ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 24日 できることを増やそう

こんにちは!東京工業大学理学院物理学系の岩瀬篤広です。

最近突然涼しくなってきましたね。

季節の変わり目には必ず体調を壊してしまうので自分はとても怖いです。

これからインフルエンザなどがはやってくる季節になってしまいます。

病気になって勉強できない、受験できないということにならないように体調管理はこの時期から気をつけてください。

無駄に出歩かない、睡眠時間をしっかり取る、ご飯をしっかり食べるなど当たり前のことですが今年はいつも以上に気をつけましょう。

 

今日ブログで書くことは普段の勉強についてです。

受験までまだ時間がある今だからこそ自分の勉強について振り返ってみましょう。

まずは勉強時間です。

前よりも多く勉強時間を取れている人が多いと思います。

ですが、今の勉強時間が最大でしょうか?

もちろん、勉強時間だけ取っていれば受験に合格できるわけではありません。

しかし、第一志望に余裕で合格できるラインにいない人は勉強時間をしっかり取らないと合格者の枠に入ることができません。

また、受験が終わった時に一番後悔すると思います。

もっと細切れ時間を活用できれば、、。朝から勉強しておけば、、。

想像つく人もいるのではないでしょうか。

そうならないためにも今から後から不合格の言い訳にならないようにしっかり勉強時間を確保しましょう。

 

そして次にしっかり毎日の勉強でできることが増えているでしょうか?

過去問を解く、受講する、単元ジャンル別演習や参考書を使って勉強する。

人それぞれだと思いますが多くの人がこれらをやっていると思います。

それらをやっていて新しくできるようになったこと、受験の合格に近付いたなと思えることがあるでしょうか?

過去問演習10年やればいいや、受講見ておけばいいやになっていないでしょうか。

 

勉強したものから新しくこれができるようになったということを増やしていく必要があります。

それらを模試や過去問、初見の問題などで本当にできるか確認することができます。

もし、自分でこれができるようになったかなというものがわからないと模試などでもたまたまできたのか実力でできたのかがわからないです。

また、受験が近づいてきた時に力をいれないといけない分野がはっきりしません。

 

これからの勉強でしっかり目的意識を持って勉強してください!

最後まで頑張りましょう!

明日のブログは渡邊担任助手です。お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広

 

2020年 9月 23日 朝起きたら?

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科3年の川森大輝です!

最近は私の通う大学の授業が始まりました!今年の夏休みは非常に短めで高校生のみなさんと同じような感じだったのに加えて、東進へ行く以外特に家からでることもなかったために不思議な夏を過ごした気分です。ずっと家にいると冷房の使い過ぎてしまうので電気代がかさみました。学校の授業は学年が進むにつれて専門的な内容も増えていくために、授業内容が非常に面白くオンライン授業でも満足できているのである意味夏休みが終わってしまいましたがそれはそれでいいのかなと思っています。

 

さて、今回のブログは東進が開く前の時間の使い方について書こうと思います。

まず、みなさんは東進が開いていない時間はどこにいますか?

学校ですか?

家の自室ですか?

リビングですか?

カフェですか?

レストランですか?

もしかして家のベッドですか?

様々な場所にいるとは思いますが、そこが勉強に適した場所になっているでしょうか?平日や土曜日の学校は特に場所的な問題はないでしょう。学校が無い日の朝は果たしてどこにいますでしょうか?東進は学校が休みになる日は基本的に朝は10時開館になっていますよね。東進にくれば基本的には勉強しかすることがないので、勉強をすることになると思うのですがそうではない場所では勉強への意識というのはその人それぞれになってくるので勉強を本気でできている人とそうではない人に分かれてくるではないでしょうか?

休みの日だとついつい寝すぎたりベッドや自室でグダついてしまったりしていませんか?最近の市川駅前校生の受験生の中にもなかなか朝は勉強できませんという生徒がいまだにいますので、非常に残念に思っているところです。勉強に適したところでないとなかなか勉強ができないのはあたりまえのことです。だからこそ今回伝えたいのは、東進に開館から閉館まで勉強するだけのことで満足してはいけないということです。

 

受験生は特に大学入学共通テストまであと4ヶ月程しかありませんよね。そんな中で朝の時間を勉強に使えない生徒は非常に腑抜けているとしかいいようがないですね。頑張りましょう。

 

ということで、とにかく起きたらすぐに勉強ができる環境に身を移すということが大切です。なかなかできない人はなれるのが大変かもしれませんが必ずやってくださいね!休みの時は特に開館時間よりも前に3時間~4時間くらいは勉強してから登校してほしいなと思います!

 

今日も市川駅前校ブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログは

岩瀬担任助手です!

期待できますね!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2020年 9月 22日 受験勉強の気分転換

こんにちは!

立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科1年岡部莉奈です。

9月も終わりが近づきました。

 

受験にあせりを感じている人も多いと思います。

そこで、今日は受験勉強の気分転換について書こうと思います!

 

気分転換と言っても、スマホをいじったりゲームをするというわけではありません。

勉強しながら気分転換もできちゃう

とっておきの方法があるんです!

それは・・・音読です!

 

音読には大きく2つの効果があります。

1つ目は、速読力が身につくことです。長文を読むとき、黙読をしていると無意識に

読み返してしまうことがあります。一方で、音読は基本的には返り読みはせず文章の意味を

イメージしながら読み進めていきます。

つまり、音読は英語の語順に慣れるためのトレーニングになります。

音読をすることで、英語の文章を前から理解する力・英語をそのまま理解する力を身につけることができます!!

 

2つ目は、リスニング力が伸びることです!

音読をする際に、シャドーイングやリピーティングも取り入れることで、

スピードや発音に慣れリスニング力が上がります。

 

 

このように、音読にはうれしい効果がたくさんあるので、気分転換をするときは

ぜひ英語の音読をしてみてください!

 

 

 

最後まで市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。

明日のブログは川森担任助手です!楽しみですね!

 

 

 

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岡部莉奈

2020年 9月 21日 1日に色を付ける

 

こんにちは!

駒澤大学経済学部現代応用経済学科の杉尾俊哉です!

 

最近急に涼しい日が増えました。夜、冷房をつけなくても大丈夫ですね。

夏が終わり、秋が近づいてきて寂しいような嬉しいような。

急激に気温が変わる季節なので体調には十分に気を付けてくださいね。

 

さて、今回の本題に入っていきます。

今回のテーマは「振り返り」です。受験生向けの内容です。

 

 

杉尾担当の受験生にはグルミで紹介しましたが、

せっかくなのでブログでもご紹介しますね。

 

ではこのブログをお読みの皆様。

 

昨日一日の行動をできるだけ細かく思い出してみてください。

どのくらい細かくかという目安としては

・朝ごはんや夜ご飯は何を食べたか

・昨日受けた授業の科目や内容は何だったか

こんな感じでしょうか、、、(とにかくできるだけ細かくです。)

 

そして次にポジティブな出来事ネガティブな出来事を2、3個思い出してください。

朝1本早い電車に乗れた、宿題出し忘れた等々。これは何でもいいです。

 

最後に、明日必ずやることを決めてください。

これは「目標」ではなくて具体的な「行動」です。これは1個で構いません。

 

なぜこんなことをおすすめしているかと言いますと、

受験生の行動を大きく区切るとこうなります。

起床→学校→東進→就寝

いい意味でも悪い意味でも固定化されてしまっているわけです。

 

「モチベーションが上がらなくて困っています」

「全然やる気になりません」

受験期も後半戦に差し掛かり、こんな声が増えてきました。

 

受験生と言えども人間です。毎日同じ生活をしていればやる気はなくなります。

1日の終わりに、その日の出来事を振り返って

1日に「色を付ける」という作業をしてみてください。

「この日はああだったな」と思い出せる出来事や感情が大切です。

 

毎晩寝る前に5分でいいのでぜひやってみてください。

きっとモチベーション維持につながってくれるはずです。

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは岡部担任助手です。お楽しみに!


***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

 

2020年 9月 20日 勉強時間

こんにちは!

千葉大学教育学部学校教員養成課程中学校コース理科教育分野の福田龍之介です!

今日はいつものような余談は置いといて、いきなり本題に入りたいと思います。

受験が近づくにつれ、今の自分の勉強方法で本当に受験で通用するのかと不安になる受験生が増えてくるころだと思います。

早速ですが、昨日やった勉強内容について少し考えてみてください。

満足のいく勉強ができたと思う人は、その調子で頑張ってください!

自分が思っているよりも出来ていないという人が大半だと思いますが、、。

その理由は簡単です。

単純に勉強時間が少ないからです。

僕が言う勉強時間の定義とは、机に向かっている時間ではなく、勉強している時間のことです。

試しに今日本当の意味での勉強時間について測ってみてください。

スマートフォンのストップウォッチ機能などを使って、お手洗いの時間やご飯の時間、お風呂の時間、ついついスマートフォンを触ってしまう時間、そういった余分な時間を抜いた純粋な時間を測ってください。

意外と自分が思っているより勉強時間が短いはずです。

受験本番は日々近づいています。

だからこそ、勉強時間を増やすことが大切なのです。

これからの勉強時間は受験に直結します。

自分の勉強時間を把握して、科目にかける時間配分を考えてください。

また、勉強時間は意識することで増やせるものなので、今のままじゃやばい!と思ったら、早速意識を変えて勉強してみてください。

我々担任助手も全力でサポートしますので、一緒に頑張りましょう!!

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは杉尾担任助手です。お楽しみに!


***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 福田 龍之介