ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2020年03月の記事一覧

2020年 3月 11日 大学生になるみなさんへ

 

こんにちは!

青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。

最近は暖かい日も増え、梅の花も見かけるようになってきて、春を感じています(笑)

紅梅, 梅, 春の花, ばね, ピンクの花, 4月, 韓国, 桜, 花の木, 花, ピンク, 暖かい, 愛一年前の今頃あこがれの大学に進学することが決まり、6年間通った学校も卒業し4月からの新生活に

不安と期待でワクワクドキドキしていたのが懐かしいです(笑)

受験を終えたみなさんでもそのような心境の方は多いのではないでしょうか?

そこで今回の担任助手紹介の

これから大学生になる皆さんへ

というのにもかけ、他の担任助手とかぶる点もあるとは思いますが、私なりに3点に分けて話していこうと思います。

①やりたいことは何でもすべし!

これはよく聞きますよね(笑)

真面目なことも、楽しいことでも、何でもだと思います。

私の場合は大学生のうちにたくさん旅行に行く!と決めています。

②いろんな人と関わってみるべし!

私は中高一貫校、しかも女子校だったこともあってか、大学生になってからいろんな人と関わると、

こんな考えもあるのか!とびっくりするような考えを持っている人にたくさんであった気がします。

大学は中高より全国から生徒が集まってくるし、なにより生徒数が考えられないほど多いです。

なので皆さんもたくさんの人と関わってたくさんの価値観を吸収してほしいです!

③自分の将来についてじっくり考えるべし!

大学生は、本当に自由な時間がたくさんあります。

しかも、さきほどの通りたくさんの人と話すことで

こんな職業を目指している人もいるのか、

と刺激になることも多くあり、私自身自分の将来について考えることが増えました。

時間が増えたところで、将来像がはっきり見えてくるとも限りません。

はっきり見えなくても、将来のためにやるべきこと、やったほうがいいこと、くらいは見えてくると思います。

それを行動に移せたらいい結果につながるのではないか、と思います。

以上!大学生になるみなさんへでした!

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログは相川担任助手です。お楽しみに!

新年度特別招待講習申込受付中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜

2020年 3月 10日 自責にする

 

こんにちは!立教大学社会学部メディア社会学科1年の信濃拓実です!

 

今回は、心構えについて書いていきます。受験を終えた人も、これから受験の1.2年生も確認しておくと良いと思います!

結論からいうと、

 

 

自己責任に出来る人は強い

ということです!

「なにかを出来ない時に自分が何を思うか」です。予備校なので勉強にたとえると、週20コマ受講しなければいけないといったときに、「部活が忙しいから」「定期テストがあるから」「復習が追いつかないから」など、出来ないかもしれない理由は沢山あると思います。特に1番多いのは、定期テスト期間に受講を減らすことだと思います。たしかにそれは間違いではなく、事実です。しかし、捉え方としてはあまりよくないかなと思います。

なぜなら、それらの理由は全て「他責」=他のもののせいにしているからです。その捉え方だと言葉の裏返しで「自分は悪くない」と思っています。その場合、自分自身が変わることはなく、成長もないです。

 

 

逆に、あらゆることを自分の責任に出来る人は本当に強いです。何かが出来ないとき、自分が悪いと捉えると、次はこうしようとか変わろうとすることが出来ます。これは、自分は悪くないと思ってる人には決して出来ません。何事も自分のせいにして、自分を変えていこうという姿勢がある人は、行動の量も質も明らかに高くなります。

最も大事なことは行動であるということは、多くの人が言っているのでわかっていると思いますが、こういう内面での捉え方でも行動がしやすくなります。その結果、合格や成功が手に入ると思います。

人や環境に文句を言う前に、「もしかしたら自分に責任があるかもしれない」と捉え直してみてください!どんどん自分自身が成長していきます。

 

 

偉そうに言っている自分も完璧に出来ているわけではありません。全てを自責にして自己研鑽するという考え方はかなりストイックです。大人でもつい他の人の不満などを言ってしまう人がいると思います。

だからこそ学生のうちから意識することで、結果を出せて、信頼される人に近づくことができます。

 

 

自分の責任にする

一見ネガティブに聞こえますが、自分の責任にすることで積極的に自分を変えようとする、とてもプラスな捉え方です。

 

 

一緒に頑張りましょう!

 

新年度特別招待講習申込受付中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 信濃拓実

2020年 3月 9日 大学生活?

こんにちは!

國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!

担任助手紹介 テーマ「これから大学生になるみなさんへ」

受験生のみなさん!もうすぐ東進を卒塾しますね。

毎日皆さんが当たり前のように東進に来ていた日々

もう当たり前ではなくなりましたね。

本日の佐々布のブログでは

「佐々布が大学で意識している事」

を書きたいと思います!

皆さんの大学生活に少しでも役に立てれば幸いです!

①常に自分の成長のために

→なかなか抽象的ですね(笑)

少し解説します!

大学には様々な授業のジャンルがあります。

自分の大学では

1、必修科目・・・取らなければ卒業できない科目。

2、選択必修科目・・・何個かあるうちの決められた個数の科目を取らなければ卒業できない科目。

3、自由選択科目・・・他学部の授業を選択できる科目。

の3つに分かれています。

このように様々なジャンルの授業がある中で

多くの大学生が口にするのが、

「学部の授業が自分のやりたいことじゃない」

という現実です。

自分も第一志望の学部に合格していないので

正直最初は法の事なんてちんぷんかんぷんでした。

大学生になったからやっと自由に授業が選択できる!

と思いきや、、、

「興味ない授業を取らなきゃいけない」

大学へのモチベーションもそりゃ下がりますよね(笑)

そこで!皆さんが実践してほしいのは、

「その中でも自分に意味のあるものを見つける意識」です!

佐々布は一年の前期に

「法に関するあるテーマについて討論する授業」

を必修科目で履修しました。

最初の方は興味がないの一点張りでしたが

こんなの時間の無駄だ!と思うようになり

討論の際に使用するスキルのプレゼン力。

資料収集力を磨こうと決めて授業に挑みました。

そのように意識した結果、今では法学部の授業が自分の意見を交えながら講義を聞くまでになり、

より法学部に所属することに意味を感じながら大学生活を送れています!

②身近な友達を大切に

大学では高校のように暮らすという概念が存在しません。

そのため、学科の友達、サークルの友達、自分とかかわる友達

4年間の支えになってくれるかもしれません。

大切にしましょう。

③気になるものがあれば参加してみる!

これが一番伝えたい事です。

最近、受験生のみなさんと

この一年間を振り返る「総括面談」をしています。

そこで多くの皆さんが留学をしたい!と書いてくれています!

とてもいいことですね!

それにあたって皆さんは大学の留学制度を利用すると思います。

ここで注意してほしいのが

高校と違って説明会などのイベントの参加は任意です。

わかりますか?

大学では学生に向けた多くのイベントを大学構内で開催しています。

しかし、自分で資料を集め、申込をしないと参加はできません。

このようなことから多くの学生は参加に踏み切れていません。

皆さんにはぜひ積極的にそのようなイベントに参加してほしいです!

正直、ノリの一言を大切にしていいかなとまで自分は感じています。

興味があったらやってみる!

ぜひ参考にしてください!

今日の佐々布のブログは以上です!

是非みなさんが充実した大学生活を送れますように。

明日のブログは信濃担任助手です!

お楽しみに!

 

新年度特別招待講習申込受付中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 佐々布武志

 

2020年 3月 8日 自分と他人

こんにちは!明治大学文学部文学科の森優翔です。勢いやまないコロナウィルス。受験も一息ついて「さぁ春休み!」という人も多くなっている中でのこれですから、なんとも言葉にできないですよね。この時期の記憶が悪い意味で残ってしまいそうです。コロナがあろうとなかろうと僕がしたいことは基本的には家の中でできるので、アドバイスは何一つできませんが、皆さんの若い柔軟な発想で何か楽しいことが思いつくことを願っています。

さて、今回のテーマは「これから大学生になる皆さんへ」です。僕は全くと言っていいほど外に出ません。大学生が何をしているのか、どんなことが流行っているのか何も知りません。これはやったほうがいい!ですとか、これは避けた方がいいなどのアドバイス的なものは何もできません。なので今回はほとんど外に出ない僕が、実際は何をしているのかについてをお話したいと思います。

先に言っておきますが、友達はいます。ちゃんと二けたはいます。ですので、ひとりぼっちだから外に出ないわけではないです。そもそも、めちゃくちゃ遊んでると思います。とても活発的です。ただ、他の人とは少し活発な内容が違うだけです。では何をしてしているのか、後にも先にもないこの機会なので少し紹介したいと思います。

①ゲーム

一番しています。とても楽しいです。一人でやるのも楽しいですが、友達とやるのもとても楽しいです。友達と話しながらやるので、話し方が分からなくなることもありません。遊ぶ予定と違ってどこに何時集合ということを決める必要はありません。やろうと思うと誰かがやっていたり、やっていたら他の誰かがやり始めたり。ほとんど毎日友達とやっています。大学に入ってから数回しか直接は会っていませんが、高校生の時以上に仲良くなっています。いつもやっている2人はお互いの顔をしらない、つまり一度も会ったことはないですが、僕がそれぞれの友達ですので、気まずい雰囲気もなく元から友達だったかのようにゲームを一緒にやっています。その事実に気付くたびに、「ゲームってすごいなぁ」と思います。

②サッカー観戦

直接スタジアムに行くわけではありません。今は便利な世の中なのでネットで観られます。プレイヤーとしては中学までで、今はたまにボールを蹴るくらいですので観る時間の方が長いです。今まではハイライトで観た気になったり、惰性で観ていたりしていました。しかし最近は戦略的な視点で観ることの面白さに気付き、もっと面白く観たいと思い勉強も始めました。詳しくなるとますますのめりこんでしまいます。いつか彼女とスタジアムに足を運びたいと思っています。

③YouTube

とても面白いコンテンツが多いです。ゲームやサッカーをはじめ、勉強系の面白い動画も沢山あります。面白いですし、一度に得る知識もそこまで多くはないので忘れづらいです。暇つぶしと言ってしまったらそこまでですが、使いようによってはとても素晴らしいコンテンツだと思います。

いかがだったでしょうか。これだけだと見ようによってはだらけているだけだと見えてしまうかもしれません(名誉のために書いておきますが、他のこともしています)。しかし極端なことを言えば、遊んでいてもゲームをしていても寝ていても、時間を娯楽に使っているだけなので同じような時間の使い方だと思いますし、他の人がどこかに行くのと同じかそれ以上に僕もゲームをしていて楽しいです。母には「もっと遊びに行った方がいいんじゃない?」と心配されることもありますが、僕的にはとても遊んでいます。

大学に行けば色々な人がいます。自分と違った人と出会ったときに、その人の考えを客観視できるか、それとも自分のことのように捉えるかで関わり方が変わってきます。自分と違うものに対し「それは違うよ」というのではなく、「そういう考えもあるのか」だとか「自分のことじゃないし、どう考えようと勝手だな」と思うことも大切です。何事も求めようとすれば、それなりに犠牲にしなければいけないもの増えてきます。いっぱいいっぱいになったとき、「自分のことかどうか」で判断して手を抜くこともとても大切だと思います。時には“頑張らないこと”も頑張ってみてください。ただし、タイミングはしっかり吟味してくださいね。

大学生も十人十色。ぜひ、自分がしたいことを大学で思いっきり楽しんでください!

 

明日のブログは、佐々布担任助手です。お楽しみに!

 

新年度特別招待講習申込受付中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 森優翔

 

2020年 3月 7日 大学に入る前に

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科2年の

川森大輝です!

今日は自分の大学での成績がでる日なので

かなりソワソワしながら過ごしています。

かなり勉強してテストに臨んだので、よい成績がかえってくることを期待しています。

 

さてみなさんの中に

新しく大学生になるという人はいるのではないでしょうか?

そんな方に私から伝えたいことを

今日はブログのテーマとしたいと思います。

 

大学生になるみなさん!

大学に在学中に成し遂げることや

それについての目標や計画はすでに

考えていたり実行していたりすることが

できていますでしょうか?

大学生になるためにこれまで頑張ってきたみなさんは

頑張ってきたからこそ、上記のことをとても考えていてほしいなと

心から思います。

それは自分の失敗からいえることです。

同じ轍は踏まないでほしいと思います。

 

わたしは大学1年生のころは

大学生になれたことに対してかなり満足してしまい

基本的に遊ぶことばかり考えて過ごしてしまいました。

今思えば、自分の将来に対して

良い方へ寄与することがもっとできたのではないかと後悔しています。

でも、このような感想を持つ大学生はかなりいるようです。

もったいない大学生たちが多くいるのです。

 

どうしてこのようになってしまうのでしょうか?

みんな大学受験に対して頑張ってこられた人たちなのに、、。

 

私はその答えは

明確な目標の欠如

なのではないかと思っています。

大学受験はゴールがとてもわかりやすいです。

自分の志望している大学に合格できるように

受験勉強をしていくという単純な目標をたてることができるからです。

だからこそ、人々は頑張ることができるわけです。

 

大学生になったらそうはいきません。

人によって大きくゴールが変わってきます。

大学受験はみながみな合格することがゴールだったわけですから

既に複雑に感じることでしょう。

 

だからこそ、今の時期に

冒頭でお話したことを

絶対にやってほしいのです。

大学在学中になにをしていくのか?

大学卒業時にどうなっているのがゴールなのか?

人生における自分にとってのゴールは一体なんなのか?

 

ぜひ積極的に考えてほしいと思います。

頑張って明るい未来を掴んでください!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは

森担任助手です!

お楽しみに!

 

新年度特別招待講習申込受付中!

【お申込みは 0120-104-381

市川駅前校までお電話下さい!】

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


 

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝