ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 11日 目標に向けて今できること

こんにちは!順天堂大学医療看護学部看護学科1年の児島里奈です。

私の大学では今度解剖実習があります!人体解剖を見学するという実習なのでとても緊張しますが、貴重な機会なのでたくさん学んできたいなと思います!

 

 

さて!!!もう5月も半ばにさしかかりますが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?

もしかしたら、第一志望合格という大きな目標に向けて、不安になったりどのように勉強して良いのかと迷子になっている人もいるかもしれません。

そこで今日は目標についての話をしたいと思います。

今不安になっている人!!

まずは目の前の小さな目標について考えてみて下さい!

私は受験期に毎日、その日の勉強の目標気持ちの面での目標を決めていました。

そして、とにかく担任助手に目標を宣言したり、今日やったことを報告したりしていました(笑)

メリットとしては、毎日達成できると嬉しいし、何より自信がつくんです!

1日単位の目標から、1週間、1ヶ月と細かく必達目標を決めることで、先が見えない・何をしたらいいのか分からないという気持ちが大分変わると思います。

そして、小さな目標とともに大事な指標となるのが中間目標です。東進生としての中間目標は、

①7月末の修了式に出ること

②8月のセンター試験本番レベル模試でBライン(B判定)をとること

だと思います。

“1日→1週間→1ヶ月ごと→中間目標→最終目標”の流れを決めながら、自分のモチベーションを上げたり、振り返ったりするクセをつけましょう!

 

まだ5月・・・と思っている人もいるかもしれませんが、受験期間は長いようで短いです!!!ほんとに!!!(笑)

自分が今何に向かって勉強しているのかを明確にしながら頑張りましょう!!

そして、勉強法が分からなくなったり不安なことがあれば、いつでも担任助手に相談して下さい!みなさんが合格できるよう、全力でサポートします。

 

明日のブログは鈴木正真 担任助手です。

 

あたたかくて優しい担任助手ですよね、どんなブログを書いてくれるのでしょうか、、、

明日のブログもお楽しみに!!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 児島里奈

2019年 5月 10日 夏期合宿って?

こんにちは!青山学院大学経営学部マーケティング学科後藤真凜です。

 

長かったGWも終わり、定期テストが近づいている人も多いと思います。しかっり切り替えて頑張りましょう!

 

いきなりですが、今回のブログは夏期合宿についてお話ししたいと思います。

 

まずは参加を決めた人!夏期合宿まで駆け抜けましょう!

 

参加を決めていなくても、東進に通っているみなさんなら一度は夏期合宿について聞いたことはありますよね?一度どころじゃない!!っていう人もいますよね(笑)

 

でも、それほど何度も言ってまでも伝えたい夏期合宿のよさが沢山あります。私も三年生の時夏期合宿に参加して夏期合宿のよさを沢山味わいました。

この画像は夏期合宿最終日に部屋から見えた山です。ずっと天気が悪くて見えなかったので、最終日に見ることができたことに感動して、担当だった担任助手の方に撮ってもらいました(笑)

 

 

そんなことはどうでもよくて、今回はその沢山ある夏期合宿の良さの中から3つ伝えたいと思います。

1.頑張る理由ができる

2.自分の夢が明確になるあたりまえのレベルが上がる

3.「あたりまえのレベルが上がる」

 

まずは一つ目の「頑張る理由ができる」についてです。

 

私は合宿に参加する、と決めた時に「今井先生が担当のH1クラスに入ることができなければ合宿にはいかない」とまで親に宣言しました。それほど今井先生のC組の受講が大好きだったからです。

 

4月模試の私の点数は、H1クラスに入るために6月模試までに必要な点数には30点近くも足りませんでした。

 

それでも諦めたくなかったので、今井先生の生授業を受けたい、の一心で来る日も来る日も勉強し続けました。

その結果無事H1クラスに入ることができました。

 

次に二つ目の「自分の夢が明確になる」についてです。

 

夏期合宿中は、夢について考える時間が沢山あります。その時間は、自分の夢について考えるだけではなく、周りの人たちの夢を聞くこともできます。

 

自分一人ではなかなか夢について考える時間を取ることはないので、とても貴重な時間だと思います。

 

最後に三つめは「あたりまえのレベルが上がる」です。

 

正直合宿に行くまではこのまま勉強を続ければ何とかなる、と思っていました。

でも、合宿に行って、センター模試の点数が同じくらいの人たちが集まっているのにも関わらず、

私立文系コースの私よりも科目数が多かったり、英語に割くことのできる時間が少なかったりする人がたくさんいて、

こんな状況で満足していちゃだめだ、と気づくことができました。

 

 

この三つは私の感じたことなので、他に合宿に参加したことのある担任助手に聞けばもっともっと沢山出てくると思います。

ぜひ色々聞いてみてくださいね!

 

合宿に参加して後悔することはないと思います。

少しでも興味のある人はぜひ参加してほしいです!!

 

きょうもブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは児島担任助手です。

 

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜

2019年 5月 9日 先延ばすということ

こんにちは!明治大学文学部文学科の森優翔です!

先日、『君は月夜に光り輝く』を読みました。映画で知ったのがきっかけで、自分は原作を読んでから映画を見に行きたい派なので、読み終えてから行こうと思っていつまでやってるか調べたら…

調べた日まででした(泣)

 

なんなら調べた時間が最終上映の30分前でした。(最寄りの映画館では)

そこから先延ばしにしていたのですが、読み始めてみると

とても面白かったですよ!

詳しい話はできませんので、気になる方は是非ご一読を!

きっと感じることは多いと思いますし、生きていくうえできっと心の支えになると思いますよ。

 

さて、さきほど“先延ばし”という言葉が出てきました。

皆さんは先延ばしはしていませんか?

 

やらず嫌いと言ってもいいかもしれないですね。

“つまらないから”とか“めんどくさいから”といった理由で先延ばしにしていると、必ず後で付けが回ってきますよ!

じゃあ、どうすればいいか…  

それは、“やらなければいけないこと”“やりたいこと”を混ぜて勉強してみましょう!

いくら受験生だからといって辛いことばかりでは、必ずどこかで崩れてしまいます。

そうなってからでは遅いので、自分のこともきづかいながら計画的に勉強していきましょう。

好きな科目がなかったら、ご褒美をもうけるのもいいと思います!

勉強においてまず意識しなければいけないのは、継続性です。

続けてこそ、結果がついてきますよ!

恐らく嫌いなものは何か特別なきっかけがないと、好きになることは難しいと思います。

それなら好きなもので嫌いなものを覆ってしまいましょう。

例え中身が辛いことだとしても、表面が楽しそうだったらやってみようと思えませんか?

楽しそうだからやってみると、前まで辛いと思っていたことも案外へっちゃらだったりしますよ!

何事もやらずに後悔するのが一番悔しいですし、この先もずっと引きずることになると思います。

皆さんはこの先大きな後悔を味わうでしょうし、味わっていた方がこの先経験になると思います。

ただ、その後悔をするのは決して今ではありません。

この先長いですから、その時にでも経験してください。

この先色々と辛いことが増えてくると思いますが、何事も工夫次第ですよ!

幸せはいつも自分の心次第です。

 

輝く未来のために頑張ってください!

 

明日のブログは、後藤担任助手です。お楽しみに!

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***

 









市川駅前校 担任助手 森優翔

 

 

 

 

 

2019年 5月 8日 “計画”の立て方伝授します!

 

 


こんにちは!千葉大学教育学部学校教員養成課程算数科専修木田帆南です。

私はこの前江の島に行ってきました!夕方の海の景色がとても綺麗で日々の疲れが癒されました。

その時の写真です。

 

とても綺麗ですよね。また綺麗な景色を見に行きたいと思います!

 

ところで皆さんいきなりですがしっかりと日々の勉強の計画は立てれていますか?

グループミーティングなどで一週間の予定を立てている人が多いと思いますが計画通りに勉強を進められていますか?

私は受験勉強を効率よく行う上で“計画を立て、その計画を実行する”というのが最も重要な一つだと思います。

そこで今日はまだ計画の立て方がよくわからない人もいると思うので計画の立て方について話していきたいと思います。

 

私が計画を立てる上で重要だと思う点を二つに絞って伝えていきたいと思います!

まず一つ目は①細かく計画を立てるということです。

ここで細かくして欲しい点は勉強内容です。
例えば..

悪い例 英語問題集 → 良い例 nextstage 501ー550(nextstageは英語の文法の問題集の名称)

こんな風にどの問題集を何問やるのかまで細かく計画を立ててください!

 

このように細かく計画を立てることのメリットとしては

・何をやればよいかが明確なため迷うことなくすぐに勉強に入れる

・問題集をいつまでに終わらせるかの計画が立てやすい

勉強を計画的に進めることができる

などたくさんのメリットがあります!

 

次に二つ目は②調整時間をつくるということです。

ここで“調整時間って何?”と思った方もいると思うので調整時間を端的に説明すると

“計画どうりに進まなかった勉強をやる時間”です。

皆さんにはこんな経験はありませんか?

「グループミーティングで一週間分の予定を立てたけど部活が長引いて計画どうりに勉強することができなかった」

「一度予定が狂うとその後の計画も全て狂ってしまうためやる気を失った」

などなど予定は一度立てても狂いがちです。そして一度狂うとやる気を失うことも少なくありません。

なので私は一日の最後の30分を調整時間にあてていました。そうすることでその日に終わらなかった勉強を次の日に持ち越さないようにしていました。

 

皆さんも計画の中に“調整時間”をぜひ入れてみて下さい!

 

 

計画をしっかりと立てることは勉強を円滑に進めるためにとても重要な行為なので以上二つのポイントを意識して計画を立ててみて下さい!

そしてなにかわからないことがあったら私たち担任助手に相談してください。いつでも相談に乗ります!

 

 

明日のブログは森優翔担任助手です。ぜひ読んでください!

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***

 









市川駅前校 担任助手 木田帆南

 

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 7日 先を見据えて




こんにちは!

横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科1年の相川凜太朗です。

自分の学科はとにかく名前が長い!自己紹介で言うのがいやになりそうです(笑)

                                                                         

先日ゴールデンウィークを利用して大好きなラジオ番組の観覧に行って来ました。番組終わりにはサインと写真まで対応していただけました!

ちょっと写真を載せるのは恥ずかしいので、気になる人は自分に声かけてください。驚きますよ、きっと。

 

 

さて、ゴールデンウィークはどうだったでしょうか? 10連休ってのは過去最大級らしいです。(自分は9連休でしたが…)

部活で忙しかったですか?  すごく寝てましたか?  遊んでましたか?  勉強をしてましたか?

今読んでくれているあなた!どう過ごしたか振り返ってみてください。

 

先の話ではありますが受験の山場ともいわれる夏休みを想定して過ごせていたでしょうか?

夏休みの勉強で8月のセンターレベル模試、秋以降の冠模試の成績、あなたの受験自体が本当に良くも悪くもなります!

夏休みの勉強量としては1日10時間以上(人によっては15時間)なんて言われます。

でも急に10時間も勉強はできないです。

つまりはですね、このゴールデンウィークを利用して長時間の勉強にチャレンジか?ということです。 

開館から閉館までいれば10時間とまではいわなくても7時間くらいは勉強できると思います。

やってみた人ならわかると思いますが、勉強どころか座ってることすらきついです、よね…?

夏休みが始まってからやってると慣れるだけで数日費やしてしまいます。ゴールデンウィークはもう終わってしまいましたが、長時間の勉強にチャレンジできた人もそうでない人も夏休みまで休日まだたくさんあります。

一度は自分がどのくらい勉強をできるか試してみてください!そして7時間くらいやってみてください!

夏休み、いいスタートを切るには今のうちからの準備が不可欠です。

大事だから二度言いますが、夏休みの勉強で受験生活が本当に変わってきます!

夏休みの話になってしまい、想像つかないかもしれないですが僕を信じてやってみてください。

明日のブログは木田担任助手です。お楽しみに!

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 相川凜太朗