ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 26日 模試を最大限に活用!

 

こんにちは!

立教大学現代心理学部映像身体学科1年の大田夏希です!

8月模試が終わりましたが、いかがでしたか?

模試会場での皆さんの表情を見て模試の点数が悪くてものすごく落ち込んだ受験期を思い出しました。一喜一憂しすぎずに切り替えて頑張りましょう!

今回も引き続き模試の復習について自分なりにやっていたことを2つお話します。

まず私が大切にしていたのは、模試のあとすぐに自分なりの復習をすることです。

私は私立文系だったので、模試が終わってから解答解説が出るまで5時間ほどありました。解答解説を見て復習するのはもちろんですが、その前に自分で自信のなかったところを調べたり解き直してみると、ただ解答を見るよりも調べた記憶で特に日本史などの暗記科目は印象に残りやすかったです!日本史に関しては弱かった範囲をその時代ごと復習し直すと良いと思います!

疲れてなかなか勉強する気になれない模試の直後に勉強できるきっかけにもなると思います。

2つ目は次の作戦を練ることです。受講が終わると15時間何をやっていいか分からないという声をよく聞きます。そんな時に模試や過去問は自分がやるべきことを見つけることの出来る大切な材料です。

間違いを確認するだけではなく、どうしてその問題が出来なかったのかまで解決することが大切です。例えば英語なら、時間が足りなかったのか、単語や文法がわからなかったのか、何かを勘違いして読んでしまったのか。古文なら主語を間違えてしまうことがよくあると思いますが、どこをどう読んだから主語を間違えたのかなどを考えるようにしていました。

分析をしっかりすると自分の足りないところが見えてきます。一喜一憂しやすい模試ですが、次の作戦を練る良い機会だと思ってステップアップしていきましょう!

今日もブログを読んで下さりありがとうございました。

明日のブログは川森担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 大田夏希

2021年 8月 25日 勉強もスポーツも反復である

こんにちは!埼玉大学教育学部2年の池田周登です。

 

私事ですが最近は朝東進にいることが多いので比較的健康的な生活をしています。毎日5時半起床です。受験生時代を思い出します。

さて、8月ももう終盤。先日面談した受験生ともお話しましたが、受験生のみなさんにとってこの夏はあっという間に過ぎていったと思います。

一年の中で最も勉強時間が確保できる日々が終わります。

皆さんの夏はいかがだったでしょうか。

後悔のない夏にできたでしょうか。

 

 

受験生の皆さんは今過去問演習に取り組んでいると思います。
また、高1.2生の皆さんも先日模試がありましたね。


しっかりと「復習」出来ているでしょうか。

復習とは新しいことを学ぶ新鮮さはなく、退屈に思うかもしれません。

しかし、その時間こそライバルに差をつけるチャンスであると思います。

 

人は1度聞いただけの話だと内容をすぐに忘れてしまいます。

何度も本やノートを読み返して「忘れない状態」

つまり、記憶が定着した状態になるのです。

 

皆さんの中で過去問や模試を解いたときにできなかった問題、出てこなかった単語に出会ったら

その復習時1回だけ触れるだけで終わってしまっている方はいませんか。

復習した直後はできるかもしれません。

しかし時間が経つにつれ、そのような復習では忘れてしまうのではないでしょうか。

 

反復の重要性は勉強以外で例えるとよくわかります。

 

例えばあなたがバスケットボール部だったとします。

出来なかったシュートを先輩に教えてもらいました。

 

1度出来たからとその後1回もシュート打たず、

3,4か月後、試合本番を迎えました。

果たして、試合でシュートは決まるでしょうか。

 

もし、できるようになったシュートを毎日少しでも練習していれば確実に決まったことでしょう。

 

これは勉強においても全く一緒です。

 

覚えてなかった公式、出てこなかった単語

完全に自分のものにするには反復する必要があります。

 

そしてその反復を簡単なものにするツールとして私は科目ごとのまとめノートを作成していました。

 

 

 

これは物理ですが

このような形で出来なくて悔しかった問題、必要な公式をメモしたものを毎回まとめ、定期的に確認できるようにしていました。

 

何度も何度も繰り返し、二度と同様の問題で間違えることのないようにしていました。

 

 

勉強もスポーツも一緒です。

反復を繰り返すことで確実に力をつけていきましょう!

 

本日も市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございます!

明日は大田担任助手助手です!お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 池田周登

2021年 8月 24日 共通テストは過去問が少ない?

こんにちは、明治大学農学部農芸化学科1年齋藤紗椰香です。今回は模試分析について書きます。

今回のブログは受験生以外にもぜひ読んでいただきたいです!

さて、8/22(日) に受けた共通テスト本番レベル模試の復習は終わっていますか?模試をもとにこれからの志望校の検討や戦略を練ります。模試後に各担当と面談をすると思いますが、分析をしていないと意味のない面談になってしまうのでやってない人は絶対にやってください。

①模試の問題と解説と帳票は絶対に捨てない

皆さんご存じのように、共通テストは昨年度始まったものです。

そのため、まだデータがとても少なく問題集も多くありません。なので一回一回の模試は重要な練習になります。例えばリスニングの表の穴埋めは模試以外ではなかなか練習ができません

また、志望校判定は自分の立ち位置を知るために重要な役割を果たします。必ず志望校の欄はすべて埋めましょう

②模試分析と勉強計画はセット

せっかく苦手範囲がわかっても、苦手なままで終わっていませんか?例えば数学の数列が苦手だとわかったならば、次回模試までに克服できるような計画を立てましょう。毎回の模試で繰り返せば苦手は着実に減るはずです。

毎回の模試でまず意識してほしいことは以上二つです。かならず実行してください!私たちもサポートします✨

今日もブログを読んでくださりありがとうございました。

次回のブログは数学守護神の池田担任助手です!お楽しみに

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 齋藤紗椰香

2021年 8月 23日 過去問ノートの重要性

 

こんにちは!

千葉大学教育学部中学校コース理科教育分野の横倉あかりです!

 

今日の午前中は雨がひどかったですね。皆さん大丈夫だったでしょうか。

 

今回は「過去問の復習の仕方」というテーマということで私からは特に過去問ノートについて書きたいと思います。

 

過去問ノートの書き方は人によって違うと思いますが、私は自分だけの問題集にすること本番の自分へのメッセージにすることを意識していました。

この写真を見てください。

これは私が書いていた過去問ノートです。(早くまとめたいタイプだったので丁寧ではないですがすみません笑)

これは二次試験の生物の記述をまとめた自分だけの記述問題集です。

私はこれを気づいた時に見返したり、試験当日に最終確認として使いました

ノートのまとめ方のおすすめとしては、記述の意味がすぐ理解できるようにイラストを添えることや、ポイントをメモすることです。

本番は緊張してあせっていると思うので、見た瞬間になんのまとめなのかがわかるようにすると心の余裕ができます。

 

また、皆さんはこれから単元ジャンル演習というのが始まっていくと思います。

その時にいろんな大学の問題を解くことになりますが、今までたくさん勉強してきたなと感じられるノートを作ることで安心感と自信が生まれるはずです。

本番に自信がなくなってしまうのは本当にもったいないことなので、自信を持つためにも支えとなる過去問ノートを作って当日に持って行ってください!

さらに過去問ノートを作るときにやってみてほしいのが、どうしてミスしたかの分析をノートに書きこむことです。

例えば何の公式を使えばいいかわからなくてできなかったとき、答えを見て「この公式だったか。公式が思いつかなかったから間違えた。」と反省するだけでは意味がありません

どうしたらその公式を使うというのが思いつけるのだろうかというのもよく考えてみてください。

数学を使う人ならわかるかもしれませんが、「~の最大値を求めよ。」という問題があったとします。

これはやっていくうちに二次関数か、三角関数の領域でこたえるパターンがほとんどであることに気付くと思います。

だから「最大値を求めよ」には注意しなくてはいけない。

簡単な例ですが、こういうちょっとした気づきをまとめていてほしいです。

私は花丸マークで気づいたことをまとめるようにしていました!

 

長くなってきましたがもう一つ、うっかりミスもまとめてみてほしいです

二度とやらない意識をしていたとしても本番まで今までのうっかりミスを全部覚えていることはできるでしょうか。

特にうっかりミスが多い人は、自分がこういう時にミスしてしまうということをずっと頭に入れておけば絶対にもう一回はやらないはずです。

だから新しいミスを更新するごとに、本番までにこのミスのパターンを見つけられていてよかったとプラスに考えてまとめてみるのをお勧めします。

例えば比を答える問題で逆の順番のものを選んでしまったとか。

問題をノートに貼って、「比は逆にしないように注意!!」と赤い字で書くだけでも大丈夫です!

 

長くなりすみません。参考になったらうれしいです!

過去問ノートのまとめ方など相談があればいつでも聞いてくださいね!

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは齋藤担任助手です。お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 横倉あかり

2021年 8月 22日 8月模試大事

 

おはようございます

こんにちは

こんばんは

成蹊大学理工学部システムデザイン学科

鈴木正真です

 

本日は8月22日です。

そうです!

共通テスト本番レベル模試の日ですね。

 

みなさんはどんな気持ちで臨んでいるでしょうか。

緊張している

わくわく

無感情

色々だと思いますが

 

私、個人的にはこの8月模試は非常に大事だと思っています。

一般的に勉強の成果が出るまでには3ヶ月かかると言われています。

5,6月ごろに部活なども終わりいよいよ受験勉強のギアを一段階上げる人は多かったかと思います。

つまり、本格的にやり始めてからの成果が出る模試だからです。

 

6月までの模試とは重要性がまるで違うと思っています。

 

そして、志望校を切り替えざるを得ないポイントにもなると思っています。

統計的にこの8月模試で先輩得点は大きく伸びます。つまり自分も比例して伸びていなければ一瞬で離されます。

ここで先輩得点を大幅に下回ってしまうと、正直、その志望校はめるべきだと私は思っています。

私自身、受験生時代には8月模試で先輩得点を下回ったら志望校を落とす予定でした。

 

結果としてはギリギリ踏みとどまった形でした。

さてここで皆さんに問いたいです。

 

私は大丈夫!という自信を持って試験に臨めました(ます)か?

 

自信の裏付けになるくらいの圧倒的努力の自信はありましたか?

 

 

Yesという人は、これからも全力で続けてください!

Noという人。

プレッシャーを与えるような言い方をしていますが、それだけ大事なタイミングだからです。

具体的な復習方法や勉強方法はもう言わずとも大丈夫でしょう。自己採点や復習はあたりまえにやれるはずです。それよりも自分で納得いくくらいの量と質を積み重ねていられるか。そこが重要だと思っています。

やや根性論気味ではありますが、今回そういった自信を持って臨めていなかった場合、大きくこれまでの勉強を見直したほうがいいと思います。結果が出なかった時に後悔になりうる点がゴロゴロあるのではないでしょうか?

 

日々の生活、勉強への姿勢、他人との比較、ありとあらゆるところで見つめ直し、そして改善のために行動する必要があります。

 

夏休み残りわずか1週間ほどです。たった1週間ではありますが、ここから本気で超絶密度の濃い15時間×7日を送ることができれば、大きく変われると思います。

せっかくの模試という機会です。ラストスパートの原料にして下さい!

happy birthday text on black background

 


ここまで読んで自信とやる気を完全喪失してしまった方へ

 

私も8月模試では正直”全く”伸びませんでした。ギリギリ踏みとどまったレベルです。

「勉強の成果が出るまでには3ヶ月かかる」と上述しました。裏を返せば、夏休みの成果は10月模試で出ます。正しく努力できていれば必ず出ます。

ただ今回で成果がでなければ、夏休み以前の勉強が甘かったというのは事実です。そこは受け止めてここからの勉強を進めましょう

私達はいつも応援しています


 

 

本日も市川駅前校のブログをお読み頂きありがとうございました

明日のブログは元テニス部とは思えない美白肌の横倉担任助手です!お楽しみに。

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 鈴木正真