定期テストと東進 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 市川駅前校 » ブログ » 定期テストと東進

ブログ

2020年 7月 11日 定期テストと東進

おはようございます

こんにちは

こんばんは

成蹊大学理工学部システムデザイン学科

鈴木正真です。

 

最近が続いていますね。

僕はが世界一嫌いです。

なので最近は毎日憂鬱な日々です。

花, マクロ, 忘れて, 点滴, 水, 雨, 露, 植物, 自然, 夏, 青

さて今日は何についてはなしましょうか。

ブログも1年半弱書き続けているので、正直話題がなくなってきました(笑)

 

最近、「今回の定期テスト、範囲が超広くて大変なんです」といったことをよく聞きます。

 

今回は定期テスト東進の兼ね合いについて話そうかなと思います。

 

東進は大学受験のための予備校です。

定期テスト対策の学習塾ではありません。

 

なので正直なところ、東進の勉強内容は定期テストに直結しているわけではないですね。

しかし!

そこで今一度考えて欲しいです。

 

大学受験はしますよね?

大学受験は定期テストの期間分、待ってはくれないですよね?

 

そうなんです。

大学受験は否が応でも時期が来れば始まってしまいます。

それに合わせて、東進では

 

6月…受講(インプット)修了

7月…共通テスト対策5年分、二次私大5年分実施

8月…共通テスト対策10年分、二次私大10年分実施

9月以降…単元ジャンル別演習講座etc

 

という目標指針がそれぞれあります。

これらはただ適当に付けているわけではなく、昨年の合格データをもとに割り出されているので非常に理にかなっているわけですね。

 

なので定期テストの勉強をするのであれば、

その期間分を考慮して東進の勉強の予定も組む

のが大切になります。

 

勿論指定校推薦や自己推薦入試を狙っている人は、定期テストが非常に重要になってくる、というのも知っています。

一切定期テストの対策なんかしないで、東進の勉強だ!

と言いたいわけではありません

 

例えば、

単語熟語は学校のテストで出るから、学校の単語帳ではなく高速マスターを利用する

受講の範囲と試験範囲がかぶっているので、そこを受講して復習にする

とかとか

合わせ方はいくらでもあると思います。

 

注意点として

東進の勉強をゼロにはして欲しくないです

 

少なくとも高速マスターは毎日やるなど

常に受験勉強し続けている環境は作って欲しいなと思います。

 

限られた時間を効率的に使いましょう!

 

もちろん、定期テスト勉強についての学習計画の相談や質問なども受けつけるので、気軽に言って下さいね。

クロック, 時間, ラウンドクロック, 公共クロック, 茶色の時間, 茶色の時計

 

 

本日も市川駅前校のブログをお読みいただき、ありがとうございました。

明日のブログは前田担任助手です、お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木正真