ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 17日 どうなりたいか

こんにちは!立教大学社会学部メディア社会学科1年の信濃拓実です!

前回「カマキリ」というタイトルでブログを書かせていただきましたが、次の日に自転車をこいでいたら、道の真ん中にカマキリがあらわれ、轢きそうに…

なんだか愛着がわきました(笑)

「今頑張っていること」

自分は将来やりたいことに関連した「ITパスポート」という試験の勉強をしています。

大学や担任助手の仕事、友達との時間などと両立してなんとか時間を生み出してやっています。

広い範囲にわたって学べ、その中で自分が学びたいことに対して比較的自分の時間が取りやすいのが私立文系のいいところです。

今回は受験後の自分について考えていただきたいと思います。

「受験後に、自分はどうなっていたいか」ということです。

そろそろ第一志望校だけでなく併願校もほとんど決まってきたころなのではないかと思います。

第一志望の大学を選んだ理由やその大学でやりたいことが決まっている人も少なくないのではないでしょうか。

今回はそれについてではなく、「受験が終了した時点でどうなっていたいか」ということです。

今皆さんは第一志望に向かって勉強していると思います。しかし、勉強している理由はそれだけでしょうか?もしそうだとしたら、受験が終わった後、そこで得た知識は無駄になってしまうのでしょうか?

自分は違うと思うます。受験では、勉強で得た知識だけでなく、自分が成長させたいこと、自分がなりたい人物像があれば様々な面で成長できると思います。

例えば、自分は受験を通して「大事な時に努力できる人間になる」と決めていました。

そう決めることで、大事な受験期でほとんど寝ることなく常に集中して勉強をすることができただけでなく、いろいろな場面で努力することができるようになってきました。

もう一つ意識していたことは「後悔しない選択をすること」です。一度きりしかない大学受験。結果はともかくとにかく後悔しないぐらいやり切ろうと思っていました。

こうやって意識したことで受験後に、今までならためらってしまうような場面で、「後悔しないのか」と考えることで、一歩踏みだすことができるようになってきました!

自分は、どんなに勉強ができる人でも、受験結果に絶対はないと思います。どんな結果になっても何か得られるものがある受験にしてほしいと思います

受験も後半戦、あっという間です!頑張りましょう!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 信濃拓実

2019年 10月 16日 自分の気持ちに正直に

こんにちは!

青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。

まずは併願校の選び方についてお話していきます。

項目としては他の担任助手と似ていますが、

①自分のやりたいことができるか

②大学の雰囲気、立地などすべてを踏まえて「通いたい!」と思えるか

の二つでした。

①自分のやりたいことができるか

これは他の担任助手も言っていた通りです。

私は小学校教員に興味があったので、小学校の教員免許を取得することのできる学校を選びました。

さらに教育以外には国際系に興味があったので、選んだ学校の中で特に校風などが気に入った学校の国際学部も受験しました。

でも結局通ってるの経営学部じゃん!と思った人もいると思います。(笑)

これについては次の項目で触れます。

 

②大学の雰囲気、立地などすべてを踏まえて「通いたい!」と思えるか

併願校は確かに第一志望ではありません。

しかし受験するからにはその学校に4年間、ないしは6年間通う可能性があるということです。

そう考えたときに、たとえ学びたいことが学べたとしても校風が好きではない学校に通いたいですか?

併願校を決める時には常にこのことを念頭に置いていてほしいです。

先ほども話したように私はもともと受験するつもりのなかった経営学部に通っています。

その理由は、併願校を決めてから担任助手に相談し、もう一度自分の気持ちと向き合ったとき、

学びたいことよりも青山学院大学に行きたいという気持ちが強いことに気が付いたからです。

他の人に言わせれば学びたいことを優先すべき、かもしれませんが

自分の気持ちに正直になって併願校選びをしてほしいです!

 

さて、今自分の気持ちに正直になってという言葉が出ましたが、

これは普段の生活にも言えることです。

一日の最後や一か月の終わりなど、これまでの自分の行動を振り返ることがあると思います。

その時に、なんとな~く頑張った気がするからオッケー!

などと思っていませんか?

そんな時こそ自分の気持ちに正直になってきちんとふりかえってみてほしいです。

前田担任助手もブログで書いてくれましたが、センター試験本番まであと100日をきりました

残りの100日で第一志望に合格をするのにふさわしい勉強をしてほしいです!

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございました。

明日のブログは信濃担任助手です。お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜

 

2019年 10月 15日 【全国統一高校生テスト無料申込受付中】





★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 佐々布武志

 

 

 

2019年 10月 15日 本番を意識!

こんにちは!

上智大学理工学部4年の杉原です。

最近少し冷え込んできましたね。

体調を崩している方も見かけるので、体調管理は万全に行ってくださいね!

 

さてさて、ここ最近のテーマである「併願校の選び方」についてです!

私が併願校選びの基準にしたのは以下の2つです。

①自分が学びたい学問が学べる大学かどうか

②科目別の配点、試験方式、得意科目と苦手科目のバランス

以下で詳しく説明します!

 

①自分が学びたい学問が学べる大学かどうか

私は高校生の時に経営工学に興味をもっていました。

なので第一志望も併願校も経営工学を学べるところか

興味のあった人間工学や脳科学などの分野が学べるところを選んで受けました。

意外とコアな学問なので、大学や学部は限られましたが

受かったら行くことは頭に入れて選んでいました。

 

②科目別の配点、試験方式、得意科目と苦手科目のバランス

私は英語が得意で理科が苦手な受験生だったので

シンプルに英語の配点が大きい試験方式を利用していました。

GMARCHの大学も全部受けるのは負担が大きかったので

①で選んだ、中央、法政、青山の中で

英語の配点が高くできる、かつ記述式が使われる青山を一般受験、

(国公立志望だったので記述式の対策も不要でした)

中央法政はセンター利用の出願のみとしました。

 

ただ、年々倍率も上がっているので

センター利用のみの出願はあまりおすすめしません。。。

理系の大学はそこそこ詳しいので、何かあれば聞いてください!

 

話は変わりますが、あと2週間弱で全国統一高校生テストとなりました。

実は東進のセンター試験本番レベル模試も残すところ10月、12月のあと2回です。

 

その2回が終わったら本番です。

 

今までの模試に比べて、どれだけ本番に近づけるのか

にこだわってください。

 

たとえば、本番は鉛筆を使います。

数学などメモの量が多くなる科目ほど鉛筆だと解きづらくなります。

今から慣れておく必要があります。

 

それにそろそろ本番と同じ服装持ち物起床時間などなど

ルーティーンとできるものはたくさんありますよね。

 

本番で自己ベストを出すためにも

今のうちから環境に慣れていきましょう!

 

皆さんが自己ベストを出すことを楽しみにしています!

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

明日のブログは後藤担任助手です!お楽しみに!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 杉原里実

2019年 10月 14日 低学年も考えるチャンス

こんにちは。横浜国立大学都市科学部環境リスク共生学科の相川凜太朗です。

今日は10/14ということで祝日ですね。ソース画像を表示

校舎は10時から開いてます!!

自分は祝日なのに何故か大学の授業があるらしく、とても許しがたい心境です。

それにしても先日の台風はすごかったですね。皆さんの家は大丈夫だったでしょうか?江戸川区や市川市の一部でも避難指示がきたりして大変だったかと思います。

自分は普段結構出かけるので、ブログに書きたいネタは山ほどあるのですが今回は台風の関係で控えたいと思いますが、大学生になって今までできなかったことが夢みたいにできるようになって是非たくさん紹介したいので、今度のブログまでお待ちください。

 

リレーは<併願校の選び方>というわけで他の担任助手のブログをみていると、いろいろなこだわりが感じられて面白いですね。

自分はどんなことがあろうとも浪人はしたくなかったので、併願校にはものすごくこだわりました。プランを考えては相談してを繰り返しました。

自分のこだわりは主に2つでした。1つはブランド力です。もう1つは立地です。たぶん他の担任助手に比べてレベルの低いこだわりではありますが続けます。

1つ目のブランド力ですが、やっぱり名の知れた大学に行くってのは大事だと思ってます。

学歴フィルターなんて言葉も存在するくらいですから。関連しますが就職のことを意識すると自分は〇〇大学を出ました!と胸を張って言えた方がいいと思います。

 

2つ目は立地です。これは自分の最大のこだわりでした。

恥ずかしながら自分は東京への憧れが強かったので、できれば都内の大学がいいなと思ってました。(父親にこの話をしたときはメチャメチャ怒られました)

明治大学といえば御茶ノ水のリバティータワー、青山学院大学といえば表参道と思ってましたが、調べてくうちに残念ながら明治理系は生田(どこ?って思ってました)、青山理系はまさかの相模原で受験するのをやめました。

ソース画像を表示

こだわりはダメな方ですが、担任助手の中で誰よりも併願校選びには時間をかけたと思ってますので、是非相談してほしいなと思います。(特に理系学生の諸君)

受験生は過去問とかで今まで以上に忙しいと思いますが、是非時間を取って考えてほしいです。

低学年の皆さんも今だからこそ時間をたくさん使って考えられます。大学祭に行ったり、オープンキャンパスに行ってみてください。

志望校、併願校が決まると勉強がグッとしやすくなると思います。

 

市川駅前校は、いつでも受験する皆さんを応援しています!

明日のブログは、杉原担任助手です!お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 相川凜太朗