ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 8日 カマキリ

こんにちは!立教大学社会学部メディア社会学科1年の信濃拓実です!
最近は気温の変化が激しいながらもだんだんと涼しい日が増えてきました!自分はが苦手なので、早く本格的な秋が来ないかなーと思っています。
〜併願校の決め方〜
自分は、大学では幅広い分野を学びたいと思いました。同じ受験生もかなりいるのではないでしょうか?そういう人には社会学部がおすすめです!
学部を自分の興味にあう社会、国際系に固定し、あとは自宅からの距離といわゆる大学のランクごとに設定しました。
自分は大学受験を努力の指標としていました。
最終的に受かった大学のレベルで、自分がどれくらい頑張れたのかを把握しようと思っていました。
なので、偏差値ごとにバランス良く決めていきました。
具体的に、東洋大学、明治学院大学、法政大学、立教大学
という感じです!
また東洋大学と明治学院大学は英検を利用して受験ができたため、対策がいらず、第1志望の対策をたくさんすることができました。ぜひ参考にしてください^_^


今回はカマキリについてです!自分はが嫌いですが、学べることはあると思います。
カマキリはどうやって生き延びていると思いますか?
カマキリたちは「擬態」を上手く使いこなし、枯れ葉に似て天敵から逃れたり、花に似てエサである蜂やチョウをおびき寄せています。自分の求めるもののために、有利な物の真似をします。賢いですね。
カマキリが真似をするのは見た目ですが、受験生の皆さんには、勉強への姿勢や工夫を真似してほしいと思います。
頭の良い人が、何を考えて、どれくらい勉強するのか。どんな工夫をしているのか。どれくらい集中しているのか。情報収集してください。知ろうと思えばいくらでも方法はあります。1つの例としては、担任助手です。
自分が受験勉強に限らず、日頃から思っていることは、1日過ごして、何か自分の中に、成長したところや変化があまりなかったら、とてももったいないという事です。それは知識というわけではなく、自分の考え方や行動などの「性格」に関わるものであるべきです。ぜひ受験を通して、”人”として成長しましょう!
明日のブログはメガネが似合う伊藤担任助手です!お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 信濃拓実

 

2019年 10月 7日 気持ち次第で変われる!

こんにちは!

立教大学文学部英米文学科に通う

3年生の鈴木優子です!

 

少しずつ秋になってきましたね!

とはいえ暑い日もあり

私もささぶ担任助手と同じように

長袖か?半袖か?!毎朝悩んでいます!笑

 

担任助手紹介〜併願校の選び方〜

1. 自分の興味のある学部であること

2. 特別な対策のいらない問題であること

私は主にこの二点をおさえました!

併願校に入学する可能性もゼロではないので

その場合に自分の学びたいことの方向性がなるべく

合っているように学部選びをしました。

 

また、第一志望校の対策に時間を費やせるように、

併願校に特別な対策(英作文や小論文など)を

必要としないかどうか過去問であらかじめ

チェックしておきました!

 

—————————————————————————————————————————————–

さてさて、今日のメインテーマは

私が受験期から今でも大切にしている

モットー?をお話しします!

 

それは、

どうせやるなら、楽しんでやる!

です!なにかあるごとに

「あーだるいなー」

「わ、めんどくさいな、」

などマイナスの感情から入ってしまう人

たまに見かけませんか?

 

もしくは、自分自身そういった

感情になってしまうとき、ありますよね。

 

しかしそのようなマイナスの感情って

当たり前ですが何も生みだしません。

むしろマイナスの状況になるだけですよね

 

大学生になってから

私の周りには「何事も楽しんでやる人」

が多くなりました。

見ていてとてもステキだな、と感じます

 

そういった人は周りにいい影響を及ぼすだけでなく

楽しんでやっているだけあって

自ずと結果もついてきます!

 

勉強やアルバイトや学校や何かの行事など

ときにはめんどくさいな、と思ってしまうことも

あるかもしれませんが、

マイナスの感情を抱きそうになったら

少し立ち止まって考えてみてください。

 

あ、この感情ってなにも生み出さないんだな

どうせやるなら楽しんでみるか!

おし!成果出してやるぞ!やってやるぞ!

 

少し思考転換してプラスの感情にもっていってみてください!

自分の感情が変われば見える世界が変わってきます!

そしてきっと結果もついてきてより目の前のことが楽しくなってくると思います!

 

みなさんも自分の中で

大切にしたいことやモットーなど

さがしてみてください!

 

明日のブログは信濃担任助手です!

 

信濃担任助手は私と同じ立教大学に通ってます!

生意気ですがかわいい後輩です

ブログお楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木優子

2019年 10月 6日 将来の夢?志?

 

こんにちは!
國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です!
最近は本当に10月なのか?と疑うほどの暑さ
毎日長袖か!半袖か!と悩んでいます(笑)


〜担任助手紹介〜 テーマ「併願校の決め方」
自分は併願校を決める際に意識したことが2つあります。
①第一志望の大学の傾向に似ている
→これはよく生徒にも伝えていることですが
第一志望に傾向が似ていると、それに対しての対策が少なくて済みますね!
皆さんは第一志望の過去問を10年分やることはマストです。
それの対策をしていると自然と併願校の対策にもなる。
一石二鳥ですね!
自分の例ですと
自分の第一志望校の問題は
ほぼすべての大門が長文問題でした。
そのため、英作文など特別に対策しなければいけない問題がある大学は併願校選択の際に避けていました。
②12月の時点で合格点を超えている。
→自分は大学群でいうと、
日東駒専を併願校に設定しました。
その中で遅いですが12月の時点で8割9割が取れている、
東洋大学国際観光学部を安全圏にあると見て併願校に設定しました。
もちろんその大学だけでなくもっと多くの大学を受験しました。
来年からはセンター試験がなくなり
新しく対策が必要となる
大学入学共通テストに切り替わるのは知っていますよね?
よって今年は浪人は避けるべきだと言われています。
なので皆さんはより併願校の選択には慎重になってほしいです!

_________________________________________________________________

今日の本題は
皆さんの将来についてです。

皆さんは将来どのような人生を送りたいですか?
よく学校などで聞かれる、
「将来の夢はなんですか?」
という質問があります。
正直
「まだそんなの決まってないよ」だとか
「なんの想像もできない」等と答える人が大半だと思います。
自分も高校生の時は何も決まっていない人でした。(笑)
しかし、

今の自分には具体的ではないですが、
1つの志があります。
何ヶ月か前のブログでも伝えたのですが、
日本の食文化を海外に広める
これが自分の大きな志です。

しかし、この夢を志したのは、
受験後の春休みです。
その期間にインドネシア旅行に行き、
大きな刺激を受けたのがきっかけでした。

自分もその時も、
今もとても思うのですが、
少しのきっかけで夢は形作れるということです。

皆さん、特にまだ将来が定かではない人は、
多くのことに関心を持ってください!
思いもよらないところで
心が動かされ、
刺激を受け、
自分もこうなりたい!
こう社会に貢献していきたい!
など多くのことを考える可能性が何倍にも増えます!
自分の趣味だけに没頭したい。
今頑張っていることに夢中になりたい。
これでももちろん構いません。

ただ、今皆さんがいるその環境で
少しだけ視野を広げてみれば
見えてくるものはとても多くなると思います。
自分は理系だからとか、
文系だから限られてる、、等
そんなの関係ありません!
色んなものに感心を持ち様々なことに手をつけてみて下さい!

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!
明日のブログは鈴木優子担任助手です!


ちなみに担任助手の中で唯一の3年生です!
どんなブログを書いてくれるのか楽しみですね!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 佐々布武志

2019年 10月 5日 足元を見る

こんにちは!明治大学文学部文学科の森優翔です。大学の成績が出た話をしていなかったと思うのでしたいと思います。大学にも単位が取れたかどうかのほかに、高校でいう評定平均のようなものが出ます。話によってはあまり意味がないと聞いたり、就職で見られると聞いたり。沢山の噂がありますが、僕はとある理由から好成績が必要になっています。今回の成績は、オールAを取れば必要な数値に対し余るところを、その数値を超えた成績を取ることができました。一年生ですので簡単だったとは思いますが、真面目に勉強していればいいこともあるんだなと実感できました。皆さんも常に学び続ける人であってほしいと思います。

さて今回のテーマは「併願校の選び方」です。僕の併願校は意識してスムーズな受験になったのではなく、結果楽だったという感じです。ただ、いま考えると「自分の気づかないところで意識していた」のかもしれません。今回はその“無意識”についてお話ししようと思います。

僕の第一志望の大学は、回答方式がすべてマークシートでした。なので第一志望の過去問を解いていると、記述の問題が全く解けないようになってしまいました。一番影響が出たのは日本史です。単語はわかるのに、漢字が書けない。平仮名でも正解にして貰えるならよかったのですが、そうもいきませんでした。そんなことを経験して、併願校は自分のスタイルに合った学校にしようと思ったと思います。僕は文学部に行く願望はありましたが、どこの大学にしようかはあまり意識していませんでした。第一志望の過去問を解いていたが故に、併願校を決定しようと思いました。

とりあえず過去問を見ることにしました。大学の雰囲気的に自分にあっていない大学を省き、問題をいわゆる名前の有名な順番に見ていきました。そうすると、問題形式が自分にピッタリな大学が二つ見つかりました。社会はほとんど重要単語を答える問題ばかり。国語も記述は、漢字と字数制限のある抜出しの問題だけ。英語は単語を書くか短文を訳すかだけでした。レベルも第一志望を解いていれば十分対応できるレベルでした。

とても運がよかったように見えてしっかり考えていた過去の自分でした。ここで大事なのは、併願校もしっかり意識しておくべきだということです。いざ併願校の問題を見てみると、対策が必要な問題があったり、思っていたより難しかったりします。

“受験において、勉強して得た知識よりも、受験時代をどうやって過ごすか”が今後の人生に活きてくると思います。常に足元を見て、最大のリスクを考えて行動する。石橋を叩いて渡るという言葉がありますが、僕の母は石橋を叩きすぎて壊すような人です。そんな人から色々物事を教えてもらっていたので、しばしば夢のない話をするなと思いますが、人生は安定していると思います。皆さんは石橋を壊す必要はありませんが、常に足元を見るとよいかと思います。

せっかくの受験時代ですので、今後の人生に活きる受験生活を送ってほしいと思います。

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

明日のブログは、佐々布担任助手です。お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 森優翔

 

 

 

2019年 10月 4日 併願校はよく考えて!

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科2年の川森大輝です!

さて今回のお題は併願校の決め方です!
私は私立文系日本史選択で志望していたので、私立文系の併願校の決め方について書きます!

特に早慶志望のことについてになります。早慶を目指して勉強をしている高校生は基本的に併願校として選びがちなのが、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)の大学だと思います。MARCHの大学を併願校として選ぶときは、いろいろなことを考える必要があります!


まずはじめに、第一志望校志望学部とは別に第一志望校の他学部を併願するべきです!
第一志望校の志望学部に行けなかった時、第一志望校に入れるという可能性を残しておくことはかなり大事だと思います。行きたい大学に入れるのなら他学部でも構わないぐらい、第一志望校には本気で目指してほしいです!


そして、次にMARCHの大学に併願するべきです。この併願校決めは少し難しいと私は思います。それぞれみなさんが決める選択肢がたくさんあるからです。
その中でも私が思うベストを書いておこうと思います。
MARCHの大学はそれぞれに試験問題のクセがあります。英語に記述があったり、試験問題が複数学部同じで作られていたり、様々です。
早慶に合格することができた学生でもMARCHの併願に合格できるのは、せいぜい2校だと言われています。

それは、先程も書いた通り、各校に試験問題のクセがあるからです。それぞれのクセに対応するために、それぞれ対策する必要がありMARCHのなかで多くの大学を受けるとかなり難しくなってくるのです。


だからこそ、自分の希望学部に限って多くの大学を受けるよりも、他学部含め同じ大学に絞って併願するのがオススメです。
特に立教大学は同じ試験問題でかなりの学部を同時に受験できるものが他大学より多くなっています。

また、併願校のレベルに関係なく試験日が連続するのは多くて3日連続までにしておくのがいいと思います。意外と試験を受けるだけでもかなり心身ともに疲れます、、。


ぜひ、試験方式含め調べてみてほしいと思います。

例として私が実際に受験生だったころの受験大学学部を紹介しておこうと思います。

第一志望校は慶應義塾大学法学部でした。

併願校として選んだのは、

慶応義塾大学経済学部

上智大学経営学部

青山学院大学経営学部

明治大学経営学部

法政大学経営学部

法政大学キャリアデザイン学部

東洋大学法学部

日本大学商学部

でした。

早慶を志望する人は基本的には8学部以上に出願して、併願校を厚くしておくのがオススメです。

ぜひ、しっかりと考えてください!

今日もブログを読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは

森担任助手です!

お楽しみに!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝