ブログ
2025年 5月 23日 ピカピカの1年生神谷
こんにちは神谷陽です
僕で4人目ですね。背の順ということなので僕が4番目に高いらしい!!光栄です!!
今日は僕の大学生活を少し紹介していきたいと思います!!
学校紹介から行きましょか。
僕が通っているのは東京理科大学神楽坂キャンパスです!!
最寄りは飯田橋です。市川から総武線で一本、30分くらいでついちゃいます!!めちゃ近いです
でも朝は激混みです。さすが総武線は日本で一番乗車率が高いだけありますね(笑)
神楽坂キャンパスについてなんですけど、皆さんが想像しているような、門があって、でっかい広場があって、自然豊か!!みたいな感じではないです。
ビルが所狭しとドンっドンッドンって感じですね。なんと大学の建物と建物の間には普通に公道が通ってます。庭的なもんはないです。ベンチなんかもってのほかです。
原っぱでゆっくりピクニック!(^^)!してみたかったです。あきらめましょう。
キラキラキャンパスライフをしたい方は黙って葛飾に行きましょう!!(スタバもファミマもできてめちゃめちゃきれいです)(普通にうらやましいです)(何でって感じ)(理科大のメインは神楽坂のはずなんだけどな…)(野田もいいです)
神楽坂キャンパスは時々「狭いなー」って感じます。そんな時は神楽坂(飯田橋)全体をキャンパスだと思ってください。これ最・強です!!!
そう考えるすべて解決します。ラーメン屋も、サイゼリヤもスシローまであります。ゲーセンもあります。遊び放題です!!!でも唯一ないのがあってー
それがマクドナルドなんです
ぼくはマックめっちゃ好きなので相当つらいです。市川にもない、飯田橋にもない、僕はマックをどこで補給すればよいのでしょう???( ;∀;)
まあ、キャンパスについてはこのくらいにして、授業について話していきたいと思います。
これが僕の時間割です。
青 必修 赤 選択
見た感じ化学が多いですね、当然です、化学科なんで。
でも、皆さんが思っている化学とは少し違います。
ここで4月5月での授業内容をもとに僕の独断と偏見で授業名を書き換えていきましょう!!
まず無機化学、こちらは、宇宙の起源、元素の誕生といったところでしょうか、演習は高校でいう理論化学ですかね。楽しいです。
物理化学、こちらほとんど物理です( ゚Д゚)
化学、こちらもだいたい物理です(‘_’)
物理学、もちろんゴリゴリの物理です。!(^^)!
そうなんです!!化学科って物理学科なんです!!!!(≧◇≦)(違います、いいすぎです)
僕は物理から逃げてきた人種なので相当つらいです。毎日泣きながらくらいついてます。( ^^) _
東進に来ない日は学校の図書館だったり、市川のドトールで勉強してます。毎回抹茶フラペチーノ飲んでます。おいしいですよね。
でもまだ理系大学生の大変さを経験していないです。これからなんですよね。そう!実験が始まってからが本番です。まだまだ前哨戦です。
前哨戦でこんな大変なので生きていけるか不安です(´;ω;`)
神谷の目が死んでいたらそっと慰めてあげてください。きっとよろこびます。
神谷をぜひ応援してあげてください。
このあたりで終わりにしたいと思います。読んでくれてありがとうございました。
明日は在間先担任助手です。お楽しみに!!
ちなみに在間先生は僕より忙しそうです...目が死んでます。彼に元気を与えてください。
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***