ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 21日 早く行動することが大事!!

こんにちは!早稲田大学教育学部の星野帆香です。

最近涼しくていい気候です。もう秋なのでしょうか。早すぎます。でもこれが続くと嬉しいなあと思います。

 

では早速本題に移りたいと思います。今回は私の受験生時代の後悔についてお話していきたいと思います!

 

これを見ている皆さんには私の二の舞にならないように、公開なく受験を終えられるように、これから過ごしていってほしいなと思います。

 

私の後悔は大きく分けて二つです。

  • 受験勉強を始めるのが遅かった。
  • 志がほぼなかった

 

まず一つ目の受験勉強を始めるのが遅かったについてお話していきます。

高校2年生のあたりから周りが塾に通い始め、自分自身も焦りを感じていました。しかしその焦りを行動に移すことなく、高校2年生の2月まで時間が経ちました。ちょうどその時に、やっと東進の招待講習を受けました。そこで東進に入塾しました。

遅れているという自覚があったため塾に入ってからは毎日登校毎日受講をして、高マス5冠間も頑張って達成しました。

入塾した時から国立理系を目指していました。国立は科目が多く、その分主要科目の早期完成と副科目をどこまで仕上げられるかがとても重要でした。しかし勉強の始まりが遅くその分多くの科目を必要十分まで仕上げることができませんでした。

もっと早くから始めていれば…なんて何度も思いました。皆さんはもうすでに今から始めておくべきです。気づいた時にはもう遅いです。早め早めの行動をぜひ心がけてください!!

 

つづいて二つ目の志がほぼなかったについてお話していきます。

例えば将来、ロボットにかかわるお仕事がしたい!!英語をもっと学んでみたい!!お金についてもっと勉強してみたい!!などの夢や興味ある事さえあまりありませんでした。そのため志望校調べもちゃんとせず、親に筑波大学いいんじゃない?と言われてなんとなく筑波大学にしていました。

その後東進に入塾後、第一志望を決めよう!ということで大学調べの宿題を課され、そこでようやくたくさんの大学について調べていきます。そこでいいな面白そうだなと思った筑波大学の人間学群心理学類を第一志望に決めました。もう少し前から自分が興味あることについて探してみたり調べてみたり、大学についてもたくさんのオープンキャンパスに行ってみたり、調べてみたりしておくべきだったなと思います。

このブログを読んでくださっている皆さんの中でまだ十分に調べられていないなと思う方には早く調べていただきたいです。調べることはいつでもできることかもしれません。高校3年生になってもできるし、大学生になってからでもできます。しかしそれを今やることに意味があると思います。いつでもできるからこそ今してほしいです。

 

以上私の後悔をまとめると、どちらも行動が遅かったことだと思います。今からできることはたくさんあって、それをしない選択をしてきた仇がに回ってきて、志望校には合格できなかったのだと思います。おそらく今から始めることは簡単です。頑張ってやればいいだけです。皆さんの受験には後悔のないように過ごしていただきたいです。そのためにも今できることを必死に頑張っていただきたいです!!!

みなさんのことを応援しています。

ouendan_woman_red.png (829×845)

最後まで読んでいただきありがとうございました。また次回のブログもお楽しみに!!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 星野帆香

2022年 9月 20日 過去問ってめっちゃ大事

どうも。市川駅前校担任助手2年の古谷です。

最近は大型の台風のせいで天気が悪くて参りますね。ところで台風ってなぜ中国の方に行かずに日本の方に曲がってくるかご存じですか?気になって調べてみたのですが、貿易風(地理)とコリオリ力(物理)が大きく関係しているそうです。地理と物理という一見関係なさそうな科目が関係し合っているのは意外ですよね。こういった科目ごとの関係性を考えながら勉強してみるのも面白いかもしれません。

さて今回のテーマは”受験生時代の後悔”です。

正直な話、第一志望に受かってないこともあって挙げようと思えがキリがないのですが…

今更言ってもな話ではあるので少し先の時期の受験生の皆さんのためになるような内容で書いていこうと思います。他の話が聞きたいという方は校舎で直接きいてみてください。遠慮なくどうぞ!

今回書く私の後悔はズバリ”過去問の見通しの甘さ”です。過去問をもっとやっておくべきだったというお話です。

「まだ力がついていないから、直前期に残しておかないともったいないから」

こんな理由で過去問をいまだに進めていない人はいませんか?自分の現役時代、去年受験生を指導した経験からいうと大半の人にとって、この考え方は得策とは言えません。

なぜなら

①過去問は演習問題ではなく、自己分析するためのもの!

②直前期は本当に時間ない!

これらが理由として挙げられます。1個ずつ見ていきましょう。

①過去問は演習問題ではなく、自己分析するためのもの!

自分も現役時代には少なからずこの考えがありました。実力がまだ及ばないから過去問をやりたくない、この気持ちはとてもわかります。しかし、冷静に考えてみてください。受かる実力が付くのっていつですか?9月中かもしれないし10月中かもしれない、もしかしたら年内では付かずに2月になるかもしれません。2月から過去問はどう考えても間に合いませんよね。もちろんある程度の実力は必要ですが、過去問を解き、どういう形式なのか、どういう分野が頻出なのか、等を把握した上で自分に何が必要なのかを勉強することが大切です。

②直前期は本当に時間ない!

直前期のスケジュールを考えてみてください。(個人差あり)

1月前半→共通テスト対策

2月頭→私立大学受験開始

2月末→国立大学受験日

どうですか?年開けて過去問を何年もやる時間がありそうですか?なさそうですよね。併願校も含めてしっかり過去問をやる期間は実は年内が最後のチャンスです。

自分が受験生の時も、第一志望の過去問3年分は併願校の過去問と合わせて1,2月にやろうと考えていましたが全然やる時間なかったです。

過去問はやればやるだけ有利になりますし、逆にあまりやらないでいると併願校にも足をすくわれる場合があります。

過去問にもしっかり時間を割いてまずは年内乗り切ってください!

それでは

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 古谷颯真

2022年 9月 19日 受験生を振り返って、、

こんにちは!埼玉大学教育学部3年の池田です!

9月も半ばになってしまいました。高校生のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。

私は実はただいま教育実習中です!小学校にて頑張っております。

 

なかなか校舎に行ける機会が減ってしまって悲しいですが、市川駅前校の皆さんを離れた場所から応援しています。

 

さて、今回のブログのテーマは

受験生時代の後悔」です。

 

毎年、自分の担当の受験生にこんなお話をしています。

 

受験は第一志望大学学部に合格した一握りの人間以外、少しの後悔は絶対あるもの

少しでも受験が終わったときに笑顔で終われる行動を

 

私自身、併願の私立大学こそ合格はある程度いただきましたが、国立の第一志望合格は達成していない人間です。

(そもそもセンター試験で心が打ちひしがれ、第一志望に出願せず、合格可能性A判定だった現在の大学に出願しています。

第一志望を「受験」すらしていないのです。)

 

その結果自体、今は後悔はないです。

 

しかし、受験生活を振り返ったとき、後悔の種がいくつか浮かんできます。

 

「あの夏休みもっと勉強できたのではないだろうか」

「受験勉強を始めた時期は適切だっただろうか」

「好きな数学、物理に逃げ、英語をおろそかにしすぎたのではないだろうか。」

 

正直考え出したらきりがないです。

だからこそ、今受験生、もしくは今後受験生になる皆さんには

「選択」のときに

この選択であれば後悔しない、という選択を常に選んでいってほしいのです。

 

例えば、高1,2年生であれば、

 

「今日部活疲れたから、校舎行くのやめようかな」

と登校せず、帰宅してしまう日はありませんか。

その選択、受験が終わったときに胸を張れるでしょうか。

 

受験生であれば、

模試や過去問の復習疎かになっているものはありませんか。

 

時間や環境を言い訳にあなたがしたその選択。

それでもその範囲から第一志望大学の一問が出るかもしれません。

そんなの、たかが一問だろ、という人もいるでしょう

しかし、その一問に苦しめられた受験生を近く見てきました。

 

 

人間は弱いです。楽な方、簡単な方に逃げてしまう。

 

だからこそ、1年後、2年後の自分を想像し、笑顔で進んでいけるような選択を常に意識してほしいです。

私は 努力をすれば必ず報われる とは思いません。

そうでなかった人を多く知っているから。

 

それでも、今努力することは未来の自分の後悔の種を減らし、未来の自分のために役に立ってくれます。

未来を決めるのは今の自分次第、頑張りましょう!

 

 

 

本日も東進ハイスクール市川駅前校のブログを読んでくださり、ありがとうございました。

明日は2年前の池田担当、古谷担任助手です!お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 池田 周登

2022年 9月 17日 

こんにちは!早稲田大学教育学部の星野帆香です!

最近夜は寒くて凍えています。お布団も分厚いものを引っ張り出しました。皆さん季節の変わり目です。体調管理には十分お気を付けください!!

 

本日は眠くなった時の対処法についてご紹介させていただきたいと思います。

割と小さなことに思えるかもしれませんが、割と受験生時代の悩みの種です。私も悩んでいろいろ試したので、参考になったらうれしいな程度でご紹介させていただきます。

ナルコレプシーのイラスト

眠いレベル1

すっきりする目薬を差します。

これで少し気持ちを切り替えてシャキッとさせましょう。

 

眠いレベル2

外に出ましょう。

眠いと感じたら席を立ちます。そして東進の周りをぶらぶら歩き、冷たい空気に触れます。そしたら少しシャキッとなります。そんなに長い時間ぶらぶらしても勉強の時間が減ってしまうので、大体5分いかないくらいを目安にお散歩しましょう。

 

眠いレベル3

炭酸飲料を飲みます。

刺激強めのものがおすすめです。口の中がシュワシュワして目が覚めます笑

結構効き目ある方法です!!近くのコンビニなどで100円くらいで購入できます。

 

眠いレベル4

1~3のすべてを試して無理ならもう寝てしまいましょう。

でもアラームはかけないといけませんよ!!イヤホンからアラーム音が聞こえる目覚ましアプリを使ったり、バイブレーションだけにしたり、他の勉強している人の迷惑にならないよう音は出さないようにしましょう。

大体5分から15分くらいを目安にお休みするのがおすすめです。長すぎると目が覚めた後にすんなり勉強に移ることができません。15分以上寝てしまうとがっつり眠りの態勢に入ってしまうみたいです。そのため寝すぎは注意です!!

 

眠いレベル5

最後の手段はカフェインをいただくことです。

コーヒーや紅茶、エナジードリンクなどをいただきましょう。またカフェインが入っている錠剤もあります。興味ある方のみ調べてみてください。

カフェインが入っている!だから眠気冷める!!と思って飲むことも大事です。自分に暗示をかけちゃいましょう。そうしたら効き目を増える気がします。

 

以上私が実際にしていた眠気を覚ます方法です。どれも一定の効果がみられるものだと思います。眠くて勉強に集中できないという方は是非お試しください!!!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。また次回のブログもお楽しみに!!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 星野帆香

2022年 9月 17日 私の後悔

 

こんにちは!立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科1年かさいあやめです!

夏休みが終わって学校が始まりましたね!休みモードから切り替えて生活出来ていますか?

私は最近車を運転できるようになりたい!という気持ちが強くなって、教習所を頑張るとやっと思うことが出来ました✨

さて、今回のブログは後悔についてです。私はたくさんの担任助手の話を聞いて、後悔ができないようにと思っていましたが、受験を終えた今振り返ってみると後悔が残ってしまいました。

1つ目は、低学年の時にあまり勉強していなかったことです。

部活後に東進に行くと、20時過ぎだったのであまり閉館まで時間がないと思って週に2回程度しか行けなかったり、行っても寝てしまっていました。私は1年生の夏休み後から入塾したのですが、このようなことが2年生の9月まで続いてしまいました。

勉強の内容は定期テスト勉強ばかりで、東進の受講はこなすだけでした。高マス5冠をするのも遅く、2年の冬で友達が東進に入ってきて高マスを私よりはやく終わりそうだったことに焦ってやったことを覚えています。

2つ目は、文理選択が遅かったことです。

1、2年の時は絶対に理系と決めていました。それなのに文転した理由は、①夢が明確ではなかった ②文系科目(特に国語)に苦手意識をもちすぎて理系なら勉強しなくていい!と思っていた という2点があります。最終的に文系でやりたいことを見つけて②は頑張ろうと思えたのですが、模試でも国語は受けていない時期もあり、かなり避けていました。

以上より私の2つの後悔から伝えたいことは、

低学年のうちから受験を意識した勉強をする(受講や高マスをやることはもちろん、自習を東進でやるなど)

明確な夢・やりたいことを見つけて、早期に文理決定をする(苦手な科目があるからといって文理を決定しない!)

ということです。低学年向けの話をしてしまいましたが、当てはまるなぁと思った受験生も今すぐに本気になって頑張りましょう🔥

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

 

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

 

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

 

 

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***



市川駅前校 担任助手 河西彩愛