

今回のテーマは受験時代の12月模試についてですね!ちなみに模試まであと11日です。

毎回の模試で本番を意識するのはもちろんですが、12月はセンター前最後の模試なので特に本番を意識して臨む必要があります。

最後」という言葉に緊張すると思いますが、落ち着いて冷静に解いてください。

 

模試と違い、本番は毎回の科目ごとに1時間程待ち時間があります。(科目によって変わります)その時間に何を勉強するのか、会場に何の教材を持っていくのかなど色々想定して受けると良いと思います。

 

点数としては、全体的にあまり良い結果を出すことができませんでした。特に生物がなかなか伸びず、45点~60点くらいををさまよっていました。

この模試の結果を見て、今の勉強法ではやばい、どこにも受からないと感じ本格的に焦りました。

この模試をきっかけに冬休みに向けての意識が変わり、本当に必要なことは何なのか改めて考える機会になりました。ルーティーンについて書いている担任助手がいたので私もちょこっと書かせていただきます!

朝:朝は絶対に6時15分から勉強する

→同じ看護志望のライバルと毎日モーニングコールをしあっていました。電話の最後に「絶対受かる!」と宣言しあってスイッチを入れていたことを覚えています。

①高速基礎マスター(単語、熟語)、学校でもらった文法・イディオムの演習問題、センターの大問2を解いていました。

②生物の受講の受け直し

→今までは演習をしたりテキストを見直すことが多かったのですが、伸びが悪かったので2周目(見直す程度に)を受け直しました。1日に2コマ〜3コマのペースでした。

③英語・生物の過去問を解く(併願校)

 

:ひたすらに過去問を解いていました!センター前だったので私大とセンターをどちらも解き、眠くなったら生物の一問一答(自作)を音読して、現代文の語彙や漢字を暗記して、というのを繰り返していました。

 

冬休みにやらなければいけないことがだいぶ多かったのですが、2週間今までにないくらい集中して勉強したおかげでだいぶ力がついた気がします。

時間の使い方、質の上げ方によって1日の成長量は変わります。最後の最後まで追い上げが大事です。諦めずに1日1日を大切に、密度の濃い時間を過ごしてください!

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございました。

 

明日のブログは伊藤担任助手です!

お楽しみに!

 

★冬期特別招待講習

無料申込受付中★

イバルと共に、最大の成長を遂げる冬にしよう。

↓詳細は下記の画像をクリック!

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 児島里奈

 

 

 

 

2019年 12月 3日 残り2ヶ月

 

こんにちは!

國學院大学法学部政治専攻の佐々布武志です!

本格的にが始まりましたね。笑

受験生に限らず低学年の皆さんも防寒対策をしっかり行い

体調管理にはより一層気をつけましょう!

〜受験期の12月模試〜

自分の受験期の12月模試は

過去最高の点数を取ることができました。

英語も受験を始めた6月から120点アップし、

政治経済に関しても同じく9割を取ることができました。

それはセンター対策を直前に多くやったわけではなく

センターより難しい過去問を多くやったおかげで

自然のセンターの点数も上がる。

という感覚でした!

皆さんは今回の12月模試で意識してもらいことは

12月模試の点数≒本番の点数

ということです。

もちろん本番なりの緊張感などもありますが、

12月の最後の模試でどれだけ取れたかで

本番の点数は変わります。

残り約2週間

できるだけの対策は行い、12月模試に挑んでください!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日からセンター試験まで残り46です。

例を出すと、早稲田大学社会科学学部一般入試までは81です。

まだ合格点を取れなくて、本当に受かるんだろうか?志望校を変えたほうがいいのではないだろうか?と悩んでる人もいると思います。

今日はそういう人に向けて書きたいとお思います。

まず、本当に自分の第一志望に行きたいのか

そして、何故その大学にいきたいのか

をもう一度考えて見てください。

多くの人は今自分が掲げている第一志望に行きたいと思います。

そして、その大学に本当に行きたいのであれば覚悟を決めましょう。

まず他の誰よりも自分はこの大学に受かる、

合格できると信じましょう

どうせ無理などと考えてしまうと、勉強したところであまり力もつきませんし何よりやる気が出ません。

またここからの時間はとても大切です。

この本番までの約2ヶ月で勉強したことの多くは試験まで頭に残りやすいです。

自分は自分の受験を振り返ってもこの時期が重要だと感じます。

毎日全受験科目の初見の問題を解き、今までの復習やインプットをものすごくやりました。

不安な気持ちもありましたが、絶対合格できると自分の中では思っていました。

今まで勉強してきたことを思い出してください。

ここで気を抜けば今までの努力は無駄になってしまうかもしれません。

皆さんは第一志望に合格できると自分は信じています。

残りの期間自分ができる最大限の努力をしてください。

最後まで一緒に頑張りましょう!

本日もブログを読んでくださりありがとうございます!

明日のブログは児島担任助手です!


★冬期特別招待講習

無料申込受付中★

イバルと共に、最大の成長を遂げる冬にしよう。

↓詳細は下記の画像をクリック!

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 佐々布武志

 

2019年 12月 2日 目的と手段

こんにちは!明治大学国際日本学部国際日本学科1年前田望那です!

~受験時代の12月模試~

私は、高校で一斉に他塾の模試なども受けていても12月も誰よりも模試を受けていたのですが、毎回毎回受験本番に備えてルーティーンを大切にして受験していました。結果は大きく点数が変動したわけではなかったのですが、圧倒的に世界史の点数が足りていませんでした。そんな時に他の子が日本史で自分よりいい点数を取っているのに自分よりも焦っているのを見て、世界史のスイッチを入れなおしました。

センター試験までのカウントダウンが100日を切ってから今日まであっと言う間だったと思います。気づいたら当日だった!!と言うことにならないように一日一日を大切にしていきましょうね!!

速い矢印のイラスト

さて、今回は少し堅い(?)話をしようと思います。最近「目的と手段」についてさまざまな場面で考えなければいけないことが多いのですが、皆さんは考えているでしょうか?

私は、受験勉強するうえでも考えなければいけないことなのかなと思っています。

目的を持って手段に取り組んでほしいです。できれば手段先行にならないように目的を先に考えてから手段を考えてほしいです。また、手段が目的にならないようにしてほしいです。

 

受験において何が言いたいのかと言うと、「受験・大学進学する目的」と受験勉強中にも「その勉強をする目的」を考えてほしいです。

大学に進学すること自体も目的になるのかもしれませんが、同じクラスの中でも大学進学の先の目的がしっかりしている友達は、大学生活を充実して過ごしているように感じます。高校を卒業してから「進学」と言っても進学する先はいくらでもあります。その中でその大学を選んだ理由、また第一志望を選んだ理由を考えて見てほしいです。

そして、大きなことだけでなく一つひとつ「これを完全修得したときどうなっていたいのか」「この受講をして何ができるようになりたいのか」などなど、細かいことにも目的と手段の考え方ができると、少しずつ質を上げていくことができると思います。

自分でやることは「やれ」と言われたからと受け身にならず、ぜひ目的を持って行ってください!!

 

本日も東進ハイスクール市川駅前校のブログを読んでくださり、ありがとうございました!

明日のブログは、佐々布担任助手です!お楽しみに!

 

★冬期特別招待講習

無料申込受付中★

イバルと共に、最大の成長を遂げる冬にしよう。

↓詳細は下記の画像をクリック!

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 前田望那

2019年 12月 1日 毎日のルーティーン

 


こんにちは!青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。

最近は雨の日が多かったですね、、、寒い日に雨に濡れると余計寒く感じますよね。インフルエンザも流行ってきているので、体調を崩さないようにみなさん注意してくださいね!

 

さて今回は、毎日のルーティーンについてお話ししたいと思います。

まず、どうしてルーティーンなど作るべきなのかというと、ルーティーンがなければ、毎日やるべきことを1から考えなければなりません。

人は考えるときに一番頭を使います。勉強を始める前の段階で一番頭を使ってはもったいないですよね。そのためのルーティーンです。

そして、ルーティーンを作る際には、まずやらなければいけないことをリストアップし、それぞれにかかる時間を考えます。(その時間を考えるときには何となくやった時間、ではなくて全力で最短でやった場合の時間にしておいたほうが効率がいいですね!)

そして次に部活のある平日、ない平日、休日、などに分けて空いている時間に先ほどリストアップしたやるべきことを当てはめていきます。

このようにしてルーティーンを作っておくことにより、何となくダラダラしてしまう時間が減ったりする、という利点もあります!

参考までに、わたしの高校生の頃のルーティーンを少しだけ紹介します。

①低学年の頃の部活のある日

朝起きて全日の受講の音読をする→

学校へ行き、部活をする→

東進に着いたら高速基礎マスター基礎力養成講座の英単語1800と英熟語750の再完修をする。→

受講を1コマする

②受験生で学校のある日(ちょうど去年の12月ごろ)

朝起きて英熟語750と上級英単語の再完修、学校の予習をする→

学校へ行く→

東進に着き、過去問を1教科、その復習までする→

余った時間に日本史の暗記

③受験生で学校のない日(こちらも12月ごろ)

朝起きて東進に行く→

英熟語750と上級英単語の再完修をする→

過去問を3教科、その復習までする→

単元ジャンル別演習を行う→

余った時間に日本史の暗記

 

などと、パターンに分けて作っていました。

もちろんルーティーンに収まらないやるべきことができたらまた新しく考えなければならないです。

しかしなんとなくでもルーティーンを作っている分には悪いことはないと思うので是非作ってみてください!

今日もブログを読んでくださりありがとうございました。明日のブログは小学生の頃からの私の友達の前田担任助手です!(笑)お楽しみに!

★冬期特別招待講習

無料申込受付中★

イバルと共に、最大の成長を遂げる冬にしよう。

↓詳細は下記の画像をクリック!

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜