ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 24日 合格体験記を読もう!

こんにちは!早稲田大学社会科学部1年の狩野真之心です!

最近寒くなってきたおかげで、みかんがおいしい季節になりましたね!

一日の終わりに、温まりながら食べるみかんは最高です。

心が癒されます。この時間のためなら冬の寒さも許せますね。

 

 

さて本日は、合格体験記についてお話していこうと思います。

合格体験記とは、

過去に受験をした先輩たちが経験したことを綴ったもの

になります。

各大学に現役で合格した先輩方の体験記が読めるので

ぜひ足を運んでみてください!

 

 

 

 

 

自分も受験が終わった際に書きました。

 

書いてみてに感じたことなのですが、

苦労した経験は誰かに伝えたくなるものです。

 

これから受験をする人のために自分の体験は活かせないか、

 

と少なからず考えるかと思います。

自分の場合でしたら、

進学校ですらなく、学校の勉強も全くしてこなかった自分のような者でも、

努力・やり方次第では早稲田大学という私立の最難関大学に合格することができる、

ということは強く伝えたいと感じていました。

担任助手になってからも、自分の学力には自信がないけれど

第一志望の大学に受かりたいという志を持った生徒や、

早慶上志望の生徒をを見ると自分の経験を活かしたいと強く思います。

 

要するに、

合格体験記には皆さんの助けになるものが必ずある、

ということです。

 

同じような境遇や悩みを持った人がいないと感じている人でも、

もしかしたら先輩にいるかもしれません。

 

また、すでに受験を終えてから振り返って見ると、

受験中には気づけなかったことなども見えてきます。

そうしたこともみなさんの一助になるかと思います。

 

他人の体験談は一見すると

自分に全く関係ないように思えるかもしれませんが、

ホームルームなどでも話される体験談の要所を抜き出してみると

案外自分に当てはまったりのちの自分に役立ったりすることがあります。

そしてそうしたものは自分だけの視点からは得られないことも多いです。

受験に使えるものはなんでも利用する

の精神で様々なものを得てほしいと思います。

 

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

 

明日のブログは伊藤担任助手です!お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 狩野真之心

 

2020年 11月 23日 友達の危うさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科3年の川森大輝です!

 

最近は気象庁の発表の中で台風の話題がニュースになっていましたよね。それは、台風の上陸が今年は一度もない見込みであるというものです。上陸の定義は、沖縄などの小さな島を通過するなどは上陸に含まず鹿児島などの本島を通過することとされているようです。確かに、台風で電車が止まることも大雨が降ることもなかったような気がしています。不思議な天気ですよね。全くの偶然だそうですが、異常気象という言葉が盛んに叫ばれているのでいつか映画でやっているような展開が起こってしまうのでは?と時々に不安になります。

 

さて、今日は受験生のみなさんは記述模試がありましたね。

早慶上理・難関国公立大模試と全国有名国公私大模試ですね。いかがだったでしょうか?力は発揮することができましたでしょうか?十分な復習をしっかりと行ってくださいね。

 

では、この記述模試が終わったらどこに勉強のフォーカスを当てるべきでしょうか。12月に行われる最後の共通テスト本番レベル模試の対策をするでしょうか?はたまた、二次私大の過去問演習でしょうか?基本に立ち返って復習をしますでしょうか?

この時期になるとそれぞれの生徒で状況はかなり異なってくるはずです。上記のそれぞれの優先順位は人によって明らかに異なってくることでしょう。私から今回伝えたいことは、友達の勉強法や勉強内容を参考にするべきではないということです。

まず、ひとつとしてこの受験まであと少しという状況下において自分ひとりで戦えるようになれていないことは問題なのではないかと思うからです。受験は最終的に個人戦にはなります。友達に頼れる環境はどこにもありません

そして、みなさんの友達は大学受験の成功経験はありません。成功もしていない人間の助言ほど危ういものはないということは冷静に考えればわかるのではないかと思います。

 

粛々と独力で頑張るということを基本として、頼るのであれば成功体験も失敗体験も持っている担任助手を頼ってくださいね。

一緒に頑張りましょう!

今日も市川駅前校ブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは狩野担任助手です!

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2020年 11月 21日 素直になること

 

こんにちは!千葉大学教育学部小学校コース2年生木田帆南です。

 

私は先日大学の教育学部の授業の一環として「プレ実習」というものに行ってきました。

プレ実習というのは3年生で行う本実習に備えて、実習生や現役の学校の先生の授業を見学したり、実際に小学生の子供たちと一緒に二日間過ごすというものです。

小学生の子供たちは本当ににみんな元気で素直で、こちらまで元気をもらえました!

沢山のことを学べたので来年の実習に生かしていきたいなと思います!

ソース画像を表示

今、小学生はみんな素直だったという話をしましたが、皆さんは素直でしょうか?

このブログを読んでいる人は受験勉強をしている人がほとんどだと思いますが、

勉強をするにあたって皆さんは素直に人のアドバイスを受け入れているでしょうか?

例えば、担任助手に

「復習はしっかりしたほうがいい」と言われたり、

「予定は必ず守りなさい」と言われたり、

「勉強時間はこのくらい確保したほうがいい」と言われたり。

東進に通っている人は他人からアドバイスをもらう機会が沢山あると思います。

私はやっぱりこのようなアドバイスを素直に受入れられる人が第一志望校合格に近づくと思います。

たしかに自分の考えをしっかりともって勉強に取り組むことは大切です。

でも、自分の考えがいつも正しいとは限りません。

市川駅前校に通っている皆さんは大学受験をまだ経験したことがないと思います。

だからこそ大学受験を実際に経験した担任助手がいます。実際に受験を経験してみて、

“あの時あのようにしていて良かったな”

“あの時もっとこうしていればよかった”

というようなことを踏まえて皆さんが第一志望校合格に近づけるような助言をしてくれているはずです。

このようなアドバイスは言われたときはわからないかもしれないですが、きっと皆さんの第一志望校合格に繋がっていくと思います!

是非一度子供の頃のような素直な気持ちを取り戻して、人のアドバイスを実行してみて下さいね。

ソース画像を表示

 

 

 

本日も市川駅前校のブログを読んで下さりありがとうございます。

明日のブログは古川担任助手です!お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 木田帆南

2020年 11月 20日 優先順位

 

こんにちは!

駒澤大学経済学部の杉尾俊哉です!

 

最近資格の勉強を始めました。

大学に入るまでの6年くらいずっと教員志望だったのですが、今はほぼ眼中にありません。

大学に入ってから、オンライン中心とはいえ新しい発見ばかりです。

目指したいと思えるものが次から次へと出てきてしまっています。

もっと自分の夢を疑うべきだったなと猛省しております。

 

 

さて、本日の本題に入っていきます。

 

最後の共通テスト本番レベル模試まで、1カ月を切ってしまいました。

同時に共通テスト本番まで2カ月を切っています。

 

先日のブログで、白石担任助手や古川担任助手が

「完璧を求める時期ではない」

といったようなことを書いていました。

 

全くその通りです。

今回はこの内容に少し付随した内容のお話になります。

 

先に要点から申し上げると、

「自分の中での優先順位をはっきりさせろ」

が今回のテーマです。

 

面談や受付で話していると、

この時期の勉強に不安を強く感じている生徒こそ

優先順位が決まっていない生徒が多いなと感じます。

 

加えて、優先順位を決めたほうがいいと話すと

「どうやって決めればいいかわからないです。」

が大体の答えかなとも感じます。

 

そこで過去にやってきた模試・過去問分析が活きるわけです。

・志望大学の頻出問題傾向

・過去の模試で自分が多く間違えている分野

ここの中で優先順位を決めていくのが無難です。

 

・苦手をとことん突き詰めてやるのか

・得意を極めるのか

ここも一つの判断基準ですが、誰かに相談して決めるのが吉です。

 

ひとつ落とし穴になるのは

・得意だと「思っている」分野を極める

・苦手だと「思っている」分野を突き詰めてやる

は大変危険です。

 

もしその分野が、数値的に得意でも苦手でもなく普通だったら。

しっかり根拠を持った勉強をしてくださいね。

ちゃんと分析結果と相談しないと最短では点数は伸びません。

思考停止で、決めつけで勉強するのはやめましょう。

 

ここから先、一つの判断が合否に繋がってくる大事な時期です。

不安に感じることも多くあるはずです。

困ったことがあったらいつでも相談してください。

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは木田担任助手です!お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 杉尾俊哉

 

2020年 11月 19日 毎日触れる

こんにちは!

青山学院大学経営学部マーケティング学科2年の後藤真凜です。

 

寒くなったと思ったらここ数日はなんだか暖かい日々か続いていますね。

気温差で体調を崩さないように気を付けましょう!

 

さて、みなさんは校舎で

例えば受験生だと

毎日全科目触れなさい!

とか、1,2年生の皆さんは

高速基礎マスター毎日触れて!

などと担任助手に言われたことはありませんか?

 

それがなぜだか考えたことはありますか?

ずばり、その理由は毎日やらないと忘れてしまうからです。

忘却曲線というものを聞いたことがある人も多いと思います。

これは、心理学者のヘルマン・エビングハウスが人間の脳の「忘れるしくみ」を曲線で表したものです。

この忘却曲線によると、すべて覚えている状態を100%とし、

20分後→42%を忘却

1時間後→56%を忘却
1日後→74%を忘却
1週間後→77%を忘却
1ヶ月後→79%を忘却

してしまうそうです。びっくりですよね、、、

でも、これは1度覚えてそこから触れなかった場合、の話です。

だからこそ反復が大切です。

完全修得した高速基礎マスター、そのまま放置していませんか?

授業で一通りやったからあとは全部の範囲が終わってからでいいや、と思っている副教科、ありませんか?

そんなちょっとした油断が命取りです!

毎日少しずつでも触れていきましょう!

 

今日も市川駅前校のブログを読んでくださりありがとうございました。明日のブログは杉尾担任助手です。

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜