ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 272

ブログ 

2018年 8月 25日 時間への意識

明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科1年

吉田彩乃です。

幸村担任助手が言っていたように最近誕生日を迎えました!!

まあこの話はおいといて。。。

夏休みの目標としていた人も多いと思う

8月センター模試がやってきますね!

今の気持ちはどうですか??

結構緊張している人もいると思います。私もそうでした。

そして、前日や当日ともなるともう何をしたらいいのか

わからなくなってしまう子もいると思います。

私は、最近オープンキャンパスのスタッフをやって来ました!!

すごい楽しかったです!私は受験生に対して、トークライブを4人でやったのですが、

トークライブの最後に1人1人受験生にメッセージを言う場面がありました。

その時に先輩が言っていた心に残った言葉を伝えたいと思います。

時間が少ししかない時は、

まだ実はこんなに時間があると思い、

時間が沢山ある時は、

もうこんなにしかないと思いなさい。

という言葉でした。

これは、意識の話なのですが、

少ししかないと焦ってしまい手付かずになってしまう時に

沢山あるから安心して勉強しなさい

ということと

時間が沢山ある時は、本当は時間がないと思い、

余裕を持たずに勉強しなさいという意味です。

時間は、自分の意識で有効に使えると思います。

あと1日しかセンター模試にはないのですが、

実は15時間と明日の朝勉強ができます。

だから、焦らないでこの時間に何を勉強すればいいのかを

きちんと考えて勉強してください!

最後までもがけばその問題が出るかもしれません!応援しています。

明日のブログは、元気な川森担任助手です!!

川森の生徒時代の写真を見つけたので載せときます!!

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 吉田彩乃

2018年 8月 24日 挫けるな!!

こんにちは!

早稲田大学教育学部複合文化学科1年幸村希美です!

 

昨日の古川担任助手のブログにもありましたが大学のサークルで演劇をやっています…!とても楽しいんですが、めちゃくちゃ忙しいです。私の夏休みは東進とサークルで埋め尽くされました。笑

でもそれが幸せだなあと思います。充実した毎日を過ごせることは本当に素敵なことです。

 

皆さんは今どうでしょうか?充実した毎日を送れていますか?

夏休みが終盤に差し迫って来ましたね…

皆さんは今どういう気持ちになっているんでしょうか。

受験生時代の私はこの時期は完全に疲れ切っていました…

過去問を解いて復習や対策のために一生懸命勉強しても、なかなか点数が伸びなかったり、

日本史は計画的に進めようと思っていても、膨大な量に挫けかけたり、

仲の良かった友達と息抜きで少し話していても、自分の方ができていないなと焦りを感じたり、

マイナス要素が積み重なって精神面がとにかくズタズタになっていました。

皆さんの中にもそういった辛さを少しでも抱えている人がいると思います。

それを引きずってしまってませんか?

 

といっても、引きずらずに済む方法なんてなかなかわからないですよね。

これは私が受験が終わってから思ったことなのですが、受験生って誰よりもかっこいいんです。

高校最後の夏休み、遊びたい気持ちも絶対あるはずなのに、それを抑えて一生懸命勉強している人が多いと思います。

夏休みを犠牲にしてでも行きたい大学やなりたい将来のために努力している姿が本当に素敵です。

だから、そんな自分に誇りを持ってください。

結果はこれからついてくるものです。

だからその日のために日々努力を重ねてください。

 

まずは直近のセンター試験本番レベル模試に全力を注ぎましょう!!

 

明日のブログは吉田担任助手!この前誕生日を迎えてました!!19歳の彼女は今までとは一味違うブログを書いてくれるかもしれません!!

お楽しみに!!!!

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 幸村希美

2018年 8月 22日 基礎の徹底

 

 

こんにちは!専修大学法学部政治学科1年土田啓介です!

高校生の皆さんはもうすぐ夏休みも終わりますが

宿題や生活リズムの調整はいかがでしょうか?

宿題が終わってないなら、残りの約1週間で計画的に

終わらせて新学期をスタートさせましょう!

 

さて、来る8月26日にはセンター模試がありますね。

最近、校舎でも焦りの色が見えてきています。

しかし、焦ったところで成績が上がるわけでもないし、

現実から逃げ出したくなるだけです。

そこで、一回よく考えてください。

焦ってしまうとまわりの状況や自分の現状を

見失ってしまうだけです!

そのため、計画をたてることが効果的です。

模試までの計画をたてることで

優先順位に気がつくと思います。

今から新しい知識を取り入れても、

模試では上手く使えないことがほとんどです。

それなら、大事にするべきことは

 

基礎です!

 

一番大切な基礎の定着ほど逃げてしまいがちです。

部活生は部活のことを思い出してみて下さい。

土田はバスケ部だったので、バスケのことに例えると

ドリブルやシュート練習を徹底してやらないと

試合では使い物になりません。

受験も同じで、基礎の定着ができていないと

試合(受験本番)で使い物になりません。

つまり、受験から逆算する視点を持つことができれば、

基礎の徹底を模試までにするべきなのです。

夏が終わって、過去問演習に移っていくことは

ご存知だと思います。

その移行をスムーズにするために、

基礎の定着は欠かせません。

 

残りの模試までの期間は今まで学習してきた

基礎の確認をしてみてください。

その確認が半年後の自分を助けることになります。

 

次のブログはいつも明るいムードメーカー古川担任助手です!

お楽しみ!


東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 土田啓介

2018年 8月 21日 Self-confidence

こんにちは!

立教大学コミュニティ福祉学部2年の山田です!

 

夏休みも終盤に差し掛かってきましたね。

後悔を残さずに夏休みは終われそうですか?

 

センター試験本番レベル模試まであと1週間を切っています。

自分に今何が足りていないのか?

どんな力が必要なのか?

 

しっかり考えて学習していきましょう。

 

しかし!

せっかく努力したのに本番になると緊張して全然調子が出ない・・・

そんな気持ちになる方は結構いるのではないでしょうか?

 

そんな方に1つ秘訣を教えたいと思います。

 

それは・・・

 

自分はできると信じること

です!!!

 

自信満々の男の子のイラスト

 

ここまで溜めておいて・・・と思ったかもしれませんが、

はっきり言って、自分を信じている人ほど強いものはありません。

少なくとも弱腰で本番に臨む人は絶対に良い成果は得られないと思います。

私も最近自動車の免許を取るために試験があったのですが、

やっぱりいくら勉強しても不安になったんですよね(笑)

でもそこで考え方を変えて「できない」と思うより「自分はできる」と信じることにしました。

(ちなみに試験は1発で受かりました笑)

単純な話ですが、最後の最後に信じられるのは自分だけですからね

みなさんも夏休み頑張った自分を信じて模試等に挑んでください!

 

それでは!

 

明日のブログは土田担任助手です!

お楽しみに!

 

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 山田信之介

2018年 8月 20日 模試直前のみなさんへ

 

 

みなさんこんにちは!

早稲田大学教育学部4年

宮野瑛莉果です!

 

残り11日で

夏休みも終わりですね…

ものすごくあっという間

だったと思います。

一緒に校舎で過ごしている

わたしがそう感じているので

実際に勉強しているみなさんは

もっともっと

早く感じるのではないでしょうか。

 

センター試験本番レベル模試も

あと6日、という事実

驚きますよね(笑)

夏休み初日を

思い出してみてください。

「よっしゃ夏休み頑張ってやる!」

「模試で大逆転してやる!」

そんな覚悟を持っていたのでは

ないでしょうか。

でも模試直前にして

「やっぱり模試無理かも」

なんて弱気になっている人

いませんか?

でもみなさん

そんなこと言っていても

結果がプラスにならないどころか

むしろマイナスです!!

 

と言われても

自信ないものはない

と思うので

残り数日で

劇的に点数を伸ばす方法

お話します。

 

それは…

毎日基礎復習

毎日過去問演習

です。

 

まず毎日基礎復習。

これはその名の通り

当たり前のものを当たり前に。

たとえば英単語。

1単語あたり2秒以上考えて

わからないなら覚えていない同然

です。

2秒考えている時点で

本番使える英単語ではありません。

このように

「いや覚えてるから!!」

と思っているものでも

瞬発的に出てこないなら

基礎は固まっていないです。

このレベルまで基礎を固めるためには

毎日繰り返すこと

勉強するスピード

(=1つでも多くのことに触れる)

が大切になっていきます。

 

次に過去問演習。

毎日本番を意識して

過去問演習&復習をしましょう。

自分の点数から逃げていても

仕方ありません。

受験は向き合ったもの勝ちです。

いまの自分をしっかり見つめ

必要な学習をすすめていきましょう。

 

この2つをこだわれれば

本当に変わります。

10点や20点レベルではありません。

全科目合わせたら劇的に変わります。

 

本当に合格したいなら

模試を諦めないこと

そして結果を出すこと!

 

夏休みの集大成にふさわしい

自己最高点を叩き出しましょう!

 

今日もブログを読んでくださり

ありがとうございました。

 

明日のブログは…

ばっちり顔決めてますね!

山田信之介担任助手です!

おたのしみに!

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 宮野瑛莉果

\お申し込み受付中!/