ホワイトボードはいいゾ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 市川駅前校 » ブログ » ホワイトボードはいいゾ

ブログ

2021年 8月 14日 ホワイトボードはいいゾ

 

おはようございます

こんにちは

こんばんは

成蹊大学理工学部システムデザイン学科3年

鈴木正真です。

 

一応夏休みなのですが、僕はもう3年生なので就職活動、資格の勉強…と日々何時間もパソコンと向き合う日々を送っています。ブルーライトカットメガネが欲しいです。

おかげでどこにも出かける予定がありません。流石に1箇所はお出かけしたいです。

休みとは…。ですが、受験生に負けないように頑張ります。

 

さて

最近夏休みも折り返しを過ぎ、過去問などの演習中心になってきた方が多いからか

長時間勉強したいんだけど、何やればいいか分からないし、意味ある勉強にできているか分からない!

という声を耳にします。

 

最近は僕自身も休みなので毎日朝から夜まで予定を決めて、勉強や作業をしています。

実は基本的な予定の組み方は、受験生時代の勉強方法から変わっていません!受験勉強が今になっても生きています。

そんな僕の予定の組み方、そして長時間集中するためのコツを書いていきたいかと思います。

肯定的です, ことができます, 自己決定, ような, 動機, 行為, 魅力的, 自己保証, ボード, 手

 

1.月間の予定を月初に立てる

その月にどこまでやりたいかを毎月の1日に立てていました。

例えば…

・この受講とこの受講を終わらせる

・この参考書の200ページまで終わらせる

・共通テストのリーディングで3回連続80点取れるようになる

など。ポイントは(≒実力)の2面とも決めておくことです。

この例で言えば、「受講を終わらせる」「参考書を終わらせる」はです。具体的です。

対して「共通テストで得点する」これはです。実力とも言っていいでしょう。

この2面を予め決めておくことで、客観的に自分自身の合格までの距離を測ることができます。

 

2.月間の予定を4分割する

1週間でやる量に分割します。この分け方は自由です。

おすすめは教科ごと4分割しておくことです。後述しますが、そうすることで自分の調子のムラに合わせて調整することができます。

そしてある程度、それぞれの週でやることを決めておきます。

 

3.毎朝勉強開始前にスケジュールを立てる

1日のスケジュールはその日に立てます。重要なことは月間・週間の予定はきっちり把握している、ということです。ここを把握せずにいると、ただのその日しのぎに過ぎません。

おすすめは大きめのホワイトボードに上からバーーーーッと書いていくことです。

僕は受験生の時はホワイトボードを勉強用のリュックに入れておいて、毎日それに予定を書いてホームクラスに貼っていました。ちなみに今はiPadに書き、目に入るところに常に表示しています。

ポイントはすぐに書き直せることです。

すぐに書き直せる=調整がすぐに効くということです。人間なので調子の良し悪しはあります、こればかりは仕方ありません。調子が悪い時に「今日はこの予定だから…絶対この科目じゃないと…」と粘っていても、個人的には質ダダ下がりで意味はないと思っています。調子悪い時は、すぐに得意科目に切り替える、などの調整をして最適の勉強がしたいです。

当たり前ですが、勉強しないという選択肢はありません。あくまでも調節、入れ替えです。ここは耐えましょう。

 

4.質チェックの日を設ける

勉強量に関しては上記のやり方でクリアできますね。

次は質です。チェックの日を必ず設けましょう。

例えば…

・毎週日曜日に過去問を1年分やる

・○日と○日と○日に○年のリーディングをやる

など

事前にこのチェックの予定も決めておくのが大事です。おすすめは月初に決めてしまうことです。

月初に質面での目標を決めた時に、そのチェック方法と日程まで決めちゃうのです。これは絶対にずらしてはダメです。どれだけバッドコンディションでもです。

受験当日は必ずじも万全とは言い切れません。

 

量に関しては自分のコンディションに合わせて調整OK

質に関しては自分のコンディションに合わせて調整NG

 

ここが大事です!!!

 

5.メリハリを付ける

勉強する時は思い切りやる

1日の予定をこなしきったら全力で

これ大事です。体を休めることも大事です。僕は夜ご飯が癒やしでした。市川駅周辺のご飯屋さんを全制覇することを目標にしていました。おかげで25kg太りました。

しかし、ここの部分は自分一人では評価しきれないこともあります。そんな時は自分の生活が客観的にみて大丈夫かどうか、担任助手に聞いてみて下さい。

 

 

以上、僕が思う予定の組み方5ポイントをお話しました。困っている人は参考にしてみてください。

夏休みも残りわずかです。後悔のない夏を送って下さい。

本日も市川駅前校のブログをお読み頂きありがとうございました!

明日のブログは木村担任助手です!鈴木が思う受験生時代めちゃくちゃ勉強していた生徒トップ5に入る担任助手です。お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 鈴木正真