見直し×回数 | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2021年 8月 28日 見直し×回数

こんにちは! 筑波大学理工学群応用理工学類1年古谷颯真です!

そろそろ結果が出ているころだと思いますが、先週の模試はどうでしたでしょうか。

前回のブログでも書きましたが、8月末の模試というのは夏の集大成です。

夏の努力の成果が出て嬉しかった人、努力したけど上手くいかず悔しかった人、だらけてしまって順当な結果が出た人など、色々いるかと思います。

点数が良くても悪くても、結果を受け入れ分析し、自分のプラスになるような行動をしてくれることを心から願っています。

 

今回は、模試や過去問の復習の仕方というテーマで語らせていただきます。

復習をやる意義に関しては、8月25日のブログで池田担任助手が丁寧に説明してくれているのでそちらを参照していただければと思います。私も同じ意見で、一度間違えた問題を間違えないためにするものだと思っています。

さて、復習の例として特に、私の化学の復習方法についてお伝えします。

化学という科目は、公式や定義、実験手順に性質など、覚えることが多様です。一度勉強しただけで全てを覚えきれる人なんて存在しないでしょう。問題を解いても、覚えておらず間違えることだってあります。

私の場合、間違えた事項を小さいノートに書き集めて、ふとした時に見直せるようにしていました。

間違えた箇所の解答を一回読んだだけでは3日後ぐらいには忘れています。ですから、暗記系は特に、何回も見直せるようにしておくことが大切です。

本番までに何回も読んでおけば頭から消えることも少なくなりますし、書くことで記憶の定着も図れます。

復習は面倒くさいと思うかもしれませんが(自分も面倒くさいと思っていました)、地味なことの積み重ねとは勉強において絶大な効果を発揮します。

復習をしないことは、勉強した時間全てを無駄にしているといっても過言ではありません。

疎かにせず、しっかり復習してください。

 

明日のブログは杉尾担任助手です。お楽しみに。

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 古谷颯真