ブログ
2022年 1月 22日 「1年間」の始まり
こんにちは!千葉大学教育学部中学校理科教育の横倉あかりです。
3年生は共通テストが終わり、ついに本命の受験が始まりますね。
12年生も本番まで残り1年や2年をきったということになります。
今日は新3年生向けに、「1年間」の考え方についてブログを書かせていただきたいと思います!
みなさんは1年間を長いと思いますか?短いと思いますか?
それはきっとどんな一年だったかによって変わるものだと思います。
私の意見としては、高校3年生の1年間はとても長かったです。
3年生はずっと勉強をすることになりますが、最後らへんには早く解放されたいという気持ちが大きくなりました。
みなさんも長い一年を経験するとそのような気持ちになる時があるかも知れません。
だからここで伝えておきたいのは、
辛い1年間だからこそ、目標を絶対に達成させて欲しい
ということです。
勉強していると辛い、やめたい、志望校下げたい・・・など、現実逃避したくなる場面は出てきますよね。
ですが、もしそれで勉強に全力になれず目標達成ができなかったら本当に一年は無駄になります。
3年生の1年間は辛いのは当たり前なので、これ以上ないと言えるほど全力になって欲しいです。
辛さを乗り越えた時の達成感は本当に大きいです。
曖昧な辛さは、受験期がただ辛い期間であったという感想しか導きません。
同日後HRの池田担任助手のスライドにあったように、みなさんのキャパシティを上げること、意識してみてくださいね!!
「一年間」始まりました。全力で頑張りましょう??
本日もブログをお読みいただきありがとうございました。明日のブログは白石担任助手です。お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 横倉あかり
2022年 1月 16日 共通テスト2日目。
こんにちは!
埼玉大学教育学部学校教育教員養成課程小学校コースの池田です。
本日は共通テスト2日目。国立志望や数学受験、理系の皆さんはもう一踏ん張りです。
もし試験前に読んでくださっている学生さんがいれば、
⚠️数1から解かない!!⚠️
意外と本番は単純なミスをしがちです。気をつけてください。
私はこの共通2日目のタイミングでブログを書いていることを少し運命的なものがあるように感じております。
それは何故か。
私はセンター試験(私はセンター最終年でした)2日目で最も緊張していた担任助手であると自負しているからです。
私はセンター本番、自分が一番得意としていた数学で自身の中で最低得点を叩き出しています。
特に数1Aは1週間前に解いた点数の30点低い点数を本番で取っています。
数1Aに関しては考えても考えても頭な真っ白な状況で解いていた記憶があります。結果、90点目標のところ、60点ほどでした。
その数1Aの内容を精神的に引きずってしまい、次の数2Bでも本来の力は出せませんでした。
なんとか次の物理までには会場にいた非常に仲のいい友達と話すことで切り替えができ、1問ミスというところまで復活できましたが、本番の結果は私の中では悔しい結果でした。
本日試験を受かる皆さん、
本番は緊張するでしょう。
仮にもし何かの科目で自分の中で低い点数だと思ったとしても
採点するまで分かりませんし、全体的に難化している可能性もあります。
1科目ごとに一喜一憂しないで大丈夫です!
自分を信じて最後まで平常心で頑張ってきてください!
本日もブログを読んでくださりありがとうございます。
明日は山本さんです。お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 池田周登
2022年 1月 15日 共通テスト
こんにちは!立教大学法学部国際ビジネス学科一年木村百花です!
いよいよ大学入学共通テスト当日です。
みなさんの今までの努力を発揮できるよう、最後まで自分を信じて挑んでほしいと思います。
今日お話ししたいのは
「共通テスト後の切り替え」についてです。
答案再現を当日中に終わらせ、得点が良くても悪くても、気持ちを切り替えていくことが必要です❕
思ったより点数が取れなかった、、
思わぬミスをしてしまった、、
緊張でいつも通りに取り組めなかった、、
など人それぞれ想定外なことが起こったかもしれません。
そんな場合には結果に関わらず、
共通テストでできなかった問題を
今後の私大一般入試や国公立入試で
絶対に同じ間違いをしない良い機会だったと考えて、まずは勉強の内容から切り替えてみると良いと思います、、!
受験生のみなさんはまだまだこれからが勝負です?
私大一般入試、国公立入試までの時間をどう過ごすかで、結果も大きく変わります。
早起きの継続、過去問、傾向に合わせた勉強など一日一日の積み重ねを大事に過ごしてほしいと思います。
私たち担任助手は皆さんにどんな辛いこと、大変なことがあっても、全力で助けになれればと思っています。
勉強面でも精神面でも受験生にとっては誰かのサポートが必要な時期でもあると思うので、相談などがあればいつでも頼ってください!
明日のブログは池田担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 木村百花
2022年 1月 14日 明日は共通テスト本番です。
こんにちは!
青山学院大学経営学部経営学科4年の川森大輝です!
先日たまたま共通テスト手前でブログを書いていたんで内容被らないように書くので気になる方はこちらから飛んで見てください。
さて、明日は共通テスト本番になります。
これまでの努力をぶつけることが出来るとても大切な機会です。
以前のブログにも書いてはおりますが、12月の模試会場とは大きく異なる雰囲気での受験になります。
会場に慣れるのに時間がかかるかもしれません。
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手 川森大輝
2022年 1月 13日 共通テストまであと2日!当日注意すること!
こんにちは!
早稲田大学スポーツ科学部1年の長尾日南子です!
先日、一人暮らしを始めるため、人生初の内見に行ってきました。
キャンパスが実家から3時間かかる場所にあり、その通学スタイルに限界を感じたため、一人暮らしを決断しました。
当たり前かもしれませんが、大学は家から近いに越したことはないと思います!
進学の際に、学校の距離などで悩んだら相談してください!笑
さて、いよいよ共通テスト本番まで2日となりました。
受験生の皆さん、ここまできたら
当日自分の実力を出し切るだけです。
今日は、
本番注意して欲しいこと
を書きたいと思います!
1、マークミスをしない
模試でやってしまったという経験、一度はあるのではないでしょうか。
本番でも全然あり得ることです。
特に英語は、マークシートが大問ごとに区切られていないのと、問題数が多いのとでミスが起こりがちです。
大問毎にチェックするなどして、漏れがないようにしましょう。
これで点数落とすのは本当にもったいないです。
絶対に、やめてください。
2、数学の解く問題を間違えない
数学Ⅰと数学 I・A、もはや受験生を引っ掛けるために用意されているのかと思うぐらい、紛らわしい。。
当日、緊張や焦りから、最初に開いた数学Ⅰをやってしまうなんて事もあるかもしれません。
明日は我が身と思って、これを読んでくれた受験生の方がいたら、
数学の問題が配られている間にこのブログを思い出してください!
3、問題が難しくても狼狽えない
もしも本番見たことのない問題や、難易度の高い文章が出てきたらどうしますか?
それはもう、焦りますよね。
ですが、あなたが難しいと感じた問題は他の受験生とっても難しいです。
気にせず次に進みましょう。
特に今年は問題の難化が予想されています。
難しい問題が出ても、やっぱりね、と受け流すぐらい、ある程度覚悟して望んで問題ないと思います。
その問題に時間をかけすぎてしまった、できなかったと落ち込んだまま次の科目を受ける、なんてことが無いようにして欲しいです。
以上が共通テスト当日注意してほしいことでした!
今までやってきた事を存分に発揮してきてください!
応援しています!!!
最後までお読み頂きありがとうございます!
明日のブログは川森担任助手です!お楽しみに!
***各種申込は以下のバナーをクリック!***
★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★
★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★
★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★
★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★
***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***
市川駅前校 担任助手