ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 25日 併願校を決めよう!

こんにちは!早稲田大学社会科学部2年の狩野真之心です!

本日は狩野なりの併願校の選び方について紹介しようと思います。

 

みなさん併願校は決まりましたか?

 

そろそろ具体的に決めないと、過去問演習などの対策が疎かになってしますと思います。

ですので参考にしていただければ幸いです。

先生・講師のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

まずは、自分の中で明確に基準を作りましょう。

 

基準をもとに考えないと、第一志望対策に割ける時間が減ってしまったりします。

 

では狩野なりの基準を紹介します。

狩野が基準としていた点は2つあります。

 

1.偏差値が高い

 

狩野が併願校に求めていたのは、偏差値が高いことです。

「うわぁ、、」って思った方もいるかも知れませんが、それには明確な理由があります。

まず、高校生の僕には大学で学びたい分野・将来やりたいことが具体的には決まっていませんでした。

ですので、いざやりたいことができたときに、幅が聞くような大学・学部に進学したいと考えていました。

いざ就きたい職業ができたとき、より人気が高いところに所属している方が有利かな、と考えたわけです。

ですので偏差値の高い大学・学部を併願校にしていました。

 

2.第一志望大学から始まらないようにする

 

2つ目は、第一志望大学から始まらないようにすることです。

受けたいところをリストアップしたら、4日連続で受験になってしまいそうになってしまった、なんて人がいるかもしれません。

4日連続のうち、1日目が第一志望大学なら問題はないですが

4日目が第一志望大学だと、体力的にきついですし、また第一志望大学の受験の前日も他の大学を受験していることになるので

第一志望大学の対策の時間が削られてしまいますよね。

そうなってしまうと第一志望大学で力を発揮できず本末転倒な結果になってしまうかもしれません。

自分の力を100%発揮するために、受験が連続する場合はできるだけ第一志望大学から始まるように調整していました。

 

いかがでしたでしょうか。

皆さんもまずは自分なりの基準を立ててみて下さい。

なんとなく考えるよりも良い結果が出ると思います。

もし併願校で悩むことがあれば気軽に相談してくださいね!

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは稲葉担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 狩野真之心

2021年 10月 24日 青春の日々

こんにちは 早稲田大学法学部の内田乃眞です。

急に寒くなってきましたね。

僕は暑いのが嫌いと散々今までのブログで書いてきましたが、

最近寒いのも嫌いだったことに気づきました。

今年はがあったのでしょうか。

さて、今回僕は、受験生に向けて、これから入試本番までの過ごし方を他の人とは少し違ったベクトルで書いていこうと思います。

もちろん皆さんには勉強を精一杯頑張ってもらいたいですが、

一方で日々の中の小さな喜びを見つけることも大事にしてほしいです。

抽象的すぎて何いってるかわからないと思った人も多いと思うので、説明していきたいと思います。

受験生といえば、正直勉強以外が生活の中心になることはないと思います。

そこで、僕は毎日の食事や、学校での友達との会話、休み時間の遊びなどを今まで以上に楽しんでほしいなと思います。

特に食事なんて受験終わってからも楽しめますが、

高校生活は受験とともに終了してしまいます。

勉強を頑張る一方でそういった時間も大事にしてほしいなと思います。

 

今になって思いますが、大学生になったら高校の友達と大人数で集まる頻度なんてたかが知れてます。(一ヶ月に一回とか)

また、大学の生活も十二分に楽しいですが高校のような生活はもう二度と出来ません。

なんか青春コンプレックスみたいな文章になってしまいましたが、伝わったでしょうか?笑笑

受験が終わった後に、高校生活楽しかったなと思えるように勉強との両立頑張ってください!

今日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは狩野担任助手です。お楽しみに!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 内田乃眞

2021年 10月 23日 鈴木のちょっとした後悔

 

おはようございます

こんにちは

こんばんは

成蹊大学理工学部システムデザイン学科

鈴木正真です!

 

急に寒くなりましたね。絶賛、喉と鼻の調子が悪いです。みなさんは僕みたいにならないように。

僕はずっと提唱しているのですが、もはや今の日本は四季ではなく二季だと思います。春夏秋冬ではないです。夏夏冬冬です。冬は寒いので嫌いです。

 

さて!今日はなんの話を書きましょうか。

ちょっとメタ的なことを言いますが、僕はもう担任助手3年目なので流石に書くことが無くなってきました(笑)

僕の持っている受験知識は全て出しつくした気がします

クソリプ飛ばす人のイラスト

なので、今日は僕が最近思っていることを書いていこうかと思います。

僕は今、理工学部システムデザイン学科に通っています。この学科を選んだことに大きな後悔は無いし、自分のやりたかったことに繋がる勉強ができているので楽しいのですが、100%後悔してないか?と聞かれたら、無いと言ったらになります。

元々僕の性格は、他人と比較して僕がすごいと感じた人の真似をして、追いつけるように頑張る、そんなタイプです。気分屋かつ負けず嫌いといったところでしょうか。

それに加えて、分野問わず色々なものに興味を持って、色々なものに手をだしてみる(そしてすぐ飽きる)タイプです。気分屋かつ負けず嫌いかつ好奇心旺盛(かつ飽き性)といったところです。

なので、僕自身成長するためには、分野問わず色々な人がいて、その人達は自分より上の次元にいる、そんな状況に置かれるのが自分を一番伸ばせると思っています。

この場合の分野とは自分の専門のことです。経営だったり文学だったり情報(プログラミング系)だったり。

 

今通っている大学には自分より上の次元にいる人は沢山います。しかし、分野はみんな一緒です。同じ学科の友達もしくは先輩もしくは教授ですからね。

もっと分野関係なく色々な人と関わってみたいなあ、、と日々思っています。この点は少し後悔しています。

大量の情報を浴びる男性のイラスト

最近とある機会でSFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)に通う人たちと話すことがあったのですが、大学での話を聞いていて正直おれが通いたいのはここだったのか!!!!!と思いました。同時に、生まれ変わったらここに入学すると決意しました(笑)

ですが高校生当時の僕は気にもしていませんでした。というか知りませんでした。

 

ここがちょっとした僕の後悔です。

SFCに入学したい!という考えが昔から予めあったのなら、一般受験ではなく別の方法も視野に入れていたでしょうし、高校選びももっと慎重になっていたと思います。

しかし僕は漫然と普通科公立高校に進学し、当たり前かのように大学は一般受験だと考えていました。これが間違いだったとは思いませんが、もっと幅広く視野を持って調べるべきだったなと思っています。今考えてみれば、理工学部だけではなく、総合政策学部や経営学部にも大学によっては興味が一致しそうなところがあったなあ、と感じています。

僕自身は安直に数学得意だし暗記やりたくないから理系でいいや!で理系コースを選択しました。

本来はその時点で大学学部学科を調べ尽くして、そこから最適な文理コースや選択科目を選ぶべきだったなあ、と反省しています。

 

志望校を選ぶにあたって、学部だけで選んでいる人は多いのではないでしょうか。

そこは一歩視野を広げて自分自身が本当にやりたいことをやれるところを探すという点を踏まえてみると最良の選択ができると思います。

高校1,2年生のみなさんも、ぼちぼちコースや文理選択の時期ではないでしょうか。なんとなくではなく、○○大学を受けたいからというような明確な未来を見据えた理由を持てるとgoodですね。

最適な選択をして、第一志望校に合格できることを祈っております。後悔はしないように。

 

本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました!

明日のブログは内田担任助手です。お楽しみに。

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 鈴木正真

2021年 10月 22日 本番のつもりで

こんにちは!

駒澤大学経済学部現代応用経済学科の杉尾俊哉です!

 

一気に寒くなりましたね。

大学に行くために外に出て、寒すぎて服装を変えに変えることもしばしば。

新型コロナウイルスに加えてインフルエンザも流行してくる時期に差し掛かっていますので

くれぐれも体調にはお気を付けください。

 

さて、本題に入っていきますが

11月7日、何がある日かもちろんご存知だと思います。

そう、全国統一高校生テストです。

 

いわば共通テスト模試ですね。

受験生の皆様

東進模試だけで言えば、本番まで残り2回となってしまいました。

 

「少しでも点数を上げなきゃ」

「判定を一つでも上げたい」

 

と目先の数字に目が行きがちです。

それももちろん大切ですが、

 

本番と似た形式で行われる『模試』という性質を意識して受けてみましょう。

・周りには知らない受験生

・完全初見問題

・外部の会場

など、本番に近い形で実施されている模試だからこそできることです。

例えば

・朝起きる時間

・休み時間は何をするか

・会場に何分前に入るか

・分からない問題が出てきたときにどのように対処するか

最低でもこの辺りはそろそろ固定しておきましょう。

 

実力、というよりは精神的な面を左右する部分です。

体調はもちろんですが、緊張をコントロールできるくらいにはなっておかないと

皆さんがこれから臨む数多くの受験は乗り切れません。

 

ある科目で失敗しても、気持ちを切り替える行動が決まっていれば

挽回は可能です。

失敗しない前提よりも、常に最悪の想定をしながら

対応策を残り少ない模試で、考えていきましょう。

 

本番に近付くにつれて周りの受験生の雰囲気も変わってきます。

それをうまく利用しながら、

毎回の模試を本番のつもりで受験していくようにしてみてください。

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは鈴木担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

2021年 10月 21日 高2の過ごし方が受験を決める!

こんにちは。早稲田大学法学部1年生の山本恭士です。

急に寒くなってきました。みなさん体調管理には気を付けてください。受験本番の1・2月は今よりもさらに寒くなるので、徐々に慣れていきましょう。

今まで私はどちらかというと受験生に向けた内容を多く書いてきた気がするので、たまには高2のみなさん向けにいくつかお話ししたいと思います。

突然ですが、私は高校2年生の勉強や成績が受験の結果を決めると思っています。高校2年生が勝負です。

どういうことでしょうか?決して高校3年生で勉強しなくてよい、と言っているわけではありません。高校3年生になったら、大学受験をする人はよほど怠惰か特殊な事情がない限り勉強しています。つまり、みんな勉強するので、成績が伸びにくいということになります。

高校2年生であれば、まだ勉強を始めてない人も中にはいます。もし自分が今のままでは志望校に受からないだろうという自覚がある人は、高校3年生になるまでに、ある程度志望校を射程圏内にできるようにしなくてはなりません。

自分の理想としては、高校2年生は①勉強習慣をつけ、②各科目の勉強法を確定させ、③高3の春までに志望校を狙える位置に行くことを目標に勉強の3つを意識するとよいかと思います。

まだ、本気で勉強できていないと思う人。明日からでも遅くありません。急がば回れ、です。

明日のブログは杉尾担任助手です。

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***

市川駅前校 担任助手 山本恭士