ブログ | 東進ハイスクール 市川駅前校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 4日 今日をどう生きる?

こんにちは!

國學院大學法学部政治専攻の佐々布武志です。

7月4日のブログを担当させていただきます!

皆さんは昨日(7月3日)は何の日だったか知っていますか?

昨日7月3日は「ソフトクリームの日です」

1951年、明治神宮外苑で行われた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、

日本で初めてソフトクリームが初めて販売されました。

では7月4日、本日は何の日かしっていますか?

本日7月4日は、「梨の日です」

梨の生産が盛んな鳥取県の街づくり委員会が制定したそうです。

皆さん思ったでしょう。

「いや、知るか!!!!!!」

僕も初めて知りました。(笑)

ごめんなさい。(笑)

それでは、なぜ僕がこのような話をしたのでしょう。

タイトルを見たら分かると思いますが、

「今日をどう生きるか」を皆さんに考えてもらうために話しました。

皆さんにとって今日はどんな日ですか?

「雨が降って憂鬱な日」

「期末試験2週間前」

「部活が再開した日」

などなど、人それぞれでしょう。

それでは次の質問にいきます。

皆さんは、

今日という1日を意味を持って過ごしていますか?

先ほど、皆さんにとっての「今日」は人それぞれといいました。

しかし、このブログを見てくれている受験生には、

共通している「今日」がありますよね?

そうです。

「大学入学共通テストの196日前」です。

皆さんが生きている「今日」は、

皆さんと同じ第一志望の子が、

第一志望合格に向けて努力している「今日」です。

改めて聞きます、

皆さんは今日という1日に意味を持って過ごしていますか?

「ただの1日として過ごしてしまってます。。。」

こう感じた人は、とても危険です。

それでは、「今日という日に意味を持たせる」ために、

自分が行っていたことも含め、

改善策を書いていきます!

①朝起きたら、今日のやることを棚卸する

→これは朝の通学中や、ご飯を食べているときでもいいです。

「今日はこれをやるんだ!」というのが1日中頭の中に残るように、

声を出して自分は覚えていました(笑)

これは、1日にやることが決まっていても、後回しにするのを防ぐためです。

人間は大抵、「未来の自分」に期待します。

これは明日でもできる、寝る前にやればいいや、

これを続けて、期限ギリギリに課題を徹夜で終わらせる。

心当たりがある人は多いと思います!

これを防ぐために毎朝、やることを棚卸するのです。

②優先順位を決める

これは1日だけじゃなく、1週間程度必要でしょう。

やることが決まっていても、優先順位が無いと、

「結果」に結びつきません。

例えば、明確な目標が無く受講を受ける。

これで成績が伸びたことはありますか?

目の前にテスト、模試がある。

→それで得点を取るためには今ここが足りない。

→そのためにこの期間でこの授業を受講し、

→復習をいつまでに終わらせる

このようなサイクルで成績は伸びていきすよね?

何を伸ばすために、何を優先しているか

これを常に意識できる状態にしてみてください。

必ず、成果はでるでしょう。

以上が

「今日という日に意味を持たせる」ための提言です。

是非試してみてください!

皆さんの「今日」が、

意味のある充実した1日になりますように。

本日もブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログは前田担任助手です!

お楽しみに!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 佐々布武志

2020年 7月 3日 過去問演習をやるべし

おはようございます
こんにちは
こんばんは
成蹊大学理工学部システムデザイン学科
鈴木正真です!

7月に入りましたね!
夏です!
好きな季節です。
今年は音楽フェスに沢山行くぞ!!と意気込んで沢山チケットを買い込んでたのですが、コロナウイルスの影響で軒並み中止になってしまいました…。
僕の夏フェスライフはいつ訪れるのか…。
恋しいです。

コンサート, 音楽, 群衆, Dancings, ダンス, けしかけ、モッシュピット, モッシュピット, 煙

さて本題に入りましょう。

7月になったので、いよいよ本腰を入れて過去問演習・問題演習に取り組む方も多いかと思います。

 

東進では
7月中に

共通テスト対策5

第一志望二次・私大過去問5

の演習を目標としています。

「まだ模試もE判定だし、過去問なんて…」

という人もいるかと思います。
ですが!7月にこういった目標を挙げているのには明確な理由があります。

番号, 広告, 黄色, 色, アスファルト, 道路, 桁, 段落番号, 5

①共通テスト対策に関して
共通テストの内容というのは、俗に言う基礎基本レベルに該当します。
まずは基礎を固めてから応用に取り組む。これは誰しもが知っているであろう勉強の鉄則です。
これまで皆さんは受講でインプットに励んできました。それをこのタイミングでアウトプットを通してきっちり固める必要があります。
そのためには共通テスト対策の演習がぴったりなのです。基礎固めの仕上げとして、5年分演習する必要があります。

 

②第一志望の二次・私大過去問に関して
共通テストでは全受験生が全く同じ問題を解きます。
対して、国公立大の二次試験や私立大の一般試験は大学方式学部(各学科)で独自の問題が作成されます。
つまり、受ける大学それぞれで頻出の単元・問題ジャンルや特に対策すべき科目、そして難易度が全くもって別物な訳です。
①で基礎固めが一通り終わった後は応用に入ります。さまざまな演習を通じてアウトプット中心の勉強になります。そういった際に闇雲に片っ端から勉強するのは非効率すぎる訳ですね。
受験まで無限に時間がある訳ではないので、ピンポイントにその大学、その試験で点数を取る勉強をしなければいけないのです。
そのためには7月中にこちらも5年分解き、予め問題傾向を知っておく必要があります。

 

以上の理由がそれぞれあるのです。

 

ここまで読んでまだ「過去問を解くようなレベルじゃないし〜」と言えるでしょうか。
なんなら、第一志望合格までが大きい人ほど、早め早めに問題傾向を知る必要があります。
効率的に確実に合格まで歩んでいきましょう!

本日も市川駅前校のブログをお読みいただきありがとうございました。

明日のブログは佐々布担任助手です、お楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 鈴木正真

2020年 7月 2日 毎日の振り返りをしていますか?

こんにちは!青山学院大学経営学部マーケティング学科の後藤真凜です。

ついに7月に入りましたね。2020年も半分終わった、ということです。

どうですか?2020年前半はどんな年でしたか?

私は2020年の初めに目標を立てたのですが、努力をできた部分とできなかった部分とあります。

できなかったことの一つとしてなにか新しいことを始める、ということがあります。

前半はコロナの影響で思うように行動できなかった部分もあったので、2020年が終わるまでには新しく何か初めて皆さんに報告したいと思っています!

 

さて、2020年の半分が終わったという話をしましたが、みなさんは振り返りをしましたか?

もちろん、自分で振り返ると決めているきっかけが年の半分や月末ではない、という人もいると思います。

そのような人は自分でしっかりタイミングを決めて振り返れていて素晴らしいと思います。

例えば、模試後や月末、グループミーティングの時に振り返っている人が多いでしょう。

日めくりカレンダーのイラスト(月跨ぎ)

 

ですがみなさん、毎日1日の振り返りはしていますか?

これをするかしないかで大きく差ができると思います。

「今日は学校で疲れたから」

「なんかやる気が起きなかったから」

などと、知らず知らずのうちに日々のタスクをやりきれていないことを

言い訳して逃れていることはありませんか?

 

疲れていたり、眠くなってしまったり、気分が乗らないことは誰でもあります。

でも、それを理由に勉強から逃げていても何も変わりませんよね。

 

 

だから毎日必ず「1日の振り返り」をしてほしいです。

毎日毎日前日よりも成長したら一歩ずつ合格に近づけると思いませんか?

 

毎日振り返りをする、というとそんな時間はない、と思う人もいるかもしれません。

しかし、これを生活のルーティンの一部にするとすごくやりやすいです。

例えば、帰り道の電車やお風呂の中、ドライヤー中など、短い時間はたくさんとるチャンスがありますよね。

 

こんな風に毎日振り返れば、日々反省しながらステップアップすることができると思います。

ぜひ今日の夜から実践してみてください!

今日もブログを読んでくださりありがとうございました!

明日のブログもお楽しみに!

 

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


 

★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 後藤真凜

2020年 7月 1日 一分一秒無駄にしない

こんにちは!

千葉大学教育学部小学校コース2年生木田帆南です。

 

私は最近この自粛期間で筋力の衰えを感じ、

筋トレを始めました!

なかなか大変ですが、今のところ頑張っています。

“継続は力なり”というので、三日坊主にならないよう継続的に頑張っていきたいです。

みなさんもなにか継続的に頑張っていることがあれば、一緒にがんばりましょう。

ソース画像を表示

 

それでは、今日の本題に入っていきたいと思います。

今日のブログで私が皆さんに伝えたいことを端的に言うと、

「一分一秒無駄にしない」

ということです。

皆さんはいま一分一秒無駄にしない勉強ができていますか?

 

一秒とか細かすぎでしょ!一秒くらい無駄にしてもいいでしょ!

と思った人もいるかもしれません。

でも、

一秒でも無駄にしてはいけません。

 

全国統一高校生テストの帳票が返ってきてると思いますが、第一志望校の判定が満足のいくものだった人はどれくらいいるでしょうか?

多くの人は満足のいかないものだったと思います。

つまり、

ここから最大限の努力をして、他の受験生を追い越して、第一志望校合格に向けて勉強して行かなくてはならないのです。

周りの受験生と同じくらいの努力をしていては負けてしまいます。

まずは

「私・僕は市川駅前校の受験生の中で1番努力している」

と自信を持って言えるようになってください。

努力量で他の受験生に負けないことが大事です。

 

具体的に一分一秒無駄にしない勉強をするために、

 

①時間、内容が共に細かい計画を立てる

②スキマ時間を有効活用する

③勉強効率を上げるために集中している状態をつくる

まずはこの3つを意識して日々の勉強に取り組んでみて下さい。

 

そして、このように一分一秒無駄にしない勉強をし、

努力量ではだれにも負けない、と言えるくらい努力することができればそれは皆さんの自信にも繋がります。

私は実際に2年前受験を経験しましたが、やっぱり本番の試験というのはとても緊張します。

そこで、

‘私は今まで全力で努力できたから今日は精いっぱい頑張ろう’

と思えるのか、それとも

‘あの時もっと努力しておけば良かった、、’

と不安になってしまうのか

それは皆さんの日々の努力次第です。

市川駅前校のみんなが本番自信をもって試験に臨めるように私たちスタッフも全力で応援しています。

このブログを読んだ今日から

一分一秒無駄にしない勉強

を実践してみて下さい!

 

本日も市川駅前校のブログを読んで下さりありがとうございます。

明日のブログは後藤担任助手です!

ぜひ読んで下さい!

***各種申込は以下のバナーをクリック!***

★☆★現役合格実績の秘訣を知ろう!★☆★


★☆★今の自分の位置を知ろう!得意科目・苦手科目を明確にしよう!★☆★


★☆★東進の実力講師の授業を1コマ体験!★☆★

★☆★君も東進で夢に近づこう!★☆★

★☆★志望校、将来の夢、定期試験対策、なんでも相談に乗ります!★☆★


***勉強スペースや校舎イベントの詳細はこちら!***


市川駅前校 担任助手 木田帆南