ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 22日 結果への自信を!

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科2年

の川森大輝です!

今現在私が頑張っていることを書きます。

今私が頑張っていたことは、

第一志望のゼミの選考に合格することです。

私が通う経営学部で2番目に倍率が高いゼミで、

倍率は3.5倍ほどもあり

正直落ちる可能性の方が高かったです。

しかし、大学生になってからやってきたことであったり、

今後やりたいことの展望を面接で

はっきり答えたことなどが

功を奏し合格することができました!

ゼミは来年から始まりますので、

全力を尽くそうと思います。

 

さて、みなさんは

自分のことを信じる事

がどれほどの大切さがあるか、知っていますか?

受験生は特に模試前のこの時期に

自信を失ったり演習で結果を出せなかったり

するとかなり悩んでしまうこと

はあるんじゃないでしょうか?

本当に自分は合格することが

できるのかどうかについて

疑問に思ってしまうことはありませんか?

たしかに、結果を出せていない状況

があればそれは

大きな不安要因ではありますよね。

今後も結果に繋がらなければ

どうしようと思うことになると思います。


無論、結果に結びつかなければ

大学受験を成功には繋がりません。

このようなことは

自分にとって勉強していることが

正しいのか分からなくなり

悩んでしまうことを引き起こしたり、

勉強をやめてしまったり

といったことが起こることがあります。

 

しかしながら、

どれだけ結果が出ていなくても

自分の結果を信じる、

ひいては自分を信じること

はとても大事だと思います。

自分が信じていないこと

には物事は始まらないと私は思います。

どれだけ不安でもどれだけ結果が出ていなくても

自分は必ず合格できる

という思いだけは持ち続けて欲しいと思います。

この気持ちを持つだけで、

立ち止まったときの立ち直りが格段にはやくなります。

加えて、立ち止まった時に

自分は必ず合格できると強い気持ちを持っていれば

勉強法を改めて考え直したり、

新しい方法にチャレンジできたりできるでしょう。

 

自分を無条件に信じて、

結果が出ることを信じて

頑張り続けることができれば

きっと合格できます!

 

今が不安であろうなんであろう、

とにかく自分の結果を信じて

頑張って欲しいと思います。

自信をつける方法として鏡の前で自分と向き合い

「自分は第一志望校に合格できる。」

と言うだけです。

自分の気持ちって意外と

口に出すとコントロールしやすいですよ!

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは児島担任助手です!

お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2019年 10月 21日 点数UP!!!

こんにちは!

明治大学農学部2年の伊藤誠人です!

 

~今頑張っていること~

「大学の研究室選び」と「普通運転免許の所得」ですね!

大学の研究室は、研究内容が先生ごとに違ったりすることだけでなく、就職活動に役立てられる場合が数多くあります。

自分の過去や興味などを探りながら就職活動に繋がるような研究室を探しています。

まだ、決めきれていない部分もありますが後悔無いような選択をしたいなと思います!

 

さて!

最近よく聞くワード第1位!

それは、

「勉強はしているが、点数が上がった気がしない」

ですね。

原因は人によってさまざまかと思います。

その中で私が思う原因をたくさんピックアップしたので、自分の勉強を振り返ってみてもらえたらと思います!

 

・毎日ただただ勉強こなしていないか

「今日はこれを絶対できるようにしよう!」とか「先週の内容が頭に入っているかな?」など目標と振り返りをしっかり行って下さい。

みなさんわかるかと思いますが、1日でいきなり頭が良くなるなんてことはほぼほぼ起こりません。

ただ、1日1日の勉強の質・効率があがることが勉強する上では大切です。

まずは、1日1時間1分の使い方を改めて考えてみましょう!

 

・優先順位をはっきりさせて勉強しているか

自分の苦手な単元・分野を克服するだけでも、点数の伸びは見込められますよね!

センター試験まで残り少ない日数とはゆえ、優先順位を見直すだけで大幅得点UPもあります。

更に過去問の出題傾向も優先順位の1つの参考にしてみるとより効果は上がると思います!

 

・「過去問が解ける・解けない」で完結させていないか

二次私大の過去問を解いていく際に、解いて解きっぱなしでは点数も伸びてはいきません。

過去問は模試と同じような扱い方をして下さい!(過去問を解くときも本番の様に緊張感を作り出してほしいと思います)

解き直しもしっかりして、どこの範囲が解けなかったのかを把握してほしいと思います!

 

・他人に頼りすぎた勉強になっていないか

自分なりの一工夫を勉強の一部に取り入れるとより点数アップに近づくかと思っています!

受験を成功している人をたくさん見てきましたが、何かしら工夫をしながら勉強をしていました。

自習室をうまく使って周りに人がいる環境で勉強したり、同じ参考書でもやり方や復習のやり方を自分なりに探していくことが必要だと感じます。

 

いかがだったでしょうか?

一つでも悩みを解消できればいいなと思います!

今月末には全国統一高校生テストもあります!

今までの勉強の成果を発揮してほしいと強く思っています!

一度きりしかない大学受験を成功で終えましょう!

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

 

明日のブログは川森担任助手です!

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 伊藤誠人

2019年 10月 20日 プラス思考で!!


 

こんにちは!明治大学国際日本学部国際日本学科1年前田望那です。

~今頑張っていること~

今回のリレーのテーマは、担任助手が今頑張っていること、ですね。

東進以外で今頑張っているのは、大学の学園祭の準備と習い事です。

詳しく言うこともないのですが…どちらも他の人と一つの目標に向かって努力したり、自分のスキルアップのために努力したりしてます。

基本的に、やりたいと思ったことは全部やる!というスタンスで生きてるので、予定パンパンにしてもいろいろやってます。笑

大変でもただ遊ぶ楽しさだけじゃなく、達成感ややりがいを含んだ楽しさがあることに時間を使っていますし、皆さんにもぜひやってよかった、と思えることを大学でやってほしいなと思います。

進路が決まったら、ぜひ大学生活をどう過ごすのか、計画を立ててほしいです!私は、大学に入ってから計画と変わったことももちろんありますが、それを含めて今とても充実しています!

これから大学卒業までに、英語・第二外国語の完全修得や免許取得も頑張りたいです…!

陽気なDJのイラスト

さてさて、今「受験」がしんどくなってきている高3生、しんどいという話を聞いている高2生も多いのではないでしょうか?

ぜひ、大学受験をやるべきじゃないもの、ととらえないでほしいです!

いや、正直一般入試しなければよかった、ととらえている友達もいます、でも、本気で受験と、志望校と、自分と向き合った人で、やらなければよかった、と思っている人は合否に関わらず、私の周りにはいません。

高校生の時、私の尊敬する大人の方が「大学受験がしんどかったからもう一度やりたいとは思わないけれど、経験してよかったとは思ってる」とおっしゃっていたのを覚えています。

もちろんそう思えるようになるには、まず、第一志望を明確にし、(本当に行きたいと思える大学を第一志望にし、)そこに向かってできることをすべてやる必要はあります。

 

こんなに自分の目標に向かって自分で努力できることはないと思います。

たとえ親に言われて受験を決めたとしても、一度でも「うん」と言ったのなら、自分を誇りに思い、自信をもって合格発表の日まで努力し続けてください!

応援しています!

 

本日も、東進ハイスクール市川駅前校のブログをご覧いただきありがとうございました!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 前田望那

2019年 10月 20日 自分を知る大切さ

こんにちは! 立教大学文学部文学科英米文学専修に通う3年生の鈴木優子です!

今回の担任助手 いま自分が努力していることは2つあります!

「就職活動」と「1つ1つのことに目標を持つ」ことです!

 

まず就職活動について話します

いま私は①人財業界③ベンチャ②メーカー を主に見ています。具体例を出すと、

①はリクルートやエン・ジャパン

②はキリンビールやキッコーマン

③ビズリーチやレバレジーズ

などがあげられます!

 

多種多様な人に出会えること、働いている方が尊敬できるような人であること、

人(社員も顧客も)を大切にしていること、

20代から裁量権があり自分が成長できる環境であること

社会世界に常にプラスであろうとしていること

これらを軸に企業選びをしています!

 

それらを軸に考えている理由は自分の大切にしていることや軸が

それらで成り立っているからです。

企業選びにおいて自分の価値観と会社の価値観が合致していることが

かなり大切になってくるのでまずは自分の価値観がわからなければ

企業と合っているかすらわかりませんよね。

だから自己分析が必要なわけです!

東進ハイスクールでは自身の志や将来のことについて考える機会が

かなりあります。どうせ大学生になって自分自身と向き合って

将来のことについて感がるのであれば周りより一歩早くいまからやってしまいましょう!

そうすればかなり今後の行動計画に幅をもたせそうですね!

就職活動を通して、①自分自身を知る大切さ 以外に

②今目の前になることに最善を尽くす大切さ を学びました

就職活動のために何か頑張らなきゃ!ではなく

いま与えられた環境で与えられ立場を最大限生かして

目の前にあることに対して最善を尽くしていれば

自ずと就職活動で話せることも増えてきます。

「自分には何ができるか」、「うまくいくにはどうしたらいいか」

常に貪欲に考え続けたいですね!

 

さて、話がだいぶそれてしまいましたが、

つぎに、「1つ1つのことに目標を持つ」ということについて説明します!

これは、就職活動のために自己分析をはじめて自分に足りていないことであると気づいたことです。

わたしは行動力はります。やりたいと思ったことや憧れていることに対しては

飛び込み精神旺盛です(笑) ”とにかくやってみよう”というスタンスで何でも始めてみます。

 

しかし振り返ってみると、ものごとを始めるときに目的意識が欠けていたなと

自己分析を通して気づき、反省しました。

なぜそれをやるのか、最終目標は何か、

ものごとを始める前に考えて、意義や目的を自分の中におとしこむよう意識し始めました。

目的意識が欠如しているとつまづいたときに立ち直りすることが難しいですし

逆に目的意識があれば目標を見つけてそれに向けて努力しやすいです!

ですので今後はそれらを意識して1つ1つのものごとに取り組もうと思っています!

 

以上2点が私がいま頑張っていることです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

明日のブログはしなの担任助手です!

いつも金欠ですが仕事に対してはまじめです

何を語ってくれるのでしょうか?

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木優子

 

 

 

2019年 10月 18日 頑張る理由とは

こんにちは!明治大学文学部文学科の森優翔です。最近やっと寒くなってきたかと思ったら、冬並みの寒さじゃないですか?夏は暑かったので秋に外に出ればいいやと思っていましたが、こんなに寒かったら外に出る気も起きません。一年中引きこもり生活になってしまいます。最近母に、少しは遊びに出かけたらどうかと言われてしまいました。彼女のいない僕には、到底無理な話です。

 

さて、今回のテーマは「今自分が努力していること」です。何を頑張っているか堂々と人に言えるくらい努力しなさい!と言われることがあるかと思いますが、それほど努力できる人ほど人には言わないような気がします。そういう人にとって、努力することは当たり前だからだと思います。なので今回は、僕の日常のお話しになるかと思います。

前回の僕のブログでも書きましたが、僕は高い評定平均(大学ではGPAと言います)が必要です。それはなぜかというと、大学院に行きたいんです。でも、一般で受験して合格できるほどの力はないです。大学院入試は本当の意味で頭のいい人しか受からないと言われ、そこまでの学力はないので、GPAがかかわる学校内推薦のようなもので行きたいと思っています。

大学院では、より高度な知識を持った教師になるために勉強をします。実際に教えるときに、他の先生よりも頼ってもらえるように勉強したいと思っています。大学院に興味がない人はあまり分からないと思いますが、大学院は普通2年間通います。1年目で修士、2年目で博士という資格のようなものが取れるのですが、僕のコースでは1年で博士まで取れてしまうんです。実際に博士まで持っていると、給料も少しですが上がるそうです。他にも教員採用試験の一部が免除されたり。こんな都合のいいことを逃すわけには行きません。なので大学院に入るために、単位を取るだけでなく良い成績を取るために、大学での勉強を頑張っています。

それでも、やらされていると感じてはいません。学年が上がっていけば研究することを選ばなければいけないので、基礎知識は頭に入れておかなければいけません。語学だって、2より3か国語話せた方が、何かと利益があるでしょう。学びたいことが学べる場所なのに、学びたいことがないようでは大学の意味はありません。

もしかしたら、頑張る理由がくだらないと思われてしまうかもしれません。それでもこのような理由を持ったのは、僕の周りの環境(特に親戚関係)がきっかけです。僕の両親は大学こそ出ていませんが、父は責任のある仕事を任せられていますし、母は考え方が本当に賢いです。従妹は大学院に進学していますし、おじさんも教育関係に携わっていて、これまた責任のある仕事を任されています。僕の周りはすごい人しかいなくて、いつも劣等感を感じています。両親は大学に行っているだけすごいと言ってくれますが、大学に通っていても到底届かない世界にいる二人には、まったく頭が上がりません。

自分も含めて、みんなから真にかっこいいと思ってもらえるために、自分のできる範囲で頑張ろうと思ったことがきっかけで努力しています。理由なんて、頑張るためのこじつけだと思います。自分が一番頑張れる理由を見つければいいと思います。受験だって、偉大な夢でなくたって自分が頑張れる理由なら立派だと思います。自分の抱いた立派な夢を信じて頑張ってください!

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

明日のブログは、前田望那担任助手です。お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 森優翔