ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 13日 受験する皆さんへ

こんにちは!明治大学国際日本学部1年前田望那です!

台風の被害は大丈夫でしたか…?いつも元気いっぱい(に見えているらしい)私は元気です。また再出発していきましょう!

(昨日のブログもぜひ見てください!)

 

~併願校の選び方~

今回のテーマは併願校の選び方ですね!

基本的に他の担任助手と同じかと思います。

私が大事にしていたポイントは3つです。

 

1.やりたいことができる学部があるか

私は志望系統が国際系と商学系の二つあったので、なるべくどちらも学べる大学を選びました。(進学するのはもちろんどちらかですが、他学部履修なので学ぶことはできるため)

余談ですが、「国際系」と呼ばれる英語に強そうな学部は様々な大学に存在しますが、「国際」の意味が広い分、教育理念や学べることも様々です。志望している人はきちんと調べてみてくださいね!

 

2.大学の規模や雰囲気が自分が望んでいるものか

私が大学に進学する理由の一つは、様々な価値観を持つ多くの人にであうため、だったので、多くの学部を抱える大学・学生数が多い大学を選びました。

 

3.素直にここに進学してもいい、と思えるか

第一志望に行くつもり、この大学・学部に行きたいと持っていても、もし、万が一、他の大学に進学することになったら、ここでよかったと思えるのか、一度客観的に見て考えてほしいです。私は、知名度なども考えていました。

 

それに加え、夏休みに解いた過去問の結果から、傾向が自分に合っているか、第一志望を優先した受験日程になっているか、担任助手と相談しながら決めました。

進学しても後悔のない選び方をしてくださいね!!

試験会場へ向かう学生のイラスト

さて、高3生のセンター試験まで100日を切りましたね!

高3生と高2生、それぞれ意識してほしいことを少しだけ話そうかな、と思います。

高1生以下にもぜひ意識してみてほしいです。

 

高3生へ

残り100日からは一瞬だよ!とよく言われると思いますが、本当です。笑

一日一日が濃ければ濃いほど、充実させるほど、センター試験当日にすぐになります。

皆さんに意識してほしいのは、あと100日で合格しなければいけない!ということです。

大学に、入学していいよ!と言ってもらわなければいけない、と言うことです。

自分に足りてないことは何なのか、逃げずに自分と向き合ってください。

解決策が見当たらないのなら、相談しに来てください。

遠回りする時間はありません。きちんと過去問の分析なども使いながら、全力疾走してください!

 

低学年の皆さんへ

センター試験まで100日切ったことをどのようにとらえているいますか?

私は、高2で100日を切ったとき、自分の入試まであと60回ちょっとしか日曜日がやってこないじゃん!やばいじゃん!って話を他の東進通っていた友達と話して焦っていました。笑

焦ってね!というわけではありません。センター試験までのカウントダウンを他人事にとらえないでね!ということです。

東進posを開くと一秒一秒カウントダウンされていますね。これは確かに先輩たちの受験までのカウントダウンですが、時間の経過は同じです。

大学受験をすると決めてるなら、受験生として今自分がやるべきことをやっていきましょう!!

 

市川駅前校は、いつでも受験する皆さんを応援しています!

明日のブログは、相川担任助手です!お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 前田望那

2019年 10月 12日 周りに宣言する

 


こんにちは。

千葉大学教育学部小学校コース算数科選修1年生

木田帆南です。

 

今日はまず併願校の決め方についてお話していきたいと思います。

~併願校の決め方~

①自分の興味のある学部かどうか

私は将来小学校教員になりたいと思っているので、

大学を選ぶ第一条件は

“小学校教員の免許が取得できるかどうか”

でした。

自分のやりたいことが出来るかどうかは

大学に入ってからとても重要です。

本当に自分のやりたいことが出来る大学なのか

しっかりと調べて決めましょう!

 

②日程

受験において受験日の日程調整は本当に大切です。

私が受験校を決定する際に気を付けた点は、

・受験日が3連続にならないようにする

・第一志望の前に最低一校は受験する

などです!

受験日が何連続まで体力が持つかなどは人それぞれ違うと思いますが、

受験本番は想像以上に疲れます。

本当にその日程で自分が全力を出しきれるのか、

今一度考えてみて下さい!

 

③それぞれのレベルの大学を受験する

大学のレベルは大きく分けて

最大志望校(第一志望レベル)

必達志望校(順調に行けば合格するレベル)

安全志望校(絶対合格できるレベル)

の3つに分けられます。

 

受験する大学のレベルが偏らないように、

併願校を選ぶときはそれぞれのレベルを選ぶようにすると良いと思います!

 

私は今紹介した感じで併願校を決定しました。

実際受験をしてみて困ったことはなかったし、

どの受験でも実力を出しきれたと思うので

ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

 

では、今日の話題に入っていきたいと思います。

皆さん、いきなりですが、

今自分の決めたことをやり切れていますか?

 

毎日やることを決めたはいいけどなかなか続けられない、、。

ついついサボってしまうことがある、、。

という人はいませんか?

 

受験勉強において自分で決めたことをやり切る力はとても重要です。

 

ではどのようにしたら自分の決めたことをやりきることができるのでしょうか?

それは自分の決めたことを

“周りに宣言する”

です!

 

自分の中だけでやらなきゃいけないことを決めてしまうと、

妥協がうまれてしまいます。

 

しかし、周りに

「私は、毎日○○をやります!」

と宣言することで嫌でもやらざるを得なくなります。

これは自分を追い込むのにとても効果的な方法です!

他人というのは友達、家族、担任助手など身近な人ならだれでもokです。

 

自分の決めたことをやりきれない人は、

ぜひこの方法を試してみて下さい。

 

本日もブログを読んで下さり、ありがとうございます。

明日のブログはいつも元気いっぱいな前田担任助手です。

ぜひ読んで下さいね。

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 木田帆南

 

 

2019年 10月 11日 もう受験生!?

 

こんにちは!東京工業大学理学院物理学系岩瀬篤広です。

9月の終わりまで真夏のように暑かったのに突然涼しくなりましたね。

季節の変わり目に必ずといっていいほど体調を崩す自分は不安で仕方がありません。

これからインフルエンザやノロウイルスなど色々はやってくると思います。

皆さんにも早寝早起きなど生活習慣に気を使って体調管理をしっかりしてほしいなと思います。

 

 

今日は今の高校1年生や2年生に向けてブログを書きたいと思います。

皆さんが東進にいるのは大学受験で自分の第一志望に合格したいからだと思います。

そのために全力で努力していますか?

まだ受験生じゃないから勉強しなくても問題ないと思っていませんか?

早期に受験勉強を開始することによるメリットはたくさんあります。

 

1つ目は周りと差をつけやすいということです。

おそらく周りは部活などもあって勉強をしている人がそんなにいないと思います。

その中で部活の後毎日東進にきて勉強するだけでもすぐに模試の成績が伸びると思います。

受験生になってからは勉強することが当たり前です。

自分が勉強したと思っていても周りはそれと同じくらい、またはそれよりも多く勉強しているかもしれません。

模試の偏差値なども相対評価です。

だから模試の成績や判定がいつまでも上がらず焦りにつながります。

早い時期から勉強して良い判定をとっていた方が受験期に無駄に焦ることなく勉強に取り組むことができます。

 

2つ目は自分の勉強法が確率できるということです。

人によって効率がいい勉強法は様々だと思います。

自分がどの勉強法が一番効率がいいのか知るためには実際にやってみるほかありません。

受験期になってからはそのようなトライアンドエラーを繰り返す時間は残されていません。

勉強しているのにできるようにならないという人も多く見受けられます。

そうならないためにも早くから色々な勉強法を試してみてほしいと思います。

 

3つ目は自信に繋がることです。

受験本番までの中で本当に合格できるのかな?落ちたらどうしようと受験が近ずくにつれて思う人が多いと思います。

そうなった時に自分は高1から勉強していたんだとか、自分は高2から受験生に負けずに勉強していたんだと思うことで少しでもポジティブに考えられると思います。

 

4つ目は受験期に今までとのギャップに驚かないことです。

受験期は途中から部活も無くなって勉強しかすることが無くなると思います。

しかし3年生になってから長時間勉強しよう思っても全部の時間集中しつづけるのはとても難しいです。

今から習慣化していってほしいと思います。

 

良いことがいっぱいありますよね。

今、東進の校舎には本物の受験生というお手本がいます。

勉強時間は少なくても、その人たちと同じくらい、もしくはそれ以上の必死さで勉強に取り組んでほしいなと思います。

 

センター試験から共通テストに変わってしまいますが、1月の時点での学力が合格に大きく関係することには変わりありません。

東進ハイスクールでもう受験生の一員として一緒に頑張っていきましょう!!

 

明日のブログは木田担任助手です!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広

 

 

 

 

 

2019年 10月 10日 迷うとき

おはようございます

こんにちは

こんばんは

成蹊大学理工学部システムデザイン学科

鈴木正真です!

 

さて!!

いきなりですが、みなさん、

第一志望校

第一志望学部

第一志望学科

は決まっていますか?

3年生の皆さんにとっては「何をいまさら。」といった感じですよね。

では少し問い方を変えます。

その

第一志望校

第一志望学部

第一志望学科

迷いは無いですか?

 

この時期は国立二次試験や私大の過去問に取り組むのが一般的です。

東進生の皆さんは勿論、日々過去問に励んでいると思います。

僕もそうでした。

夏休みでインプット中心の勉強は終わり、演習中心になりました。

だんだんとセンター試験の点数が伸びてきて、やっと少しずつがついたのを実感します。

「さて!10月だ!二次試験の過去問解いてみるか!」

しかし、現実は非情ですね。全く歯が立たない訳です。

 

皆さんも同じような思いをしたのではないでしょうか。

一般的に二次・私大の方がセンター試験よりも難易度は高いです。

なので解けないのも必然なのですが、人間とは弱い生き物で、一度その点数を見てしまうとこれまで積み上げた努力が、自信が、全て無駄だったかのように感じてしまいます。

この時期の僕はまさにそうでした。

毎日「意味ないじゃん、は~受験終わった~」でした。

当然、勉強には身が入らない訳です。

今振り返ると、そこが合否の分かれ目だったのかなと思います。

 

今の時期、自信喪失が著しいこの時期に、この3つを覚えていてください。

①自信回復のための時間をつくること

②(学力が不安という理由で)第一志望は絶対に変えないこと

③無駄な努力は無いこと

 

①自信回復の時間とは、僕の場合だったら微分積分が好きで得意だったので、もうわざわざ演習する必要も無かったのですが、単元ジャンル別演習を利用して微積問題を解いたりしていました。得意なので、解けるんです。「ああ、これはまだちゃんと解けるわ、良かった、よし次に行こう」と思えるわけですね。

他に、自信がつく詩を読むだとか曲を聴くだとか、なんでもよいです。

定期的に自信回復の時間を作ってあげてくださいね。

 

②③は読んで字の如くです。

第一志望はめったな理由じゃない限り変えるべきではないです。

この世に無駄な努力はありません。自分を信じてくださいね。

なんだか宗教勧誘みたいになってしまいました(笑)

ですが、これからの時期、精神勝負になることは間違いないです!

自分を労り、自分を信じて勉強に取り組んでください!!

 

 

 

僕は音楽が好きなので、これからブログの最後に好きな曲の詩を綴るコーナーを設けようと思います。

気が向いたら聴いてみてください(笑)


DOOR~The knock again~/コブクロ

自問自答を繰り返し

思い悩み立ち止まるけど

あの日夢見た輝きだけが

また僕の心を揺さぶるよ

眠れない日々を過ごすのなら

眠らない明日を追いかけよう

夢見ることが全てじゃなくて

叶えようとすることが全て


 

本日も市川駅前校のブログを読んで頂きありがとうございました。

明日のブログは岩瀬担任助手です、お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★



***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木正真

 

 

 

2019年 10月 9日 向上得点って何?

 

こんにちは!

明治大学農学部2年の伊藤誠人です。

 

~併願校の決め方~

私の併願校はかなり決めやすかったです。

他の学部学科に比べて農学部はかなり少なく、選択肢がかなり少ないことで決めやすかったと思っています。

ただ、受験を終えた身として意識してほしいことは3つほどあります。

①受験に絶対がないこと

私の場合、受験がどんな結果になろうとも4月には大学生という状況でした。

つまり、どこかしらの大学に行くことになります。

その分慎重に大学・学部・学科選びをすることを意識していました。

特に注目すべきは、就職関係・自分のやりたい勉学・立地はしっかりと吟味するべきです。

また、合格した大学が0にならないようにかなり学力的に余裕のある大学にも出願しました。

②日程を意識すること

本番の日程を意識したときに、

・連続にならないか

・試験の期間が空きすぎないか

・出願が無駄にならない日程であるか

・受験する大学の難易度うまく調整されているのか

は気にしていました。

大学受験は戦略を組めば合格することができる確率は上がると思います。

私の日程はこんな感じでした。

少ない日数でしたがバランスよく日程を組むことができました。

③第一志望校の過去問の傾向と似ている大学or相性のいい問題がでる大学を受験すること

学力が足りていても苦手な問題が出て解けないようなものもあれば、得意な問題が出て解けるような場合もあります。

併願校を決める時は過去問を早い段階から解いておいて、志望校決定の材料にしましょう!

 

センター試験本番まで今日でちょうど残り100日となりました。

100日を少ないと捉えるか多いと捉えるかはみなさん次第です!

ここからはどれだけ苦手と向き合うことができるか・どれだけ戦略を練ることができるかが、直接合否に関わってきます。

苦手科目には真正面から取り組み、過去問や受験日程は戦略をたくさん組んで、

第一志望校に絶対合格しましょう!

 

さて、本題は新高3、新高2、新高1のみなさんへのブログです!

”向上得点”について話していこうと思います!

「向上得点って何だろう?」

という人もいると思うので、軽く説明していこうと思います。

 

向上得点とは、東進を卒業していった莫大な数の先輩のデータをもとに作られた、得点の向上を指標化したものです。

東進では努力量の指標になるものです!

この向上得点が一点上がるとセンター試験本番でも一点上がるように割り振られています。

例えば1つの授業の後に受ける確認テストでSS合格(90%の正解率)をすると、センター試験本番で0.5点上がるようになっています。

つまり向上得点を伸ばせばセンター試験本番の点数も伸びる!!!というわけです!

 

どうやったら向上得点って取れるのか、具体的に触れていきます!

〇受講

・確認テスト

SS判定…0.5点

・修了判定テスト

SS判定…8点

(※講座修了日から合格するまでの経過日数によって減点される)

〇高速基礎マスター

・英単語センター1800

修得…5点、完全修得…5点 計10点

・英熟語センター750

修得…2.5点、完全修得…2.5点 計5点

などなど、まだまだたくさんありますが紹介しきれないのでこの辺で!

修了判定テストという講座のまとめテストは普段の確認テストに比べて得点が高いことが分かるかと思います。

SS判定にしないと意味がない!と担任助手から言われる理由もわかりますね。

向上得点の魅力は、自分の努力量がすぐに見て分かるところです!

やればやるほど得点が積み重なっていくので、勉強のモチベーションになります!

向上得点にこだわって勉強しましょう!!!

 

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

 

明日のブログは鈴木まさし担任助手です!

面白くわかりやすくためになるブログは、私もいつも楽しみにしています!

明日もお楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績No.1の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★


★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★


★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 伊藤誠人