ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2020年04月の記事一覧

2020年 4月 3日 目標?思考して自分でたてましょう!

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科3年の川森大輝です!

 

4月になり三日が経とうとしていますね。

最近は風の強い日が多いですね。そして暖かい日もだんだん増えてきました。非常に過ごしやすいですね!しかしながら、こんなにいい天気なのにコロナウイルスの蔓延で思うように動けないですね、、。

大学3年生になって登校するはずだった大学も、ゴールデンウイーク終わりまで授業は延期になりましたし、授業は全てオンラインになるそうで大学の友達に会うこともできません、、。

非常に残念ではありますが、この世の中身勝手な行動はするべきではありませんので、仕方ないですね。

みなさんも東進ハイスクール市川駅前校に来る際は勉強だけをしに、そして決して寄り道などせずに、そしてコロナウイルスに決して罹患しないように十二分に注意を払って、予防や対策を講じてください!

 

さて、コロナウイルスの話をしていましたが、みなさんにとって、学生にとっての本分である勉強の進捗はいかがでしょうか?

先日修了式と英プリルフールが終わりましたよね?

果たしてそのあとにまた自分の中で具体的な目標をたてて勉強できていますでしょうか?

まあ、きっとできている生徒のみなさんは多いとは思いますが、、。

 

もしできてはいない生徒のみなさんがいるのであれば、そのみなさんに向けて書こうと思います。

目標を持てていないみなさん。

あなたはズバリ、危険です!

目標を持てていなければ人間は頑張れませんよね。

ということは、あなたは一切頑張れていないということです。頑張っているというのならその質は確実に低いものでもっと引き上げられるはずです。そんな可能性を目標を持ってないだけで潰しているんですよね。

だから危険なんです。

 

目標を立てる方法がわからない生徒の方は、早急に思考しましょう!目標をたてることができないのは、自己分析がうまくいっていないことが非常に多いです。自己分析は意外と難しいので敬遠してしまう人も多いですので、まずは自己分析から取り組んでみましょう!

 

どうして自分には目標がなくて、どうして自分には目標の立て方がわからなくて、、

というように自分の中でどんどん考えを深めてみてください!

そうすることで今後頑張れる活力が他人に言われて立てた目標よりも何倍も何百倍も頑張れると思います!

だからあえて目標の立て方の例は伝えません。ぜひとも思考してください!

もし、それでは不安なら私たち東進ハイスクール市川駅前校スタッフが真剣に相談に乗りますよ!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは

伊藤担任助手です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2020年 4月 2日 学力を伸ばすために

こんにちは!順天堂大学医療看護学部看護学科1年の児島里奈です!

皆さん進級おめでとうございます!!

いよいよ新学年が始まりましたね!臨時休校期間が続いたりと、進級したことをあまり実感できませんが、、、

受験を控えている方も、そうではない方も、今年1年良い年になるよう目標をもって実のある時間を過ごしましょう!

さて、昨日はエイプリルフールでしたね!

みなさんはどんな嘘をつきましたか?

コロナにかかったという嘘をついてネットで炎上してしまった人もいるそうなので嘘はほどほどにして下さいね(昨日ですが笑)

 

本日のテーマですが、エイプリルフールという前置きがあったので今日話す内容はもうわかっていますよね?

そうです!今日は英プリルフールについて話そうと思います!

皆さん昨日は校舎で英プリルフール(英語の模試)を受けましたか?皆さんにとって進級して初めての模試だったと思います。

 

I1グランプリで頑張ってきた成果を発揮することはできましたか?

目標の点数を取れた人、そうではなかった人もいると思います。

 

年度が代わったからこそ、今一度模試についての認識を改めて見直しましょう。

英プリルフールに限らず、模試には大きく分けて2つの役割があります。

 

①学力を測る

→今の自分のレベルを知り、志望校合格までの道のりを知ることができます。

②学力を伸ばす

分析をしていくことで、自分の弱点や課題だったりと見えてくるものがあります。

そしてそこから学力を伸ばすヒントが得られます。

 

模試を受けて自分のレベルを知ることができたからじゃあ終わり、ではありません。

むしろそこからの行動が1番大事です。

 

模試をただこなすだけでなく、1回1回をきちんと自分のものにできている人が勝利をつかみます。

 

まずは、次の4月26日の模試までに何か明確に成長できたと感じられるよう、復習をしたり課題を知ったり、それぞれ目標を決めて頑張りましょう!

 

今日もブログを読んで下さりありがとうございました。

明日のブログは川森担任助手です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 児島里奈

2020年 4月 1日 頑張ろう

こんにちは!立教大学社会学部メディア社会学科1年の信濃拓実です!
今日は成長するために重要なことを書いていきたいと思います。
皆さんは、勉強が好きですか?
自分は大嫌いでした。また、周りにも勉強が好きな人はあまりいませんでした。それでも、受験をすると決めて勉強を頑張っていました。やはり成績を上げるためには心構えが重要です。同じことをやっているのに成果に差が出るのは、意識や集中力に差があるからです。
だからといって、つらいことを頑張れといわれても、なかなかうまくいきませんよね!
なので、今回は成長について理解をしていただきたいと思います。
端的に言うと、成長とは今までの自分を超えることです。限界突破です
具体例として、筋肉の話をします。筋トレをしたことはありますか?筋トレとは、筋肉をつけるために行うものです。かっこいい体にするためには筋トレをして筋肉を成長させる必要があります。
では、筋肉はどうやったら成長するのでしょうか?
それは、簡単に言うと「もともとの筋肉を壊す」です。
筋肉は壊れないとあまり成長しません。負荷をかけて筋肉を壊すことで、成長することができます。
骨についても同じです。骨は折れたら、もっと強くなります。
これは身体の話ですが、精神面でも同じことが言えます。
つまり、つらいことがあった時、そこを乗り越えることで成長することができます
勉強はつらいですが、頑張れば頑張るほど伸びます。眠い時ほど耐える、やめたいときほど続けることで、自分のメンタルも強くなっていき、集中力も上がります。学力ももちろんついていきます。自分の例だと、高校3年生まで授業中起きていることは一回もありませんでしたが、高校3年生に受験勉強を開始してからは、一度も寝たことがありません(体調不良を除く)。それは、眠くても絶対に耐えると決めていたからです。そうすれば成長できると信じていたからです。その結果、自分は長時間集中する力が付き、つらい時に踏ん張るメンタルも強くなりました。
成長に必要なのは、挑戦です。
挑戦とは、自分の実力以上のことをしようとすることです。
自分の実力以上のことをするから成長します。
だからこそ成長するためには、自分の実力以上のこと=自分ができないことを意識的に頑張ることが大事です。
自分がいつも寝てしまうときに頑張って起きる。スマホを見たくなった時こそ我慢する。いつもよりも30分多く勉強する。
こういったことを続けると、成長します。
だからつらい時は自分がこれからさらに伸びるための成長痛ととらえ、踏ん張ってみましょう!
逆にそれらをしないと、昨日と同じです。何も変わらないです。
どうせやるんです。成績上げましょう!
今日もブログを読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは児島担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 信濃拓実