ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 13日 高マス活用しよう!!

こんにちは!國學院大學経済学部経営学科1年の白石ゆり子です!

最近やっと涼しくなってきて、過ごしやすい日が続いていますね!!皆さんも体調管理には気を付けて勉強頑張ってください。今年は例のウイルスの影響で文化祭や体育祭が中止となってしまっている学校も多く、高校生活の楽しみが少なくなってしまっている高校もありますが、気持ちを切り替えて楽しい大学生活に向けて、こつこつ勉強していきましょう!!

今日は、高マスを最大限に活用する方法についてお話したいと思います。

皆さんは、高速マスター基礎力養成講座っをどれくらい活用していますか??そもそも高マスは好きですか、、、?

受付やグルミで高マスをやれやれと言われていると思いますが、何のために高マスは必要なのでしょうか。

そんなこと言われても、高マスが好きではない人もたくさんいると思います。文法の完修は何回も落ちるし、1800はどれだけやっても覚えられないし、実際私も低学年の時は高マスが大嫌いでした、、(笑)

しかし、高マス5冠をして、1800や上単を完璧にしてからはその考えが180度変わりました。

「1800や上級英単語よりも、学校でやっている単語帳の方が沢山意味も載ってるし、入試に出そう」と思う人、結構いると思います。

しかし私のように単語も嫌いで、意味が1個しかない載っていない高マスさえ、まともに進められない人が、学校で配られた単語帳をのほうが入試に出るから使えるといったところで、それは言い訳でしかないと思います。

1800や上単に乗っている単語の意味はたった1つですが、東進が過去の膨大な入試データから分析して「最も入試に出やすい意味」を抽出して作られています。

最初におぼえるのは高マスに出てきている意味、それが完璧になったら足りていない部分を単語帳で補っていけばいいんです。

単語が苦手な人が最初からたくさんの意味を覚えきるのはほぼ不可能だと思います。最初は一歩づつ、少しづつ覚えていきましょう。

実際に、高マス1800を完璧にした人は66%、文法まで完修した人は75%センター試験・共通テストで点数が取れるようになるというデータが出ています。

同日でいい点数を取りたい低学年の皆さん、英語が伸びずに悩んでいる受験生の皆さんは是非もう一度高マスを甘く見ずに、活用してみてください。

部活などで忙しい人も、高マスをじっくりやる時間が取れない!という人も、簡単にスマホでもできるので、通学中の電車の中や、スキマ時間に使ってみてください!!

本日も市川駅前校のブログを読んで下さりありがとうございました!

明日のブログは狩野担任助手です。お楽しみに!!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 白石ゆり子

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 9月 12日 そろそろ時間を意識しては?

こんにちは!

國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!

私佐々布は先日、

「一人映画」を初めて経験しました。

「いや、一人映画めっちゃ良い。(笑)」

というのが率直な感想です。

まず、作品にめちゃくちゃ集中することが出来ます。

また、上映後の「余韻」も一人でゆっくり浸ることが出来ます。

おすすめです。

まあ、恋愛系の映画だったため、周りはカップルだらけでしたが(笑)

前置きはそこまでにして!

本日のタイトルは「そろそろ時間を気にしては?」

です!

受験生の皆さん、迫る「大学入学共通テスト」まで、

残り126日です。

もうすぐで100日切りますね!

準備はできていますか?

「1分1秒も無駄にしない」

受験生では当たり前ですね。

このブログを見ている瞬間も、勝負です。

「いや、そんなことわかってる!」

と、皆さんは思ってくださいね(笑)

 

今回のブログでは、

「受験生がムダにしがちな時間」

について書きます!

少しでも当てはまったら改めてくださいね!

①徹夜してるムダな時間

→「自分は夜型だ!朝はゆっくり起きて夜に追い込むぞ!」

このようなタイプの受験生は、多くのムダをしています。

まず、受験は午前から始まります。

脳が最も活性化するまで、最低でも起床後3時間は必要です。

そのため、最低でも朝の6時には起床している必要がありますね。

また、夜「徹夜する」という事は、

「徹夜せざるを得ない学習習慣を送っている」という事です。

このような受験生は、学校のテスト等において計画性を欠いてこなしていた生徒が多いです。

全範囲が出る受験ではそれは通用しません。

どうせ朝型にしなければいけないのです。

今から見直しましょう。

②移動・待機のムダな時間

→皆さんは学校への通学時間、何をして過ごしていますか?

電車通学なら最低でも10分程度は要すると思います。

それでは、その10分、何ができるでしょう?

・高速マスター1800再完修

・古文単語30個程度

・一問一答

・1長文音読

等、10分でできることは多くあります。

移動の時間、何かを待っている時間、

有効活用しましょう。

③悩む無駄な時間

「次は何の勉強をしようかな。」

「日本史の気分だな。」

「過去問やってないし、今やるか!」

そんな姿勢で勉強をしている君、

ムダムダムダ!

次の勉強を考える時間なんて、

受験生にとって一番ムダな時間です!

皆さんは受験本番で解答を選ぶとき、

なるべく考える時間は省きたいですよね?

それと同じです。

「1分1秒」が命取りな受験生にとって、

そんな時間はないのです。

それでは、どのようにしたらそのような意識が芽生えることが出来るのか。

お教えしましょう。

それは、

日々の学習をフレーム化することです。

例えば、1日のやることが以下の通りとします。

・高マス再完修

・受講2コマ

・単元ジャンル3つ

・復習

✖フレーム化が出来ていない生徒

「受講が終わったから、次は、、過去問やるか!印刷しよう!」

〇フレーム化が出来ている生徒

「受講が終わったから次は単元ジャンルだ!(問題はすでに手元にある)

このような感じです!

フレーム化が出来ていると、既に勉強の順番が決まっているので、

問題の準備等を事前に行うことが出来ます!

是非、皆さんも日々の勉強をフレーム化してみてください!

 

以上が「受験生がムダにしがちな時間」でした!

是非参考にしてみてください!

本日もブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログは私佐々布の大学の後輩である、

白石担任助手です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 佐々布武志

 

 

2020年 9月 11日 優先順位をつけよう

こんにちは。千葉大学教育学部小学校コース2年生の木田帆南です!

もう9月に入ったのになかなか暑い日が続いていますね、、、。

私は夏が大好きですがそろそろ涼しくなってほしいな、と思っています。

皆さんも暑さに負けずに頑張りましょうね!

ソース画像を表示

 

それでは今日の本題に入っていきたいと思います。

みなさん学校が始まって一週間ほど経ちましたが勉強の調子はいかがでしょうか?

最近、

「学校が始まって自分のやりたい勉強が全部できません、、」

という声をよく聞きます。

一日中勉強できる夏休みとは違い、今後は限られた時間のなかでやるべき勉強をこなしていかなければなりません。

そこで重要なのが

優先順位をつけるということです。

ただやみくもにやりたい勉強を毎日していては、本来やらなければならないことが終わらない、ということが起こってしまいます。

それに気づいた時にはもう時間が無い!という状態になっていることが多いです。

なので過去問や単元ジャンル別演習、受講などやるべきことの中で自分で優先順位をつけて勉強してほしいのです!

例えば、単元ジャンル別演習を取った人の中で共通テストの過去問と二次私大の過去問が5年分ずつ終わっていない人がいると思います。

その人たちは最優先で過去問を進めてほしいです。

他にも、どの科目に多く時間をかけるべきなのか、インプットとアウトプットどちらに時間を使うべきなのか、自分の中でしっかりと考えてほしいです。

~優先順位をつけて計画を立てる方法~

①長期的な目線でどの時期までどの勉強を終わらせたいのかを考えましょう。

②①を基にして自分が一日にやりたい勉強を箇条書きにしてみて下さい。

③②の勉強のなかで優先順位を決めましょう。

④一日のスケジュールを立てるときに優先順位の高いものから先に勉強するスケジュールを立てましょう。

こんな感じで優先順位をつけて一日の勉強スケジュールを考えてみて下さい。

どれを優先で勉強したら良いかわからない!というひとはぜひ担任助手に相談してみて下さい。

きっと的確なアドバイスをくれると思います。

 

本日も市川駅前校のブログを読んで下さりありがとうございます。

明日のブログは佐々布担任助手です!ぜひ読んで下さいね。

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 木田帆南

 

 

2020年 9月 10日 勉強の質を上げるには、、、?

こんにちは。

青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。

9月に入って涼しくなったかと思えば、また暑い日が続いていますね、、、

しっかり体調管理をしながら引き続き頑張っていきましょう!

 

さて、昨日渡邉担任助手が短い時間で質の高い勉強をするためにまずは毎日登校をしよう、という話をしてくれました。

そのブログは読みましたか?

読んでいなければまずは昨日のブログを読んでみてください!

 

今日は質の高い勉強をするために、毎日登校をしたうえで次は何をすべきか、という話をしたいと思います。

それはズバリ計画を立てるということです。

校舎に来てる皆さんはわかると思いますが、校舎に来てまず宣言シートを書くときに、「今日何しよう~」と言っている人がたまにいます。

しかし、受験学年のみなさんは過去問に単元ジャンル別演習、受講

1,2年生のみなさんは受講や高速基礎マスターの例文まで完全修得ができていない人はまずそれを早急に、

そしてそれが終わり次第修了判定テストの解きなおし、高速基礎マスターの復習、など皆さんやることはもりだくさんです。

これらをすべてこなすためには、なんとなく今日はこれをやろう、というように決めていると、やるものが偏ってしまい、結局はやる時間がなくてできなかった、なんてことが起こりえますよね。

それを防ぐためには

①やらなければならないことのリストアップ、

②それを予定立て(1週間に1度ほどが目安です)

③毎日その予定ができたかのチェック

④できなかった分の再日程化

ということが必要になってきます。

予定を立てることまではグループミーティングでやっている人も多いと思いますが、

それをしっかり守って、できなかった分はいつやるか予定の立て直し、というところまでしっかりやってみてください。

そうするだけで勉強のバランスが取れて、質が上がってくると思います!

今日も市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。

明日のブログは木田担任助手です。お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜

2020年 9月 9日 毎日登校しよう

こんにちは!

明治大学経営学部の渡邉美秋です!

9月が始まってからはや1週間がたちましたね。

時間が過ぎるのが早すぎて私自身も驚いています、、、

 

皆さんがよく夏休みのときに夏休み短すぎ~~~といっているのを聞いた気がします

 

その短い夏休みの間、毎日東進に来られましたか??

毎日来られていたとして自分にとって満足のいく勉強はできましたか?

毎日来ていない人は東進に来ているときと同じ質・量の勉強が本当にできましたか?

 

振り返って自分に点数つけてみてください。

サボってしまった日はありませんでしたか?

 

夏休みも終わってしまった今、第一志望校合格に近づくためにとれる時間は明らかに減ってしまっていると思います。

ではどのようにして補うべきなのか

それは

短い時間でいかに効率的に質の高い勉強ができるか

それにつきると思います。

 

そのためにはどうしたらいいか。

まずは校舎に毎日来て閉館までみっちり勉強することから始めましょう!!!!!!

 

(ちなみに去年の私は東進に来るまでは大体小走りで来るかか走っていました。

そのくらい本気でした。)

 

時間がないと言っている子もいますよね

時間は作ろうとしないとできないと思います。

 

時間がないのならまず勉強が集中できる環境に自分を置きましょう

 

校舎は基本あいています。

せっかく東進に入って勉強頑張っているんですから校舎を使わない手はありませんよね

校舎を最大限活用してください!

 

校舎に来るメリットとしては

①同じく受験に向けて頑張っている人たちが大勢いる

②カフェなどと違ってお金などが必要ない

③悩みがあったらすぐに相談できる

私が一番おすのはなんといっても①です。

受験生は山ほどいます。

本当にたくさんいます。

その中で受験当日に上位にいなければ合格することはできません。

意地でも受かってやる!!!そのくらいの意気込みで頑張ってほしいです!

 

ギアを上げてがんばりましょう!!!!

 

本日もブログを読んでくださりありがとうございました。

明日のブログは後藤担任助手です!

楽しみですね!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 渡邉美秋