体感時間 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2020年 1月 8日 体感時間

こんにちは!明治大学文学部文学科の森優翔です。年明け初ブログです。新年が明けて一週間が経ちましたが、いかがでしょうか。これから受験本番まであっという間です。ベタなアドバイスにはなってしまいますが、残りの期間はこれまで以上にアクセル全開で行きましょう!

さて、今回のテーマは「直前期の勉強法」です。僕の場合、直前期だけでなく、11月ごろから本番まで同じ勉強法でした。科目ごとに紹介していきます。

国語→過去問, 古文単語

英語→過去問, 英単語

日本史→一問一答, 流れの整理(受講復習, 教科書など)

見てわかる通り、やることはとても少なくしました。僕は色々なことをやるよりも、毎日決まったことをやるのが好きでした。

①単語は必ず寝る前にやる

②日本史は、時代ごとに区切る。一日2時代を目安に、流れと一問一答をやる

③残りの時間は過去問

やることを毎日固定しておくと、一日に足りない量が明確になるなどのメリットが挙げられます。しかし僕が毎日やることを決めていた理由は単純で、今日の計画を毎日作り直す必要がなかったからです。計画を立てることは、意外と脳を疲れさせると言われています。めんどくさいからこそ、時間を使って完璧な計画を立てて、それを繰り返すのもこの時期はいいと思います。

 

さて、普段は今回のテーマ一つに対して一つのブログを書いていますが、今回は皆様へのささやかなお年玉ということで、二つのテーマについて書こうと思います。そのテーマは、「時間感覚」です。

4月から振り返って、今日までを振り返るといかがでしょうか。長いと感じるでしょうか。意外と短いと感じる人もいると思います。僕も実際、長くは感じませんでした。勉強をしていた時は大変でしたが、いざ振り返ってみると、短い期間だったと思います。年を取ると、時間がどんどん短く感じるようになります。皆さんの多くとは、1年しか変わりませんが、僕の一日はあっという間に終わってしまします。高校生の時はまだ若さを感じられていましたが、大学生になると、一気に年を取ったなと感じます。皆さんはまだ高校生で、普通に言ったら、僕よりは長い一日を過ごしていると思います。しかし、年が明けると違います。冒頭にも書きました(別のブログでも言っていたらすいません)が、ここから本番まであっという間です。受験が終わり、振り返ると、短かかったなと感じると思います。未来の話なので実感はわきづらいと思いますが、どうせすぐ終わってしまうのだから。もうひと踏ん張り頑張ろうという気持ちを持つきっかけになれば嬉しいです。

まだまだ寒い冬ではありますが、春もあと少しで顔を見せ始めます。あと少し、頑張ってください!

 

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 森優翔