ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 25日 今日という日は?

こんにちは!

國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!

最近は英語の勉強を頑張っています!

しかし受験生の時より英語にかけられる時間は短いので結果に現れるのが遅いです(笑)

受験生の皆さん!一緒に頑張りましょう!

 

〜担任助手紹介〜 テーマ好きな言葉

私の好きな言葉は「今日という日は残りの人生の最初の日である」です!

この言葉は、私の高校時代のサッカー部の顧問の方が仰っていた言葉です。

それは私が高校3年の夏、最後の試合で敗退した後のミーティングの時でした。

試合に負けて落ち込んでいる選手たちに先生はその言葉をかけてくれました。

「今日という日は残りの人生の最初の日だ、これで君たちのサッカー人生は一区切りだがまた新たなスタートの日でもある。それをどうモノにするかは自分次第だ、頑張りなさい。」

この話を聞いた私は

”切り替えて次の目標に向かって努力しよう”

と思いました。

その時私は、今まで9年間続けていたサッカーを辞める寂しさ負けた悔しさでどん底まで落ち込んでいました。

そんな自分にあえて甘い言葉を掛けず勇気を与えてくれた顧問の方には感謝しかないです!

ちなみに調べてみたところこの言葉はアメリカの映画の有名な言葉らしいです(笑)

 

それでは!本日の本題に移ります!

本日の話題は「今日という日は?」です。

〜担任助手紹介〜と同じ話題ですね(笑)

 

皆さんにとって今日はなんの日ですか?

おそらく皆さんは長い受験生活の1日としか思ってないでしょう。

それがダメとは誰も言いませんし当たり前だと思います(笑)

しかしその中でも二つに分かれます。

 

A:目標を持ってこの一日を過ごすか

B:昨日と同じありきたりな日常を過ごすか

これを受験に置き換えてみると、

今日は〇〇を絶対に克服するんだ!という意思を持ったA君と

とりあえず勉強すればいいと思っているB君です。

 

これは主にコーチングタイムの時に見分けることができます。

皆さんはその日に何を勉強するか明確に決まっていますか?

何をどうすれば効率よく学習できるか考えていますか?

センター試験本番まで207日です!

長いように見えて皆さんは受験後恐らく言います、

「意外と短かったな」

今のこの時期は受験勉強にも慣れて、正直辛くて逃げたい気持ちにもなるかもしれません。

そんな時は

「この1日だけは頑張ろう!」

と意気込んでみてください!

そして、この受験までのこの1日を無駄にせずに全力で頑張ってください!

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは頼れる同期の鈴木担任助手です!

お楽しみに!

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 佐々布武志

 

2019年 6月 24日 錯覚

 

こんにちは!

明治大学農学部2年生伊藤誠人です!

 

今回の担任助手紹介は、【好きな言葉】についてですね!

私の【好きな言葉】は”常に周りの太陽になれ”です。素敵な言葉ですよね。

この言葉は私の大好きで尊敬している先輩から頂いた言葉です。


“苦労や不安を抱えても決して周りに見せず、むしろ輝いて周りを幸せにする人になりなさい”

そんな温かい意味が込められています。

担任助手はみなさんの太陽になれるよう全力でサポートしていきます。

みなさんの受験を全力で応援しています!!

市川駅前校担任助手14人の力を借りて必ず第一志望校合格しましょうね!

さて、今日は【錯覚】について話していこうと思います!
私は先日トリックアート美術館に行く機会がありまして、いろいろな仕掛けを堪能してきました!

この画像を見てください!

この画像の2つの赤い丸は同じ大きさなんです!不思議ですよね。

 

“そこに立体的に見えているものは、実は平面上のものだった”など、

“感覚器に異常がないのにもかかわらず、実際とは異なる知覚を得てしまう現象のこと”

これが【錯覚】です。

この【錯覚】は勉強においても言えることではないでしょうか?

例えば…

・勉強出来なかったのは自分に原因があるのに問題が難しかったと錯覚してしまう

・周りにはたくさん自分以上に勉強している人がいるのに、自分は頑張っていると錯覚してしまう

・数学の点数の上がらない本当の理由は公式を理解していないことなのに、演出問題ばかり解かないといけないと錯覚してしまう

などなど自分でよく考えてみましょう!

物事の本質を理解して問題解決に挑まないと、改善は挑めません。

模試の解き直しや日頃の勉強習慣について自分自身でで分析することが大事です。

それを踏まえて、どんなことをしたらいいのかを見つけましょう!

その手助けは担任助手にまかせて下さい!

第一志望校絶対に合格しましょうね!

今日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログはキリッと爽やか佐々布担任助手です!

お楽しみに!

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 伊藤誠人

2019年 6月 23日 VICTORY LOVES PREPARATION

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科2年の川森大輝です!

最近はとんと暑くなってきましたね。

町ゆく人がみんな半袖になってきて

ついにが来たのかと身震いします。

このをどう生かすかで

半年後のみなさんがどうなるか決まるからです。

応援しています。


 

ところでみなさんには格言とかはありますか?

座右の銘とかですね。

今担任助手の好きな言葉ということで

ブログに書いているのですが、

私はこれです!

タイトルみてください。

 

この英文ですね。

【Victory Loves Preparation】

意味はわかりますか?

直訳すると

「勝利は準備を愛す。」

ようは

準備が勝ちを引き寄せる

準備が勝敗を分ける

ということです。

 

この言葉は

Jason Statham (ジェイソン・ステイサム)

が主演を務める

「MECHANIC」

というアクション映画の中に

でてくる主人公の恩師の言葉です。

劇中では

視聴者には全く想像していない

不測の事態が起こっても

信じられないほどに用意周到

主人公に驚かされます。

彼は私のアイドルです!

 

話逸れました。

【Victory Loves Preparation】

この言葉はだれにとっても共通すること

であって

誰もが納得するんじゃないか

と思います。

この言葉を知ったのはつい2週間前

なのですが、

生まれて初めてしっくりきた言葉でした。

 

みなさんもそう思う経験は多いんじゃないんでしょうか?

 

例えば部活をやっていた人なら

「この大会で優勝するために」

「あの学校に勝つために」

「夏のコンペティションで金賞とるために」

普段練習努力をしていたのではないでしょうか?

このことだって立派な

「準備」です。

 

優勝できた時や勝った時には

「あの練習が役に立った」

「あの時やっといてよかった」

と思うと思いますし

負けてしまったり悔しい思いをしたときには

「あの時もっと練習していれば」

「あの時やっておけば」

となりますよね?

 

だからこそ

【Victory Loves Preparation】

なんです。

勉強だって一緒ですよね?

成績のためには

結果を出すためには

第一志望校に合格するためには

誰であれ

「準備」

が必要です。

「準備」の質が高かった者ほど

いい結果がでます。

「準備」こそ勝敗を分けます。

 

すっごく当たり前のことを

長々書いていますが

みなさんは

「準備」

できていますか?

 

みなさんが求める結果に対して

本当に「準備」

できていますか?

その「準備」の質で

本当に第一志望校に合格できますか?

 

きっとまだまだ

「準備」の質を

高められるんじゃないでしょうか?

 

どんな問題が出されても

どんな環境であっても

必ず結果が出せるような

最高の「準備」

みなさんはして本番に臨んでほしいです!

この

誰にも負けない努力

「準備」してください。

 

今日も市川駅前校ブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログはいつも笑顔満天の

伊藤担任助手です!

「錯覚」についての話のようですね。

みなさん錯覚してませんか?

明日も必見です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2019年 6月 22日 夏に向けて

こんにちは!順天堂大学医療看護学部看護学科1年の児島里奈です!

人一倍努力家!!初めて言われました、、笑

嬉しいです!ありがとうございます!!

 

今回の担任助手紹介は「好きな言葉」ですね。

わたしの好きな言葉は、”If you can dream it, you can do it.”(夢見ることができれば、それは実現できる)です。誰の言葉か分かりますか?

そうです!ウォルトディズニーの言葉ですね!!

私は悩んでいる時にこの言葉を見ると、小さな悩みなんてどうでもよくなります(笑)可能性は無限大だなと感じます。

みなさんもぜひ、自分の好きな言葉を探してみてくださいね!

 

さてみなさん、全国統一高校生テストも終わり、もうすぐ夏休みですね!夏休みの過ごし方は決まっていますか?

先日 木田担任助手と岩瀬担任助手からルーティーンについてのお話しがあったと思いますが、実行していますか?夏休みの勉強の予定は立てていますか?

 

まだ決まってなくてドキッとした人、きっといますよね!!!

今、校舎では生徒1人1人が2ヶ月の予定立てを頑張っています!

夏休みは大事なんです。

 

「夏を制するものは受験を制す」とか「夏は受験の天王山」という言葉を聞いたことがある人もいると思いますが、本当にその言葉通りです。

夏休みが40日として、1日MAXで15時間勉強できるとしたら単純計算で600時間ありますよね、これを多い・少ないどちらに捉えるかは人それぞれですが、予定を決めないと・・・

 

一瞬で終わってしまいます!!!

 

一瞬で終わったら怖いですよね、15時間勉強した人と600時間の差がつくことになります。

 

こうならないためにも!計画的に勉強することが大切なんです。

 

ルーティーンの話などを振り返って、きちんと予定立てをして、

「夏を制する者」になってください!!

 

今日もブログを読んでくださってありがとうございました!

明日のブログは川森担任助手です!

明日のブログもお楽しみに!

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


 

市川駅前校 担任助手 児島 里奈

 

 

 

 

2019年 6月 21日 受験生になるには


こんにちは!立教大学文学部文学科英米文学専修に通う鈴木優子です!

 

今回の担任助手紹介は

「好きな言葉」ですね!

 

わたしは好きな言葉がいろいろあります。

迷いましたが、今回はがんばるみなさんにとって

になるものを選びました!

 

それは

「どうせ無理は楽したいから」

です!植松努さんのことばです(気になった人はGoogleで検索!)

 

自分の実力を卑下して目標を下げてしまいそうなとき、諦めそうなとき

あるのでしょうか?

 

私も東進やサークルや大学の授業に就活や留学、その他もろもろの両立が大変な時

「どうせ両立なんか無理だよ・・」

と投げ出したくなってしまうこともあります、

でもそんなときにいそいで思考転換するようにしています!

「どうしたらできるかな?」

これです!

 

 

「どうせ無理」と言ってしまったらそれまでです。

ただ逃げたいだけです。投げ出して努力を避ける言い訳にすぎません。

本当はできたかもしれないこともできなくしてしまいます。可能性を奪ってしまいます。

思考転換するだけで解決策が見えて来たりしますよ!

「どうせ無理は楽したいから」「どうしたらできるかな?」

この2つの言葉、たまに思い出してみてくださいね!

 


 

さてさて全国統一高校生テストが終わり、

受験生は天下の夏休みがやってきます。

そして低学年のみなさんは1日15時間勉強する夏休みまで

あと1年です。今日は主に低学年のみなさんに向けて書きます!

 

低学年のみなさんには「受験生のつもりで」勉強してほしいです。

では、「受験生」になるにはどうしたらよいのでしょうか?

 

 

そこでまず、気持ちの面で「受験生」になる

という話をします。

 

全国統一高校生テストはいかがでしたか??

 

もう少し細かく聞くと、

 

目標点に対して

どれくらいのがありましたか?

 

さらにかみ砕きます。

 

大問・分野ごとの目標と自分の点数の

ギャップが生まれた原因は何ですか?

 

ここまで分析ができると

「受験生の第一歩」と言えるでしょう。

 

次に、今度はこの分析を基に

目標を立てる段階に移します。

 

①合計点の目標点

②科目ごとの目標点

③大問・分野ごとの目標点

 

の、3段階で立てましょう。

①を抜かして②を立ててしまう人が意外と多いです。

 

最後に、この分析・目標から

学習計画を定めます。

 

①いつまでに(期限)

②なにを(手段)

③どのように(方法)

やるのか定めてみましょう。

 

あとはこれ通り実行しきる。

 

…と言いましたが、

細かく計画を立てれば立てるほど

それ通り実行しきるのは

難しくなります。

 

風邪を引くかもしれないし

友達と遊びの予定が入るかもしれないし、

計画を阻害する原因は沢山あります。

 

なので、一度計画を立てたら

「それ通りにずっとやる!」

のではなく

「計画は適宜修正を加えるもの」

という認識で学習しましょう。

 

まとめると、

①模試の分析を精密に行う

②目標を大枠→詳細に定める

③学習計画を方法まで立てて、

適宜修正をする

 

ここまでできると、

「一流の受験生」です。

低学年であろうと関係ありません。

受験生のつもりで受験に向けていまから

スタートダッシュをきりましょう!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

あしたのブログは小さくてかわいいのに人1倍努力家の児島担任助手です!

おたのしみに!

 

 

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★





***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木優子


(さらに…)