ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 13日 受験生になろう!

 

こんにちは!東京工業大学理学院物理学系の岩瀬篤広です。

 

最近ノーベル賞の発表がありましたね!

自分が気になるのはノーベル物理学賞なのですが、そのノーベル物理学賞は毎年、宇宙・素粒子分野と物性分野が交互に受賞されているようです。

昨年度のノーベル物理学賞は宇宙・素粒子分野だったので今年は物性だろうと推測されていて日本人から出たらいいなと思って調べていました。

有名なものだと東京大学の光格子時計、東京工業大学の半導体についての研究などが出てきました。

しかし、結果は宇宙分野のブラックホールについての研究が受賞していたのでびっくりしてしまいました。

皆さんも気になったら調べてみてください!

わかりやすく説明してあるものがいっぱいあります!

 

今日は低学年の人たちに向けてです。

皆さんそろそろ同日模試で点数を取ることの大切さを実感できた人も多いのではないでしょうか?

大げさではなく同日模試の段階の学力が受験の結果に大きく関わってくることは間違いありません。

 

高校一年生、二年生から東進に通っている皆さんはその前提の元しっかり勉強できているでしょうか?

まだ3年生じゃないからそこまで勉強しなくていいやと思う人は一刻も早く考えを改めましょう。

大前提として受験生は使える時間は全て勉強に当てます。

3年生になってから突然そんなことができるでしょうか?

当たり前ですが習慣化が大切で習慣化することはとても難しいです。

3年生になってから習慣化しようと頑張ったら習慣化できるまで他の受験生と差をつけられてしまいます。

 

3年生でない今のうちに受験生と同じように勉強する習慣を作りましょう。

部活や習い事、学校行事などある中で残った時間はできる限り勉強に当てましょう。

 

まず簡単なのは東進に毎日くること、そして閉館まで勉強することです

部活があって少ししか東進にいられなくても来ることが大切です。

東進に毎日来て勉強することが習慣になれば部活を引退した後、今までよりも多くの時間を使えるようになった時時間をもてあますことなく勉強することができます。

 

もし、今自分があまり勉強できていないなと思ったら毎日東進にきて閉館まで頑張ってみましょう!

きっと担任助手も応援やサポートをしてくれるはずです!

しっかり同日模試で結果を残せるようにしましょう!!

明日のブログは伊藤担任助手です。お楽しみに。

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 岩瀬篤広

 

 

2020年 10月 12日 14日前!

こんにちは!明治大学国際日本学部国際日本学科2年前田望那です。

 

今日は全国統一高校生テスト2週間前です!定期試験勉強も2週間前から意識する人が多いですよね?

ということで今日は、この模試についてお話しようと思います。

模試のために努力する、というよりは勉強の一区切りとしてここまでの成果を見るだけで構いませんが、

全く何も準備せず受けるのはもったいないのである程度意識はしてほしいです。

意識の高い人のイラスト(女性)

全学年統一部門、高2生部門、高1生部門、それぞれ受験する部門は違うとは思いますが、

当日の点数の目標や、当日までにやることの目標は決まっていますか?

共通テスト本番や共通テスト当日体験受験まで、共通テスト型の模試は東進では

2週間後の全国統一高校生テストと12月の最終共通テスト本番レベル模試の2回のみです!!

1月に何点取りたいのか、何点取らなければいけないのか、ということから逆算して考えてほしいです。

 

そして、一般生で全国統一高校生テストを受験される方には、受験前説明会で説明している通りですが、

模試は受けたも大切です。

 

模試まで勉強する

   →もちろん点数あがります

模試当日受ける

   →本番の練習になります

模試後の分析、復習

   大幅点数アップのチャンスになります!!

 

せっかく模試を受けるのならすべてやって意味のあるものにしてほしいです。

模試の後の分析や解きなおしを有意義かつ効率的にするためには、

①自分の回答をすべて問題に記入しておく

②自分がどのように回答したのか忘れないうち(2日以内)に自己採点、間違えた問題のなぜ間違えたのかの分析を行う

のがおすすめです!そして、

目標に対してどんな勉強をしたおかげで良く、

どんな勉強をしたのに悪かったのかもしくは、

どんなことをしておけばもっと点数がとれたのか書き出す

ところまでできると完璧だと思います。自分で分析したうえで帳票返却面談で帳票を見て、確認しましょう!!

 

当日皆さんの実力が発揮できますように!!

 

本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました!

明日のブログは頭の切れる岩瀬担任助手です!お楽しみに!!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 前田望那

2020年 10月 10日 本番で実力を100%発揮するために

 

こんにちは!

青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。

秋になるにつれて、台風などで天気の悪い日が続いていますね。

気温差もあり、体調も崩しやすい季節になってしまいましたが体調管理をしっかりしていきましょう!

 

さて、今日は本番力についてお話ししたいと思います!

本番力とは何かっていうと本当の入試当日に出せる力のことです

本番までたくさん過去問や模試を経験して、合格点を取れていたとしても、本番何が起こるかわかりません。

電車が止まって試験開始時間が遅れたり、風邪をひいてしまうかもしれません。前日緊張していつも通り眠れないかもしれません。

そんな中で本番に実力を100%発揮できるかわからないですよね?

手, 疑問, 疑問点, 疑念, 悩み, 心配, アイディア, 考える, はてな, 悩む, 解説, 白背景

だからこそ、本番で100%の力を出せるよう

本番までに120%くらいの実力をつけておかなきゃいけない

ということになります。

 

 

そこで、本番に100%の力を発揮する方法を3つあげてみようと思います。

①確実に解ける問題を増やす

どんなに焦ってても解ける問題ってありますよね?

そういう問題を増やせば合格が近づきます。

じゃあどうやってそういう問題を増やすのかというと

過去問演習をしていて

1.自信を持って正解が出せたもの

2.なんとなく、で答えたらあっていたもの

3.本当にわからなかったもの

の3つに問題を分けるとすると、

2にあたる問題を1にすることができたらいいと思いませんか?

そのためにはインプットと過去問を繰り返し行うことで多くの知識を完全に定着させることが大切だと思います!

 

②確実に解けない問題を見極めて捨てる

これはいわゆる「捨て問」というものですね。

大学、教科にもよりますが、すべての問題が解けないと不合格になる。そんな大学は少ないと思います。

 

なので、解けない問題に時間をかけるくらいなら

①の確実に解ける問題の解答の質を上げることに時間をかけた方が点数は取れるということです。

これも過去問を繰り返し説いていくうちに感覚がつかめると思うのでやってみてください。

 

③本番に胸を張れるくらいの努力をする

本番は誰でも、どらだけ勉強していても不安になるものだと思います。

でも、緊張している時に、

「いや、自分はあれだけ頑張ったからきっと大丈夫だ」

と思えたら自信につながりますよね。

結局試験会場では1人です。

最後の最後の味方は自分自身です。

入試当日の自分のためにも、今できる最大限の努力を続けていきましょう!

 

 

今日もブログを読んでくださりありがとうございました。

明日のブログは古川担任助手です。お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜

2020年 10月 9日 心のよりどころ

こんにちは!

青山学院大学経営学部経営学科3年の川森大輝です!

 

最近は雨が降る日が多くなったこともあってかめっきり寒くなりましたよね。つい最近まで、夏が台頭していて非常に暑い日が続いていたような気がしていたのにもう寒くなってしまったという気がして季節の移り変わりがはやくなっているような気がしています。秋はいったいどこにいったのでしょう?不思議でたまりません。一番苦手な冬に突入していくようです。

明日明後日と台風の接近も見込まれていますので天候には十分気を付けて東進へ登校してもらえればと思います!

 

さて、みなさんの心のよりどころってどこにありますか?

突然どういう質問を投げかけられているんだろうと思う生徒もいると思います。心のよりどころといわれてもどういうこと?となる生徒もいるかもしれません。今回に関しての心のよりどころは、勉強を頑張り続けていくうえで頼りたくなったら頼ることができる場所や人ということです。みなさんはそれはどこにありますでしょうか。

学校の先生ですかね。母親ですかね。はたまた東進や担任助手だったりですかね。

こんな感じで様々な場所や人に心のよりどころを求めることが出来ます。そんな選択肢の中で、私は受験生だったころは担任助手に対してものすごく信頼を置いていて勉強を頑張るうえでの心のよりどころを当時の担任助手に求めていました。どうして担任助手に求めたのか。それは一番近くで勉強を取り組んでいる姿や悩んでいる姿、成長した姿を見ていてくれ、そしていつも親身になって一緒に受験を頑張てくれていたからです。当時の担任助手の方には今でも感謝しています。

では、このような話で何が言いたいのかといいますと

自分の中で溜め込むことは絶対に避けた方がいいという事です。みなさんにはそれぞれの心のよりどころがあると思います。自分の中でフラストレーションや不安や疑問は自分の中に溜め込み続けているだけではなかなか解決には向かいません。もちろん解決できることもあると思いますが、ただ受験生のみなさんは共通テスト本番まであと100日程度しかありません。はやく解決しなくてはならないわけです。だからこそ、心のよりどころを強く頼ってみてほしいなと思います。

東進に通ってくれているみなさんは特にこのことを言いたいと思います。校舎にはみなさんの受験を最後まで応援し一緒に戦いたいと思っている担当の担任助手や担当ではなくてもたくさんのスタッフがいます。ぜひ私達を頼ってください!

絶対に第一志望校の合格をつかみ取りましょう!

 

今日も市川駅前校ブログを読んでいただきありがとうございました。

明日のブログは後藤担任助手です!

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 川森大輝

2020年 10月 8日 おすすめの休憩法

 

こんにちは!早稲田大学社会科学部1年の狩野真之心です!

10月が始まりあっという間がに一週間経ちました。

受験生のみなさんは冬期講習の受講・単元ジャンル別演習は進んでいますか?

受講に関しては、私立文系志望の人は10/15

そのほかの人10/31まで、

単元ジャンル別演習に関しては「必勝・必達セット」10/31までとなっています。

計画的に毎日コツコツと積み上げていきましょう!

 

本日は、僕が受験生の時にやっていた休憩の方法について書きたいと思います。

「勉強法についてじゃないの?」「頑張ることじゃなく休むことについて?」

など思った方はいるかもしれません。

ですが、僕の考えは

”勉強している時間の質を上げる”ために

いかにして少ない時間で体や脳を効率よく休めるか、

が大事になる、というものです。

pose_relax_man.png (847×871)

 

 

 

 

極端な話ですが、休憩が必要ない人が存在したとしたら、

24時間勉強を1週間続けたとしても質は下がらないでしょう。

ですが人間の体はそんな便利ではありません。

 

ある程度の時間、脳をフルで動かしたらさすがに働きが悪くなりますよね。

 

そこで頭を休める時間が必要になってくるわけです。

 

次に僕が行っていた休憩法を紹介します。

 

①3分間目をつぶって何も考えずに深呼吸する

疲れたら20分程度睡眠を取る、という人は一定数いると思います。

僕も睡眠時間を削る代わりにお昼後に必ずと言っていいほど睡眠はとっていました。

ですが、これを一日何度か繰り返すと夜の寝つきが悪くなるという問題がありました。

ただでさえ睡眠時間を削っているのに余計に時間を取られ、眠れないという不安でまた寝付きづらくなりました。

 

そこで、眠らない程度に脳を休めれないか、と考えた際に思い付いたのがこの方法です。

少しの時間しか取らない割に脳がかなりすっきりしました。

またwebサイト上の情報では、勉強の直後に何も考えない時間を設けることで、

記憶の定着にも寄与すると書かれていたので、勉強に対するメリットもあります。

ぜひ試してみてください。

 

②お菓子を食べる

いかに効率よく休憩するかを考えたときに、なかなか馬鹿にできないのがお菓子だと思います。

ラムネやチョコレートが定番ですよね。

それらに含まれるブドウ糖は脳のエネルギーになったり、カフェインが眠気を覚ましてくれるそうです。

また気分転換にももってこいですよね。

市川駅前校の近くにある駄菓子屋でセールがやっているときによくまとめ買いしてました。

試験本番でも休憩中に食べることで、肉体的にも精神的にも回復できるのでおすすめです。

 

 

今日で共通テスト本番までちょうど100日を切りました。

 

これらの例はみなさんにハマるかどうかは分かりませんが、

時間が限られる中でいかに効率よく休んで勉強の効果を最大化するか、

という視点はぜひ意識してみてください。

本日も市川駅前校のブログを読んでいただきありがとうございました。

 

明日のブログは川森担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★

★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★

***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手