ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 255

ブログ 

2018年 10月 6日 【情報解禁】11月5日はみんなで参加しよう!

 

みなさん、こんにちは!

早稲田大学教育学部4年

宮野瑛莉果です!

10月になりましたね。

わたし自身も

長い長い夏休みが終わり

いよいよ卒業論文なども

本格的に取り組んでいるので

卒業を意識するように

なりました…!

時間が経つのは

本当にあっという間ですね(笑)

 

 

という宮野の話は置いといて、

今日のブログのタイトル

みなさんみてくれましたか?

 

【情報解禁】

11月5日は

みんなで参加しよう!

 

です。

 

ついに情報解禁します。

ちょっと前に決まり

わたしたちスタッフは

知っていたのですが

早く告知したくて

うずうずしてました(笑)

 

11月5日(月)が

何の日かというと…

 

特別公開授業

 

です。

 

まず特別公開授業

について説明します。

特別公開授業とは…

映像授業で授業を

してくれているプロの講師が

実際に校舎にきて

生授業をしてくれる

年に3回しかない

BIG EVENTです!

この写真は実際に

市川駅前校で6月に行われた

公開授業での様子です。

このように目の前に先生が

来てくれるので

迫力ある授業を受けることが

できます。

 

実際に参加した生徒の多くは

目をきらきらさせながら

「もっと勉強頑張りたい!」

と言っていますが

それくらい

たった2時間ですが

刺激が多い濃い2時間

になっています。

 

そんな公開授業が

市川駅前校では

11月5日(月)

にあるわけですが…

今回来て下さる先生は

英語科講師

大岩秀樹先生です!

 

まずは

東進の講師紹介で

実際の大岩先生の

授業の一部が見ることが

できるので

ぜひ下の画像をチェック

して動画をみてください。

そしてわたしは

夏期合宿と冬期合宿で

一緒のクラスになったことが

あるため大岩先生の

大ファンです!!笑

なので大岩先生の良さを

ちょっと紹介しますね。

 

①文系にも理系にも

どんな学力層にも

わかりやすい説明

 

大岩先生はどんな生徒にも

わかりやすい授業

が特徴的です。

多くの先生は

文理や学力層が限られること

もありますが

大岩先生は

どの層にも人気のある

先生です。

 

②絶対に誰でもやる気に

させてくれる雑談

 

公開授業や合宿で

様々な雑談を

聞いてきましたが

大岩先生は

自分の経験談をたくさん

話してくれる中で

やる気がぐんぐん

湧き出てきます!

スタッフであるわたしも

いつもやる気が出ます(笑)

 

③濃度100%、

満足度100%の授業

 

とにかくぎゅっと濃縮された

受けたら達成感が溢れるような

そんな授業です。

「もう2時間経ったの!?」

いままでにないほど

充実した授業です。

 

わたしは実は高校生の時

大岩先生の公開授業に

参加したことが

ないのですが

正直参加したかったな…

といま思います。

それぐらい

たのしくて、おもしろくて

やりがいがあって

やる気が出る先生です。

 

そんな大岩先生が

11月5日(月)に

市川駅前校にきます!

東進生は

参加しないわけには

いきませんね!笑

そして、

この公開授業

無料で受けられます!

なので、

東進に通っていない

みなさんも

参加することができます。

時間は20時からです。

部活があって遅刻かも…

そんな方も

相談してくだされば

遅刻してでも参加できます。

そして毎年多くの高校生が

参加してくれるので

早期申し込みを

オススメします!

まだ予定が曖昧だけど

空いてたら絶対行きたい!

そんな方も申し込みOKなので

少しでも興味がある方は

ぜひ参加してみてくださいね。

 

まだ1か月後ですが

いまからうきうきしてます!

ぜひみなさんにも

そんな素晴らしい授業

受けてほしいです!!

お申し込みは

0120-104-381

まで!

みなさんの参加

お待ちしております。

 

今日もブログを

読んでくださり

ありがとうございました。

明日のブログは、

岩瀬担任助手です!

おたのしみに〜!

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***

 

市川駅前校 担任助手 宮野瑛莉果

2018年 10月 5日 マイペースに!

 

こんにちは!

星薬科大学薬学部の野村美月です。

先日母校である国府台女子学院中学部・高等部の学院祭に行ってきました。

懐かしい友人、先生方、

また後輩や東進の市川駅前校に通う生徒に会うことができて

とても嬉しかったです!

私が所属していた書道部の

パフォーマンスも拝見し

成長した後輩の姿に感動してしまいました…

グラデーションが綺麗です!

ところで

一年前のこの時期の私はというと

 

周りの友人たちは指定校やAOで大学が決まりはじめ

過去問演習では点数が安定しないし

私の場合、公募推薦(併願)の入試が迫っていたので

とにかく

焦っていました

ですが昨日古川担任助手もブログに書いていましたが

冷静にこなす/古川担任助手

決して焦るべきではありません。

 

みなさんも色々な悩みがあり

何かとつらい思いをしていると思いますが

とにかく”マイペースに”いきましょう!

 

伸びる時期、スランプに陥る時期、

過去問演習を始める時期、過去問演習で点が取れるようになる時期、

受講をする時期、単元ジャンル別を進める時期、

入試の時期、大学が決まる時期

はそれぞれ人により異なりますし、いつかみんなに訪れるものだと思います。

だから、周りのペースは気にせず

マイペースを貫いてください

 

 

なお、勉強は、いくらやっても

やり過ぎる事はありません。

なので、これでもかというくらい勉強しましょう。

この時期解ける問題がどんどん増えていきます。

そしてどんどん勉強が楽しくなってくるはずです。

来年の2月の段階で

「ここまで勉強したんだから、

これで結果かったら仕方がない」

という気持ちになるまで頑張り抜くことができなければ後悔が残ってしまいます。

 

担任助手一同、みんなのことを心から応援してますので

一緒に頑張りぬきましょう。

 

 

 

明日のブログは早稲田大学4年の宮野担任助手です!

 

お楽しみに!

 

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***

 

市川駅前校 担任助手 野村美月

 

 

 

 

2018年 10月 3日 将来につながらないものはない!

 

 

こんにちは!専修大学法学部政治学科1年土田啓介です。

土田にも新学期が始まり、久しぶりに友達と会ってまた楽しくなりそうです!

新学期は、新しい教科書を買わなければならないのでなにかとお金が出ていってしまいます。

がんばって節約していきます!

 

さて、今回は将来のことについてです。

将来のことになると固くなってしまいがちですが

かる~~い気持ちで考えてみて下さい!

 

先日、2ヶ月にわたるインターンシップが終わったところなのですが、

市役所の方とお話をする機会がありました。

仕事をするうえで求められている人について伺ってきました!

 

ちょっと考えてみて下さい!

 

コミュニケーションが上手で、

博学な人

が仕事を一緒にしていて楽しいそうです!

 

具体的には、初めて会う人と円滑に会話ができ、

話を拡げることができるような人がいいそうです。

また、一般常識や時事問題などの様々な知識を知っていると

話を拡げられる要素になるので、必要だそうです!

土田は、この話を伺ってから新聞を読むことにしました!

 

次に、今学習している科目について考えていきます。

たとえば、日本史の知識は受験が終わったら必要ないと考えている人もいるかと思います。

しかし、土田は夏休みの課題で日本史についての本が出され、読んだところ

日本史の知識が役に立ちました!

このように、今学習していることは必ず無駄にはならず、

どこかで活きてきます!

 

今このような考えで学習をしている人は少ないと思いますが、

将来につながるということは覚えておいてほしいです。

もちろん、前述した仕事のことにもつながってくると思います。

受験のその先を考えることもモチベーションにつながると思うので、

是非、考えてみて下さい!

まとめきれませんでした。

 

次のブログは古川担任助手ですっ!

お楽しみに!

また、今日の開館時間は14時に変更になったので、来校の際は気を付けて下さい!

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校   担任助手 土田啓介

2018年 10月 2日 備えあれば

こんにちは!

特撮大好き立教大学コミュニティ福祉学部2年の山田です!

(昨日の伊藤担任助手が載せた僕の写真は去年の今頃のものですね・・・笑)

 

いよいよ10月がスタートしましたね。

大学の授業も本格的に始まりました!

僕が今学期一番楽しみにしているのは「キリスト教音楽」の授業です!

この授業ではキリスト教と「死」の関わりについて音楽から紐解いていく

というものらしいです!

さすがミッション系の大学ですね。

次回の授業も楽しみです。

 

さて本題に入ります。

みなさん第一志望校に向けて勉強を頑張っていると思います。

たくさんその大学について調べて、入試に向けた計画を立てていますよね?

まあ当然でしょと思うかもしれませんが、

 

今回お話したいのは

第一志望校以外の大学について

です。

 

受験勉強をしている以上、一番行きたい大学の傾向や対策について考えていると思いますが

そればっかりになっていませんか?

 

やはり抑えの大学も軽視できないものです・・・

大学受験は本番当日まで何が起こるかわかりませんからね、

あらゆる可能性を想定して戦略を立てていきましょう!

戦略・策略のイラスト(女性)

といったもののどうやって第2第3志望を決めればよいのでしょうか?

 

僕が毎回担当の生徒さんに言っているのは

チャレンジ校×1

実力相応校×2

安全校×2

を目安にすることです!

 

多少の増減はあると思いますが、これを基準に決めるとよいと思います。

入試日程に関しても

安全校は比較的早い日に受けられることが多いので

第一志望の前の肩慣らしにもできるところがおススメです!

 

備えあれば患いなし、第一志望校以外でも抑えで受ける可能性がある大学については今からしっかり調べていきましょう!

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございました!

 

明日のブログは

土田担任助手です!

お楽しみに!

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校   担任助手 山田信之介

2018年 10月 1日 不安

こんにちは!

 

明治大学農学部の伊藤誠人です!

 

 

昨日のブログで難波担任助手から「明日のブログはいつも元気な伊藤担任助手です。」のような紹介がありましたが、

実は先日風邪をひいてしまいました…。


季節の変わり目はちょっとしたことですぐに体調崩してしまいますのでみなさん帰ったら、手洗い・うがい・お勉強をしましょうね!

 

 

さて、今回のテーマは「不安」です。

 

10月に入って今まで以上に時間を気にして日々を過ごしているのではないかなと思います。

 

その中で不安は常に付きまとってくる存在ではないでしょうか。

 

不安は自分がその環境から離れない限り、

 

離れようとしても離れられないものと聞いたことがあります。

 

受験生のころの私も不安を抱えていました。

 

~ほんとにこの成績で大丈夫なのかな~

 

~受験自体は終わってほしいけど、(時間的な問題で)まだ終わってほしくないな~

 

などなど…

 

そんなときに不安を解消する画期的な方法などまず存在しないでしょう。

 

 

じゃあどうするのか?

 

それは、「不安をなくそう」と思わないということです。

 

不安は自分を鼓舞してくれる味方」と思ってほしいのです。

 

不安があるからこそ、自分は頑張れるんだ!

 

この不安に負けてたまるか!

 

そんな勝負強さをもって戦えば周りの人が全く気にならなくなって集中して勉強に取り組めると思います。

 

そんな不安と戦えるくらい毎日強気で過ごしてみてください!

 

 

ただ、不安を抱え込むことはかえってよくないです。

 

相談なら担任助手がいくらでものりますよ!

 

 

一緒に受験を乗り越えましょう!!!

 

 

今日もブログを読んでくださり

 

ありがとうございました!

 

 

明日のブログは仮面ライダー大好き立教新座キャンパスといえばこの男、

山田信之介担任助手です!

いつの写真ですかね(笑)


お楽しみに!!!

 

東進1日体験実施中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

 

**各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校   担任助手 伊藤誠人

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!